主任にとってのマネジメントとは?

2017年よりミドルリーダー対象の
保育士等キャリアアップ研修 マネジメントの講師を担当させていただいておりますが、

その中で松原自身が感じていること。
~それは、
「マネジメントの視点は、
園を統括する視点を必要とする主任さんにこそ必要なのではないか?」

ということです。

主任にこそ、必要なマネジメントの視点

マネジメントとは、
”これから先に起こるであろう未来を予測し、
リスクを踏まえて、機会をチャンスに変える工夫をする”ことです。

日々、新型コロナウィルスの影響や対策・誰かの言葉に翻弄されることも多く
目の前のことに追われてしまいがちですが
だからこそ「本当はどこへ向かっていきたいのか?」
園全体にとって、理想の状態になるために
どんなリスクがあり得るのか?
どんな活用できる資源があるのか?
どんな手を打っておく必要があるのか?
園内で、どう実行していくのか?

~など、視野を広く持って人も資源も生かす柔軟な思考回路が必要なのです。

主任の持つ”板挟み”という悩み

保育現場はさまざまな課題があり、
頭を悩ませることもあるのではないでしょうか。
松原が施設長をしていた当時の主任から、
「現場の気持ちも分かるし、施設長の気持ちも分かる。
 では、自分の気持ちはどうしたらいいのでしょう?」
 ~といった言葉を聞くことがありました。

主任は、板挟みの立ち位置なのです。

戸惑いを感じる自分の気持ちとは裏腹に、
職員のリーダーシップを担う中で、葛藤もあります。

また、主任という役割に任命されたものの
「主任とはこれをします」といった明確な指示がないままに
求められているものを模索しながら
日々奔走している主任も少なくありません。

主任に求められる役割とは?

主任として園で働いていると、「保育者」としての側面のほかに
・園長の意向を現場に伝えること
・園内保育スキル向上へ向けたリーダーシップ
・リスクマネンジメント
・職員の・育成モチベーションUP
・働きやすい職場へ向けた園内の仕組み作り
・職員の相談に対するアドバイス
・途中退職を予防するフォロー

~など、さまざまな役割があるのではないでしょうか。

限られた時間の中で業務が終わらず抱え込んでしまう方、
人には言えない悩みを抱える主任さんも少なくありません。

 

今回は少人数で「主任」という立ち位置の方が集まり、
いつもの現場を客観的に振り返ることで
これからの具体的な取り組みを見つけて行く時間とします。
どうぞ、ご活用ください。

<主任マネジメント研修実績>
連続主任研修で上がった、マネジメントの様々な切り口
島田市主任会にて、さまざまなマネジメントの視点を掘り下げる勉強会、スタート!
主任のタイムマネジネント~島田市主任会勉強会
島田市主任会 防災マネジメント
沖縄 那覇にて、メイトサマースクール園長主任セミナー
主任の役割とは?~フォローに入る本当の目的
離職率を下げ、採用費用を抑えて保育に費用を生かすためのマネジメント

こんな方へ

・主任という立場にいる方

・主任としての役割を模索している方

・主任として園に貢献したいと感じている方
・これから主任になる予定の方

プログラム

 1.主任の役割とは
 2.園内におけるマネジメント
 3.環境マネジメント
 4.リスクマネジメント
 5.人は園の宝

 

【日 時】2020年7月5日 (日) 13:00~18:00
【場 所】ご自宅からオンラインツール:ZOOMにて
【アクセス】お申込みの方にお知らせいたします。

【料 金】
・通常料金 一般:12,000円  会員:11,000円
・早割(6/20まで) 一般:11,000円  会員:10,000円
・ファシリテーター講座受講者(園内・講師):7,000円

お申し込みはコチラから お支払いはコチラから
2019年のマネジメント研修開催報告記事はこちらから

コメントを残す