コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

保育コミュニケーション協会

  • 研修・イベントスケジュール
  • 動画研修
  • オンラインサロン 
  • コーチング
  • ファシリテーター育成
  • 研修のご依頼・テーマの一例
  • Q&A
  • お問い合わせ

人間関係

  1. HOME
  2. 人間関係
2025年8月31日 / 最終更新日時 : 2025年8月28日 umehanarelations 未分類

9月21日・30日開催【人間関係の良い職場の工夫】もどかしさを感じる人間関係で、自分にできる工夫を見つけていく

「なんだかうまくいかないな…」 「この雰囲気、どうにかならないかな…」 職場の人間関係で、そんなもどかしさを感じたことはありませんか?保育という仕事は、子どもたちのためにチーム一丸となって取り組むことが大切なのに、なぜか […]

2025年8月29日 / 最終更新日時 : 2025年8月28日 umehanarelations 人間関係

9月開催 立場や気持ちに配慮した伝え方を工夫する大切さ【人間関係の良い職場の工夫】

保育現場での人間関係についてのエピソードをご紹介したいと思います。きっと、多くの方に共感していただける内容ではないでしょうか。 保育現場でのエピソード 私が入職した頃は、たくさんの先輩がいました。朝、職員室に入る時に「お […]

2025年8月23日 / 最終更新日時 : 2025年8月28日 umehanarelations 人間関係

9月21日・30日開催【人間関係の良い職場の工夫】~うまくいかない時こそ、新しい扉が開く~

保育現場で感じる「うまくいかない」の正体 「今日もうまくいかなかった…」 「なんだかやりづらいな…」 保育の現場で働いていると、そんな風に感じる日があるのではないでしょうか。一生懸命頑張っているのに、なぜかうまく回らない […]

2025年8月17日 / 最終更新日時 : 2025年8月28日 umehanarelations 人間関係

9月開催 豊かな保育実践を支える、職場の関係性とコミュニケーションの秘密【人間関係の良い職場の工夫】

豊かな保育実践を支える「見えない土台」 「子どもたちがいきいきしている」 「保育者の方々も楽しそう」 そんな風に評判の園を見学すると、気づくことがあります。それは、保育者同士の関係性がとても温かく、自然なコミュニケーショ […]

2025年6月11日 / 最終更新日時 : 2025年6月12日 umehanarelations クローバーカフェ

”自分を認めること”から始めるコミュニケーション

以前、オンラインサロンでこんな話がありました。 苦手な先生との連携に、顔色を伺いながら行動してしまう。 相手の反応で一喜一憂してしまう場面がある。 自分に自信がなくて空回りしてしまったり。 私たちはどこかで、 「自分はこ […]

2025年5月30日 / 最終更新日時 : 2025年5月30日 umehanarelations クローバーカフェ

行動が裏目に出てしまう、理解されていないと感じることありませんか?

🌸こんなことありませんか? 職場でのやり取りに違和感やモヤモヤを感じるけれど、 傍観者にしかなれない自分への罪悪感。   本当はもっと動きたいのにどうしていいか分からない。   などなど、 担任同士の […]

2025年5月20日 / 最終更新日時 : 2025年5月20日 umehanarelations 保護者とのコミュニケーション

何気ないやり取りの中で掴むべき保護者の想いとは|5月21日開催【保護者とのコミュニケーション】

何か起きた時の対処・・ どうしていますか?   日々の出来事、ひとりひとりの子ども・保護者の違いがある中で どのように保護者との関係性を気づいていくかのヒント(視点)について 宮嶋講師の体験を踏まえてお話くださ […]

2025年4月12日 / 最終更新日時 : 2025年4月12日 umehanarelations クローバーカフェ

離乳食からの移行、どんな工夫してますか?

