オンラインにて、全国各地の保育に思いを持った皆さんとつながり合い、
情報交換をし、分かち合い、助け合い、切磋琢磨することが出来る
保育コミュニケーション協会のオンラインサロンをぜひ、ご活用ください!
一緒に分かち合う仲間を募集しております
個人会員(ローズ・リリー・カトレア)、法人会員ともに参加者を募集しております。
詳細案内は以下のページをクリックしてください。
保育コミュニケーション協会代表 松原の思い
保育の職場に就職すると、必然的に同じ職場の人・関係性の元に
体験や経験を重ねていくことになります。
それ自体がご自身の成長につながることもあれば、行き詰まることもあるのではないでしょうか。
松原自身、保育園に就職してから人間関係で悩んだこと・
児童養護施設で働いていた頃に研修で知り合った方とのやりとりで
出口が見つかるきっかけをいただいたこと・
施設長とファシリテーター講師 二足のわらじを履いていた頃は
園を超えたご縁にヒントをいただくこと・
研修先の先生たちの声を通して自園の課題や自身の反省に思い至ることもありました。
いま、各地の保育者とキャリアアップをはじめとする研修でご一緒する中で感じることは、
現場の答えは、現場にある。
場は答えを持っている。
~ということです。
ただ、人が集まるだけでは 可能性を生かし切ることは難しく
ともすれば、誹謗中傷の無法地帯になってしまうこともあります。
保育コミュニケーション協会のオンラインサロンでは、
これまで松原がさまざまなリアルな場で
ファシリテーターとしてかかわりを重ねる中で大切にしてきたこと・
オンラインのコミュニティを運営してくる中で感じた学びを枠組みとして
それぞれの人の持つ可能性とワクワクする気持ちで相互支援が出来る
発展的な場をオンライン上で創ることにしました。
二つの視点から、嬉しい!
お役立ち
他園の取り組み・悩みを知り、自園をよくするヒントが見つかる
悩んでいるのは、自分だけ・・・?そんなことはありません。
思いに共感する有料会員限定の場所で守秘義務の元、
壁にぶつかっていることを打ち明けてアドバイスを得ることもで来ます。
リアルではなかなか他園の見学に行くのは難しいですが、
オンラインの特性を活用して、それぞれの園の環境に関する写真や動画などを
シェアし合う中で、気付きを得ることもで来ます。
心が喜ぶ
安心・安全な第3の居場所が出来る
保育者の人間関係・環境というのは、職場意外になかなか広がりにくいのが難点。
「おや・・・?」と思うことがあっても、
「こんな風に思うのは自分だけ?」と言えずにモヤモヤを抱えることもあるのではないでしょうか。
園外の人間関係の中で「これで良かったんだ」という安心感・自己受容をすることが出来ると
明日からの保育に向き合う姿勢が変わり、子どもたちとの毎日が輝くヒントを見つけることが出来るでしょう
「第三の居場所」という表現がありますが、家庭・職場意外に自分らしく過ごすことが出来る場があることで
新たな自分と出会い、可能性の扉が開いていくのではないでしょうか。
キラキラと輝く大人こそが、何より子どもたちへの「こんな大人になりたい」というロールモデルとなり、
未来への希望というギフトになります。
オンラインサロンメンバー特典
●サロンメンバー限定:Special セミナー
・2月5日(金)20:00~ 札幌の保育者から、バリで起業~今井愛さんによるバリの保育事情あれこれセミナー
・3月13日(土)20:00~ 投資をする前に聞いておきたい!?一周回ったゆきさんの体験談
・4月16日(金)20:00~保育士 ・結婚相談所婚活カウンセラー 久喜友子さんによる出会いとご縁を生かす婚活セミナー
・つかちゃんによる 笑いヨガ セミナー
~今後、続々ご紹介!
