【無料】『園内ファシリテーター育成講座』30分だけお話ししませんか?

園内ファシリテーション育成講座を10月11日より開催します。

前回は、園を良くしたいという気持ちはあるけど一歩踏み出せない…という方に向けて

  1. Q.1:参加できない日があるのですが、どうなるの?
  2. Q.2:値段が高いのが、気になりる…。 
  3. Q.3:認定ファシリテーター講師育成講座と園内ファシリテーター育成講座、どちらが私に向いてる?

という講座に関する質問に動画で公開させていただきました。

この動画に対して沢山の反応をいただく中で、園のことで悩んでいる保育者が多くいることを改めて感じました。

そこで今回は、皆さまと個人的に直接お話しできる場を作りたいと思い【無料説明会】をご用意させていただきました。

講座の受講を検討する上で皆様が不安や疑問に思っていることは、もっと他にあるのではないでしょうか?

その思いを私に聞かせていただけませんか?

園内ファシリテーター育成講座に関する無料説明会では、

・あなたが気になっていること
・あなたの園の今の状態
・あなたが自分の成長のために、園のために今後得たいこと
・講座に関する素朴な疑問

など、あなたが持っている思いを聞かせていただきたいと思っています。

このような機会を設ける理由としては、実はこの講座の開催を今回から制限していくことになり、次回の開催は1年後となるからです。

『園内ファシリテーター育成講座』の募集は今年度はこれが最後になります。

しかし、どうしてもご都合によっては『今すぐの受講が難しい』という方もいらっしゃると思います。

本講座は、途中からの受講も可能となっております。 参加前の動画もご覧いただきながら、アシスタントがしっかりフォローアップいたします。

改めて、この講座は保育者として、施設長としての私のこれまでの経験を踏まえて作られています。

施設長時代は、園を良くしたいと思って頑張っているのに『あの人頑張っちゃってるよ…。』と言われてしまったり、私だけが孤立したような感覚になりながらも奮闘している毎日でした。

そんな中でコーチングやファシリテーションを学び、他園の保育者からアイディアを頂きながら、私自身もより良い園作りに励んできました。

本講座は、これまでの経験を通し

◇「補講制度」で、実際にいま園での起こっている問題を持ち寄りファシリテーションを体験できる
◇「補講制度」で、講義が受けれない日があっても日程調整ができる
◇「講座の動画を一年間見放題」で、何度も講座を見ることができあなたを軸に園内研修ができる(貴重な人材となる)
◇「SLACKというメンバー間でのメッセージアプリ」で、悩みを共有し他園での取り組みを知れる
◇途中参加であっても、アシスタントによってしっかりフォローアップを受けられる

という体制を整え、参加を決めたあなたの学びが、しっかり現場へ反映される仕組みを大切にしています。

講座外でもメンバー間で常に悩みや情報共有を行うことができ、プライスレスな環境・あなたが安心していられる第二の居場所がここにはあります。

無料説明会に関して

時間は30分になります。以下のリンクで私がお話しできる時間を載せていますので、お時間が合う日時のご入力をお願いします。

無料説明会のご予約はこちら→https://app.aitemasu.me/u/misatomatsubara/enfashiconsult

【無料説明会詳細】
「今すぐには受講できない…途中から講座へ参加したい!」という方も、遠慮なく無料説明会へご参加下さい^^
途中参加の場合は、参加前の動画をご覧いただきながら、アシスタントがしっかりフォローアップいたします。

◇時間:30分
◇内容:
・あなたが気になっていること
・あなたの園の今の状態
・あなたが自分の成長のために、園のために今後得たいこと
・講座に関する素朴な疑問
など、あなたが持っている思いをぜひお聞かせください。

◇お申し込み後の流れ:
1.自動返信メールにて、ZOOMのURLが届きます。
2.都合が悪い場合は、事務局より日程変更のご提案メールが届きます
3.不具合が生じた場合は、090-6354‐9128までご連絡ください

◇希望日時の入力をお願いします→https://app.aitemasu.me/u/misatomatsubara/enfashiconsult

以下では、園内ファシリテーター育成講座の内容や受講者の声をご紹介します^^

園内ファシリテーター育成講座について動画で知りたい方はこちら

受講者の生の声を知りたい方はこちら

園内ファシリテーター育成講座についての記事はこちら

【参加者募集中!】園内ファシリテーター育成講座 第7期 募集のお知らせ

園内ファシリテーター育成講座の3つの質問へ回答します!