園でのミルクを嫌がる?! 家庭の協力が必要な時 中期食・後期食・幼児食に移行する時 ~などなど まだ園に慣れない赤ちゃんが安心してミルクを飲める環境づくりや、 離乳食からの移行についての取り組み、 園によって対応・進め方 […]

2025年4月4日 / 最終更新日時 : 2025年4月4日 umehanarelations クローバーカフェ

食育を通して考える、子どもたちの尊重と、集団生活の中で生じる葛藤

保育のなかでの「給食時間」 こんなお悩みありませんか?   食べ物の好き嫌い、不安があるから食べられない子ども、 食べるスピードが気になる保育者 子ども達の心に「寄り添う」ことと、「食べさせたい」保育者の気持ち […]

2025年3月30日 / 最終更新日時 : 2025年3月26日 umehanarelations コミュニケーション

保護者との向き合い方に悩んでいませんか?関わり方のコツは?

こんにちは!保育コミュニケーション協会の松原美里です。 新年度が始まり、新しいクラスや学年での保護者対応が本格化してきたころではないでしょうか? 「どう話せばいいんだろう…」 「こんなふうに伝えたら、どう思われるかな?」 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 13
  • »

受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して無料メルマガの購読手続きを完了してください。

MENU

  • 【ローズ定例会】
  • アイスブレイク
  • オンラインサロン
    • 【カトレア定例会】
    • 【リリー定例会】
    • お話会
    • みなさまからの声
    • メンバー特典
  • オンライン開催
  • キャリアプラン
  • クローバーカフェ
  • コーチング
    • アドバンスコース
    • トレーニングコース
    • ベーシックコース
  • ご挨拶
  • はたらき方カフェ
  • バリ企画
    • バリ企画
  • ファシリテーションロールプレイ
  • ファシリテーターと座談会
  • ファシリテーター講師
  • マネジメント
  • メンタルヘルス
  • リーダー
  • 一日実践講座
  • 不適切保育
  • 主任
  • 人間関係
  • 会議の進め方
  • 保育コミュニケーション協会予定
  • 保育の楽しさ
  • 保育士同士
    • コミュニケーション
  • 保育防災
  • 保護者とのコミュニケーション
  • 働き方
  • 動画受講
  • 動画研修
  • 参加者募集
  • 受講者の声
  • 園内ファシリテーター
    • ご質問にお答えします
    • 園内ファシリテーターと座談会
  • 園内ファシリテータ育成講座
  • 園内研修
  • 執筆・監修
  • 子どもとのコミュニケーション
  • 子どもの安心安全を守る
  • 学びの共有
  • 帝王学
  • 情報共有版
  • 手遊び
  • 掛札先生
    • 並木先生
  • 提携企画
    • ぐうたら村 
  • 提携講師
    • 三谷先生
    • 岡崎克哉
  • 新人
  • 未分類
  • 深刻事故予防講座
  • 男性保育士
  • 給食・看護
  • 育成・指導
  • 認定ファシリテーター講師終了後研究会
  • 認定ファシリテーター講師育成講座
  • 講師研究会
  • 質問にお答えします
  • 輝く保育者のコミュニケーションスキル34
  • 運営事務局より
  • 違和感
  • 開催報告
  • 関西開催
  • 研修・イベントスケジュール
  • 動画研修
  • オンラインサロン 
  • コーチング
  • ファシリテーター育成
  • 研修のご依頼・テーマの一例
  • Q&A
  • お問い合わせ
背景無ロゴ2

運営:UmehanaChildcareCommunications
〒422-8067
静岡県静岡市駿河区南町5-3 ヴィラフィオレ705
Tel :050-8893-3682
Fax:054-625-8366
Mail:contact@hoiku-communication.com

Copyright © 保育コミュニケーション協会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

無料メルマガに登録しませんか?

受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して無料メルマガの購読手続きを完了してください。

  • 研修・イベントスケジュール
  • 動画研修
  • オンラインサロン 
  • コーチング
  • ファシリテーター育成
  • 研修のご依頼・テーマの一例
  • Q&A
  • お問い合わせ
PAGE TOP