※セミナーの内容により、料金が発生する場合がございます
●提携先によるご優待
・北の網本便 魚かね屋「北海道の海の幸セット」&お家ごはんが素敵になるお料理レシピ付き
・トータルホームサービス はなまる メンバー限定10%OFF
・YOSA PARK 茉莉花 新丸子店 大人気の泡&美白の洗顔石鹸プレゼント
・ホエールスポーツクラブ 世界が変わる90分のバク転教室 参加券
(今後、別ページにてご紹介いたします)
対象者
【こういった方はご遠慮ください 】
メンバーが安全に過ごし、チャレンジを楽しむことが出来る場を保証したいので、
【奪う方・批判を目的とする方・他者の足を引っ張る方・不満のはけ口にする方
情報を漏洩される方・場を乱す方・依存的な方・承認を求める方】はご遠慮ください。
【こういった方、大歓迎です! 】
自分として生きていきたい方・貢献し合う気持ちをお持ちの方・
分かち合いたい方・助け合う気持ちを大切にされている方・相手の気持ちを尊重したいと考えている方
成長したいお気持ちをお持ちの方・工夫をしたいと思っている方・
保育が好き!な方・光を見い出したい方
あなたの毎日が輝く、きっかけとなるオンラインサロンでありたいと願っております。
オンラインサロンで得られること
・保育や人生が豊かになる情報交換
・コミットメントの高いメンバー内での【困っていること】や【課題】の分かち合い
・自分のタイミングで必要な学びを得る機会・動画
・共通する課題を踏まえた事例検討を通して成長を促進するフィードバック
・提携先の優待(今後、続々増えていく予定です)
~とはいえ、求めていること(ニーズ)とコミットメント(決意)はその人や立場によって異なります。
保育コミュニケーション協会のオンラインサロンでは、対象者の求めているものに分けて
コミュニティを分け、運営することにしました。
ローズ会員 月額1,000円(税込1,100円)
~分かち合う・貢献し合う・前向きに悩む・味わう・楽しむ~
対象者:子ども・保育を愛するすべての人
・・・おしゃれなカフェでケーキセットをいただく金額で、
全国の仲間とつながり合うことができます・・・
園を超えた日常の興味関心・感じていること・取り組みを共有する中で
新たなヒントを思いつく。
明日からの保育が楽しみになるきっかけとなることを目指しています。
【 内 容 】
●情報共有コミュニティ
分かち合い・助け合い・生かし合う・貢献し合うことを大切に
保育をベースにオンライン上でワクワクお互いの可能性を生かし合う場にしていきたいと考えております。
<今予定している情報交換テーマ>
子どものエピソード共有・保育で大切にしたいこと・お悩み相談・
うちの園のいいところ・コロナの悩み&気付き共有&分かち合い
手遊び・ふれあい遊び・わらべうた・体操遊び・園環境の工夫・地域別・デトックス温泉・
子育て支援・地域支援・地域別コミュニティ【北海道&東北・関東・近畿・関西・四国・九州&沖縄】
立ち位置別【新人・中堅・リーダー・主任・園長&施設長・理事長・本部】
世代別【20代・30代・40代・50代・60代】
~などなど、会員限定のSLACKというツール(*使い方は後日動画にてご紹介いたします)で
会員同士の叡智を分かち合う場を創ります。
●毎月第4水曜日 20:00~21:30
メンバーが主役のオンラインサロンを開催
認定講師・リーダーさんにリード(主役)をお任せします!
一緒に楽しみましょう
「お手伝いできます」「リーダーやりたいです」といった方、大歓迎です!
*リーダーに手を上げてくださった方は、
ZOOM開催における代替ホスト機能を利用することが可能です。
●不定期でオンラインサロンメンバー特別企画へのご案内
●提携先との優待特典(今後、増やしていく予定。こうご期待!)
<ローズ会の様子はこちら> ローズ定例会:学生さんの参加無料決定!
リリー会員 月額:5,000円(税込5,500円)
~学び合う・気付き合う・助け合う~
対象者:管理職として職員を導く立場にある方
・・・仕事の気分転換に、美味しいご褒美をいただく金額で
同じ目線から本音を分かち合う仲間と出会うことができます・・・
「どうしてうちの園ばかり!?」と、課題や問題に対応するだけで
日々が過ぎていく…そんな感覚をお持ちの方もらっしゃるのではないでしょうか。
安全安心な場の中で、なかなか職員には言いづらい本音が言える場・近い立場でのの悩みを分かち合う場があることで
「自分だけではないのか・・・!」と安心が得られ、客観的に解決策を見出すきっかけが生まれるのではないでしょうか。
「頑張っている仲間が、あちこちにいる!」と勇気をもらい、また明日からの現場に出ていくきっかけとなることを目指します。
【 内 容 】
●ローズ会員の領域での情報共有すべて
●不定期でオンラインサロンメンバー特別企画へのご案内
●提携先との優待特典(今後、増やしていく予定。こうご期待!)
