2025年10月26日 / 最終更新日時 : 2025年10月23日 umehanarelations コミュニケーション 【11月1日開催】「信頼できる人」って、どんな人ですか? 無意識のマイルールに気付き、頼もしいチームを作るために あなたにとって、信頼できる人って、どんな人ですか? どんな行動を取ると、信頼できますか? そんな風に、あらためて考えたことって──じつはなかったことに気が付きました。 自分のルールで人を裁いていた 7月の終わり、今度保育 […]
2025年10月24日 / 最終更新日時 : 2025年10月22日 umehanarelations 子どもとのコミュニケーション どこまで踏み込んだらいい!?ショートステイという方法も…!?要保護児童への保育現場のかかわりVol.2 「あの子のこと、気になる…」 そう思いながらも、オロオロするばかりで何もできない自分がもどかしい。そんな経験はありませんか? 要保護児童への保育現場のかかわりについて、第二弾の動画を公開しました。 第一弾はこ […]
2025年10月22日 / 最終更新日時 : 2025年10月21日 umehanarelations 子ども安全検定 団体受検ができるようになりました!~子ども安全検定~「安全」は一人ひとりの小さな気づき 子ども安全検定について、最近こんな声をいただくことが増えてきました。 ある管理職の方からは、「最近、現場で気になる場面がありドキッとしたんです」と。そして続けて、「自分自身も気になるところがあるけれど、何よりうちの職員に […]
2025年10月18日 / 最終更新日時 : 2025年10月22日 umehanarelations 【カトレア定例会】 「守るって…どういうことだろう?」~子どもたちを、地域とともに育む未来へ ~【カトレア会】2025年9月開催レポート 「守るって…どういうことだろう?」 「地域との関係って、もっと広く深くできるのでは?」 「園を開くことに抵抗があったけれど…じつは地域のすべての人が大切な存在だった」 2025年9月のオンラインサロン・カト […]
2025年10月15日 / 最終更新日時 : 2025年10月15日 umehanarelations コミュニケーション 「信頼」って、どこから生まれるんだろう?【11月1日開催】自分を抱きしめ、他者との関係性をあたためるワークショップ 信頼関係。 子どもたちとも、保護者の方とも、職員間でも、友達や仲間とのやりとりにおいても、本当に大切なことですよね。 想いを分かち合い、「心が通じた気がする」と感じて進めていくものの、ところどころで行き違いがあったり。 […]
2025年10月3日 / 最終更新日時 : 2025年10月1日 umehanarelations 学びの共有 どこまで踏み込んだら…もどかしい!? ~要保護児童への保育現場のかかわり方Vol.1~ 保育の現場で働いていると、最近こんな風に感じることはありませんか? 「気になるご家庭が増えているような気がする」 様々な背景を抱えたご家庭と日々接する中で、「何かして差し上げたい」という想いを持ちながらも、「でも、どうし […]
2025年10月1日 / 最終更新日時 : 2025年9月27日 umehanarelations 子どもの安心安全を守る 小林キャプテンとのSpecial動画Vol.3 ・「命を引き受ける覚悟」元JAL機長に学ぶ保育現場の安全管理 保育現場で働く皆さん、日々子どもたちの安全を守るために本当にお疲れ様です。 今日は、私たちが普段当たり前に行っている安全管理について、少し立ち止まって考えてみたいと思います。 たとえば、午睡時のブレスチェックの場面を想像 […]
2025年9月28日 / 最終更新日時 : 2025年9月27日 umehanarelations コミュニケーション 子どもが好き! ~保育を進めていく中で、大人同士の信頼関係を再構築していきたい方へ 自分ではしっかり頑張っているつもりなのに、なぜか空回りしてしまう…。 そんな時は、もしかすると周囲とのボタンの掛け違いや誤解が生じていたり、「相手のために良かれと思って」したことが裏目に出てしまっている時なのかもしれませ […]
2025年9月27日 / 最終更新日時 : 2025年9月27日 umehanarelations コミュニケーション 「9月30日(火)開催予定」人間関係の良い職場の工夫・思いのすれ違いから学んだコミュニケーションの大切さ 保育現場で働く皆さんは、「子どもを真ん中にした質の高い保育をするためには、コミュニケーションが大切」ということを日頃から意識して取り組んでいらっしゃることと思います。 “積極的にコミュニケーションを取っている […]
2025年9月24日 / 最終更新日時 : 2025年9月24日 umehanarelations クローバーカフェ キャリアとは、人生そのもの。ないものではなく、今までの体験から未来へのヒントを見つけよう 「園長を経て、人生の節目を迎えた今…」 「今とは違う生き方を選択してみたい…」 昨年から「保育士のセカンドキャリア」という言葉をよく耳にするようになりました。 そこで私たち保育コミュニケーション協会でも、満を持して皆さん […]