園内ファシリテーター育成講座の受講者の声はこちら

【園内ファシリテーター育成講座「受講者の声」】

  • システム…考えさせられました。
    「会議で活発な意見が出ないのは?」「決まった人しか発言がないのは?」
    わからない、言えない、不安、どうでもいい。高圧的な態度をとっているつもりはないけど、原因があるはず。
    そこをどう変えて、システムをどう見直していくのか、補講にて皆さんとお話ししながら考えていきたいと思います。
  • 昨日はたくさんの気づきがありました。子ども達の保育に対する課題、クラス担任の負担、担任の思いと法人が求める保育の狭間にある葛藤と孤立感がありました。子ども達への想いが意欲になったことはもちろんですが、話し合う中で先生一人ひとりの中で思いがあることに気づきました。向かいたいゴールは「子ども達がイキイキ生活できるように、一人一人の思いが活かし合える保育の実現」です。
    葛藤しながら保育を分かち合うだけでしたが、昭和感満載の保育の中で何ができるかをモミモミしています。
  • 本日の園での話題は「実習生が保育者になりたいと思える実習について」でした。それぞれの過去を振り返りながら様々な意見が出ました。「実習生を受け入れる側に立ったキャリアは素晴らしいな」と思い言語化すると、先生方はほっこりしながらも凛々しい表情をしていました。
    場の答えは「実習生の受け入れは自分の保育を振り返るから、初心に戻る。」でした。初心に帰ってみえるものはそれぞれでしたが、みんなが『自分が実習生を受け入れる在り方』を見つけていました。昨日の学びあってこそでした。ありがとうございました。
  • 私は生まれて初めて「助けて!」という思いでこちらへ参加しました。保育者の退職が相次ぎ、理事長先生との関係性がうまくいかず、詰め込み保育への納得いかない思いに押しつぶされていました自分を振り返ろう、自分や園を客観的に見てみようというのがきっかけで、園内ファシリテーターを学びました。
    解決の糸口が見えない中で講座で学んだことを素直にやってみると、私が変化しました。捉え方が変わると、昭和の保育満載なことも受け入れながら私流にアレンジしたり、「答えがその人や場の中にあるなら、どんな答えがあるのか知りたい」と思うようになりました。
    学びは裏切らないし、保育コミュニケーション協会のみなさんは本当に素敵な人たちばかりです。弱音を吐けばいろんな角度から捉え方を教えてくれます。

ファシリテーターとしての力を現場で生かすことによって自分自身の在り方や、課題の捉え方が変わり

  • 「毎日子どもの話題が尽きない園」
  • 「子どもを真ん中に語り合える園」
  • 「保育者みんなが保育を楽しいと思える園」

へと園が前進していきます。

最後に

この講座も、ありがたいことに第7期を迎えることができました。

これまで「園が何から手をつけたら良いかわからない状態」だったり、職員同士や法人との目指す方向が違かったり原因がよくわからないけど園の雰囲気がギクシャクしている状態になっているなど、多岐にわたる園の課題に受講者と共に向き合ってきました。

それと同時にそれぞれに持つ「職員にとっても、子ども達にとっても良い園にしたい」という保育者としての素晴らしい思いも一緒に分かち合ってきました。

これまでの受講生は講座と現場をつなげながら、今もファシリテーションを通して現場を前進させる力を発揮してくださっています。

今回の講座でも、皆さまと出会いや一緒に学び進めていけることを楽しみにしております^^

園の将来を不安に思っている、このままでいいのかとモヤモヤしている、園を良くしたいと思っている、職員同士のコミュニケーションを大切にしたいと思っている方はぜひご参加ください。

質問や疑問などありましたらなんでもお問い合わせくださいね。

最後までお読み頂きありがとうございました♩

コメントを残す