2024年7月4日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 umehanarelations マネジメント自分でやった方が早い?任せることの大切さ【主任のためのマネジメント研修】 《自分でやった方が早い…そんな主任さんへ》 園の中で主任として活躍する皆さん、日々の業務に追われていませんか?「伝え方を考えるよりも自分でやった方が早い」と思ってしまいがちですよね。特に、みんなが帰った後に一人で残って作 […]
2024年7月3日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 umehanarelations 【ローズ定例会】インクルーシブと逆行!?保護者の願いから始まった!【ローズ定例会】2024年6月開催レポート 各園の保育実践やそれぞれの得意技を持ち寄り気付きを深める、保育コミュニケーション協会オンラインサロンローズ定例会6月の会では、埼玉県の公立園で実践されている特別な配慮の必要なお子さんたちのクラスと保護者の葛藤を支え、保育 […]
2024年6月21日 / 最終更新日時 : 2024年6月21日 umehanarelations 【カトレア定例会】幸せな保育のための関係性と、ゆとりにつながるリフレッシュ【カトレア事例検討会】2024年6月開催レポート 保育は、子どもを幸せにするお仕事です。その鍵となるのは、保育士自身が幸せに働くことです。では、そのためにどんな工夫ができるでしょうか? 「良い保育を提供するためには、思い切りリフレッシュすることを自分に許可し、自分で自分 […]
2024年6月18日 / 最終更新日時 : 2024年6月18日 umehanarelations お話会文化・宗教観・風土・人のつながりこそが魅力【バリお話し会】ご報告 『バリの教育・文化・保育を知りたい!バリに行こう3Days お話し会』を開催いたしました。 ➡ https://umehanarelations.com/triptobari2024/ 前半:愛ちゃんが語るバリ島の魅力 […]
2024年5月24日 / 最終更新日時 : 2024年5月24日 umehanarelations オンライン開催【子どもの権利を尊重する保育へ~不適切保育未然防止研修】開催レポート 「私のかかわり、本当にこれで合ってる…?」 「上の役職の人のかかわりが気になる…けれども、言えない」 「個別の配慮は必要だけれども、それどころではない現実がある」 「角が立たないように、気づいてもらうには?」 現場の先生 […]
2024年4月3日 / 最終更新日時 : 2024年4月3日 umehanarelations 不適切保育「私って、大丈夫…?」保育を振り返る基準は、子どもの権利条約 より良い保育へ向けてーーー 保育のあり方を振り返り、チェックリストをつけていく中で、 どきっとする場面がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 私自身、 「えっ、これも…!?」 ~とドキッとした項目がいくつかあり、 […]
2023年12月27日 / 最終更新日時 : 2024年3月27日 umehanarelations 認定ファシリテーター講師育成講座ここに居てもいいんだ、と思える研修の入り口を【認定ファシリテーター講師育成講座 ZOOM7】開催レポート 認定ファシリテーター講師育成講座 第8期のZOOM7を終了いたしました。 研修の講師というと、当日に伝えるプログラムや内容を進めるイメージが一般的かもしれませんが、実際には用意した内容と受講者のモチベーションは多くの場合 […]
2023年12月22日 / 最終更新日時 : 2023年12月22日 umehanarelations 【カトレア定例会】ありたい方向へ丸ごとを受け入れることが、やりがいにつながる【カトレア事例検討会】2023年12月開催レポート 仕事に追われて疲弊してしまう人と、忙しそうだけれどもワクワクしながら自己発揮をされている人。 いったい何が違うのでしょう? オンラインサロンカトレア 2023年12月のテーマは「やりがいをマネジメントする」でした。 「や […]
2023年12月20日 / 最終更新日時 : 2023年12月20日 umehanarelations 講師研究会自らの力として融合し新たなスタートへ~保護者とのコミュニケーション【講師研究会トレーニングコース】最終回レポート コロナが五類になって以降、リクエストの多い「保護者とのコミュニケーション」に関する研修にて、それぞれのエピソードを入り口にみなさんと一緒に気付きを深めていくことができる認定ファシリテーター講師育成講座修了生のトレーニング […]
2023年12月8日 / 最終更新日時 : 2023年12月8日 umehanarelations オンライン開催保護者目線で『あずけたくなる』子育てチームへ【気になる保育】2023年11月開催レポート 新延花菜子講師 子どもやご家庭のプライバシーに踏み入らない、という子どもの権利を振り返る、保育コミュニケーション協会主催「気になる保育」を終了いたしました。 お休みだけれども保育園に預ける保護者と子どもの様子からそれに気が付き、微妙な雰 […]