2025年9月17日 / 最終更新日時 : 2025年9月17日 umehanarelations 人間関係 保育現場での人間関係を見つめ直してみませんか? ~コミュニケーションで変わる職場の風景~ こんにちは。保育コミュニケーション協会、認定ファシリテーター講師の宮嶋です。 新年度が始まり、早いもので半年が経とうとしています。まだまだ厳しい暑さが続いていますが、毎日の保育、本当にお疲れ様です。 この時期は運動会や発 […]
2025年9月12日 / 最終更新日時 : 2025年9月11日 umehanarelations コミュニケーション つながりが保育を豊かにする ~あなたの職場に笑顔の輪を広げませんか?~11月1日静岡開催 保育現場で働く皆さん、お疲れ様です。毎日子どもたちと向き合いながら、同僚の先生方や保護者の方々と協力して、素敵な保育を作り上げていらっしゃることと思います。 でも時々、こんな風に感じることはありませんか? 「あの時の言葉 […]
2025年9月10日 / 最終更新日時 : 2025年9月12日 umehanarelations コミュニケーション 「声かけが変わると、空気が変わる?」保育現場の関係性をよくする小さな工夫 🎬 インスタライブ開催のお知らせ 📅 9月14日(日)9時〜9時15分 テーマ:「本音、言えてる?安心して話せる場所って、ありますか?」 リアルタイムでのご質問やコメントも大歓迎です。お忙しい朝の時間ですが、コーヒー片手 […]
2025年9月7日 / 最終更新日時 : 2025年9月5日 umehanarelations オンラインサロン オンラインサロン会員限定!動画集を限定公開いたします リリー・カトレア・プレミアム・法人会員のみなさまへ この度、保育コミュニケーション協会オンラインサロンでは、会員の皆様のキャリアアップをさらにサポートするため、豊富な動画集を限定公開することになりました! 「子育てをして […]
2025年6月14日 / 最終更新日時 : 2025年6月11日 umehanarelations 働き方 子どもにとって「豊かな環境」とは?【こども期を大切にし、声を後押しし合える関係性を育むために】 先日、高知工科大学にて開催された「こども環境学会2025」に参加してまいりました。 2016年の富山大会以来、今回が2回目の参加です。 「こども環境学会」は、子どもたちがより良い未来を築けるよう、教育・福祉・建築・医療な […]
2025年5月27日 / 最終更新日時 : 2025年5月21日 umehanarelations 保育の楽しさ 食事の場面で思わずドキッとしたこと、ありませんか?【離乳食・食事介助・こぼした時の片づけ・アレルギーへの配慮】 保育の現場で迎える日々の「食事の時間」。 どの先生も、一度はこんな言葉にショックを受けた経験があるのではないでしょうか? 「あっちいって!」 実は、私もあります。 そのとき私は“フリーの職員”として、そのクラスに入ってい […]
2025年5月6日 / 最終更新日時 : 2025年5月2日 umehanarelations 人間関係 保護者との関係に悩んだとき…実はそこに大切な気づきが【保護者とのコミュニケーション研修】5月開催 保育園にとって、保育者と保護者の良好な関係はとても大切です。けれど、人と人が関わる以上、時にはうまくいかないこともありますよね。 たとえば、どこか苦手だな…と感じる保護者の方がいたり、緊張してうまく話せなかったり。 夜、 […]
2021年3月18日 / 最終更新日時 : 2021年3月20日 umehanarelations オンラインサロン 【オンラインサロン第1回】みんなを支えるリーダーのための作戦会議 第一回目を終了いたしました。 代表の松原は灯台的な立ち位置で、場を支えるリーダーの皆様が輝きながら、メンバーのサポートをする手助けを、 そしてこの場をきっかけに輝いていっていただけるのを理想にしています。 このオンライン […]
2021年1月27日 / 最終更新日時 : 2021年1月27日 umehanarelations オンライン開催 【参加無料】ワクワク対話から導き出される未来~ファシリテーターと座談会 テーマ:今年チャレンジしたいこと こんにちは、保育コミュニケーション協会 松原です。 園内ファシリテーター育成講座 修了生有志と一緒に、 オンライン上で「今年チャレンジしたいこと」についてファシリテーション型でおしゃべりを体験しませんか? 1月29日20 […]
2020年9月21日 / 最終更新日時 : 2020年9月21日 umehanarelations オンラインサロン 【語り合いましょう】保育者を続けるとき・辞めるとき 保育コミュニケーション協会オンラインサロン テーマは 9月 23日(水)保育者を辞めるとき・続けるとき ~です。 9月というと・・・次年度どうしようかと考える季節なのではないでしょうか。 転職は松原自身も体験があり […]