●学びの機会として、タイミングのいいときに見ることが出来る動画
~毎月1日に、登録メールにお届けします。
職場の方にもご覧いただき、役立てていただくことが可能です
(2021年2月:リーダーシップとは・あり方・秘訣
3月:マネジメントの視点を園運営に生かす
4月:キャリア曲線を通して自分の価値観・体験を振り返る
5月:リスクマネジメント
6月:育成
7月:園内研修
8月:働きやすい職場作り
~以後、こうご期待!
●毎月第1水曜日20:00~21:30 リリー会員限定、秘密厳守の情報共有会
~あなたのお悩み、解決します~
●毎月、現場に持ち帰ってできるちょっとしたコミュニケーションワークをお報せ
●リリー入会を迷っていらっしゃる方へ、 安全な場づくりにご賛同いただいた上で
初回:3000円(税込3,300円)(参加費) とさせていただきます。
次回以降の単発参加希望の方は、参加費:5000円(税込5,500円)となります。
リリー会員(月5,000円:税込5,500円)には動画と情報共有SLACKが付きますが、
単発の方は その会の参加自体に料金をお支払いいただく形になります。
*動画の共有・SLACKのご用意はありません。
<リリー定例会の様子はこちら>
カトレア会員 月額:8,000円(税込8,800円)
~向き合い・高め合い・磨き合う~
対象者:「他人と過去は変えられない、変えられるのは自分と未来だけ」
~にご賛同いただける方
松原のファシリテーションとともに職場の本質的な課題と向き合いたい方
・・・ 日頃の疲れを癒やしに、整体・マッサージ・エステに足を運ぶ金額で
転ばぬ先の杖となる園マネジメントの視点を養うことができます ・・・
保育の現場で何が起こっているのか、現状を各自の目から読み解く中で
保育を取り巻くシステムが見えてきます。
対処療法ではなく、本質的なアプローチのカギはどこにあるのか?
見つける目を養っていくことにつながります。
実は、保育の課題はつながりあっているので一つのアプローチで大きく全体が動き出し、
膿が出てくること・向き合う中で続々システムが変化していくということがあります。
【 内 容 】
●ローズ会員の領域での情報共有すべて
●リリー会員特権すべて
●毎月第2木曜日 20:00~21:30に一度の事例検討会を通して、
時間・チャンス・成長・キャリアをより豊かに生かす工夫が見つかります
【2021年2月】
・がんばりきれない・・・
~職員のコロナ疲れを癒やすには
【2021年3月】
・子どもに対しての職員間の温度差が気になる
~背景がさまざまな職員が同じ方向を向いていくために
【2021年4月】
・なんとなく居心地が良くない園
~よそよそしくお互いの顔色を見て、本音を言えない風土を変えていくために
【2021年5月】
・日々に追われる日常を変えたい
~職員の視点・力を底上げして行くには?
【2021年6月】
・言葉遣い・保育が雑な先生が気になる
~注意をするといやな顔をされてしまう
【2021年7月】
・あの人とは合わない!
~どうする?次年度の配置決め
【2021年8月】
・職員が考えない!
~表向きは意見が出てこないが、陰では不満・・・園を変えたい
【2021年9月】
・休憩が取れない!?
~園内の仕組を見直すために
【2021年10月】
・せっかく育ててきたのに、3年経つと辞めてしまう
~保育者が続けられる園にするために
【2021年11月】
・リーダーが疲弊して、育たない・・・
~意識を持って園を担ってもらうために
【2021年12月】
・権利の主張が強い職員
~どう意識を育てたら?
・・・etc
プレミアム会員 月額:18,000円(税込19,800円)
【 内 容 】
●ローズ会員の領域での情報共有すべて
●リリー会員特権すべて
●カトレア会員特権すべて
●30分/月の面談実施(オンライン)【プレミアム会員限定!!】
<ご入会の流れ>
以下、「オンラインサロンお申し込みはこちら」をクリックして、フォームに情報を入力・送信
(PCメールの登録・携帯ショップにて「contact@hoiku-communication.comが届くように設定していください)と伝えてください)
↓
Paypal引き落とし・振込先案内のメールが届きます
(届かない場合はcontact@hoiku-communication.comまたは054-625ー8366までお電話ください)
↓
お振り込みを確認の後、メンバー限定コミュニティへのご招待メールを送らせていただきますので、招待メールを開き、登録をしてください。