開催報告 3月3日コーチング一日実践講座@麻布

3月3日にコーチング一日実践講座を行いました。

当日は、

1.コーチングとは
~DoとBe~
2.相手に好奇心を傾ける
~人から始まる~
3.傾聴
~聞く、感じ取る~
4.問い掛け
~本質的な気づきを呼び起こす~
5.観察・フィードバック
~感じ取る力、伝えるインパクト
6.認知
~人を通して自分を知る~
7.共に創る関係性
~なんとなくを言語化して共に創る~
8.自己管理
~揺れに気づき、相手にコミットする筋力~
9.ともに未来へ踏み出す
~行動と学習による学習のサイクル
10.個人から集団へ
~1:1を場に応用して対話する~
11.Q&A

…という流れで進めて行きました。

当初は詰め込みすぎ・・・?
1日で終わるのか!?
~という懸念もありましたが、
ときどきいただく質問も織り交ぜながら
どんどん場が深まり、
私にとっても学びの多い感慨深い時間となりました。

終了後は、
「2日版・3日版はやらないんですか?」
「この次をやりたいです」
「最初は2時間でショートVersionにして
興味を持ってもらうところから始めてみては?」
~といった声も。

本格的なコーチングとしてはCTIをご紹介しつつ、
保育の場にかかわる全ての人が
「主体的なかかわり」をしていく基礎となる
コーチングの関係性作りをみなさんに役立てていただくため
またいろいろな形を考えてみたいなと思いました。

ご参加くださったお一人お一人に感謝です。

当日の様子は、プライバシーに関する部分を除いて
動画として学びに役立てていただくことが出来ます。

ただいま編集中ですので、
ご希望の方は、詳細はコチラをご覧ください
コーチング講座 遠方在住の方へ

 

~参加者の声を一部ご紹介します~

「体験型で各種ワークを行い、各々の学びの大切さを強く実感しました。」
「クライアントを前にしての話の聞き方
(傾聴・問い掛け・フィードバックetc)のスキルについて、具体的な学びを得たと感じました。」
「本日の学びが、今後の自分の仕事に、
そして家族も含めた人とのかかわりに役立つと思いました。」
「私は「傾聴」に特に課題ありと認識しました。
まずクライアントの話をしっかりと傾聴する
(レベル1~3をうまく切り分けて)
ことの大切さを認識しました。」
「本日の贅沢な時間。こういってはなんですが、
今日の講座のこの内容で、この受講費は“安い”!と思いました。」
「コーチ役・クライアント役・オブザーバーと
いろいろな役を実際に体験したことで理解しやすかった。」
「どの過程にも大切な『相手を信じる』『見守り待つ』という姿勢、
そして自己管理について学ばせていただきました。」
「『なんとなく~だろう』『こうに違いない』そういう問いを普段多くしている自分に気づき、
その気持ちを一旦横に置き相手が自分で答えを導き出すのを待つこと、
そしてそれを引き出せる問いを出来るようになりたいと思いました。」
「内容が盛りだくさんでしたが、一つ一つすべてつながっていて
大切なものばかりなので1日に通して学ぶことが出来て良かったです。」
「今日学んだ基礎をいろいろな場面で生かしていきたいです。」
「また再度振り返って確認できる場があれば参加したいです。」
「一日ありがとうございました。
コーチング、難しいと思っていたけれど今日通して学び体験し、
より身近に感じられるようになりました。」
「今日学んだことを生かして、ファシリテーターも頑張りたいと思います。」

コメントを残す