揺れる自分も大切に~コミュニケーションで育む保育の質「オンラインサロンカトレア会」2025年7月開催レポート

保育の現場で毎日子どもたちを支えながら、ふと心に浮かぶ想い。「このままでいいのかな」「私って本当に必要なのかな」そんな気持ちになったことはありませんか?

保育コミュニケーション協会が運営するオンラインサロン「カトレア」は、保育の現場で起きていることを、それぞれの視点から読み解き、本質的なアプローチの鍵を一緒に探していく特別な場所です。
ここでの対話を通じて、保育を取り巻くシステム全体が見渡せるようになり、一つの小さなアクションが大きな変化を生み出すこともあります。

前半:それぞれの今とチャレンジの振り返り

7月前半のテーマは「それぞれの今とチャレンジの振り返り」でした。今回は特に、最前線のプレイヤーから支え役へと立場が変わっていく中で、さらにその先のネクストステージを見据える時間となりました。

参加者の一人から「大先輩が揺れているなら、私が揺れても仕方がない」という言葉が出たとき、その場にいた多くの方がホッと肩の力を抜かれたのが印象的でした。

キャリアへの不安と気づき

長年積み重ねてきた経験が「邪魔になるんじゃないか…?」そんな不安を抱えていた方が、対話を通じて「無駄じゃなかった。大事にしていていい」と気づいた瞬間がありました。これまで歩んできた道のりが、その人にとってかけがえのない誇りになることを、みんなで実感した時間でした。

リーダーシップと複雑な感情

リーダーシップを任される喜びがある一方で、「私、もういらないのかな…」という寂しさを感じることもある。そんな複雑な感情も、保育者として、そして一人の人間として、とても自然なことなのだと共有し合いました。

後半:保育におけるコミュニケーションの質

後半のテーマは「保育におけるコミュニケーションの質」について深く考える時間でした。

信頼関係の奥深さ

「1言うと10伝わる」そんな深い信頼関係がある一方で、「親しき仲にも礼儀あり」として、感謝や敬いの気持ちが伝わる言葉かけの大切さも改めて確認することができました。

勇気ある行動とその結果

ある参加者は、言いにくいことを勇気を出して伝えたことで、子どものことをしっかりと話し合えるチームになった体験を共有してくださいました。しかし同時に、その結果として自分の影響力が薄まっていったという現実も正直にお話しいただきました。

保育現場に渦巻く様々な感情

保育の現場には、言葉にならない想いがたくさんあります。非言語で伝わるもの、心の中の葛藤、一人で抱え込んでしまう気持ち、不器用だけれど一生懸命な想い…そんな様々な感情が日々渦巻いています。

でも、きっとみんな、お互いに練習中なのです。

「助けて」「手伝って」と素直に声に出すことで、今まで気づけなかった人にも出番ができ、「必要とされる喜び」「一緒に歩める喜び」が生まれるのかもしれません。

参加者の声

参加されたメンバーからは、心温まる感想をいただきました。

「参加されたみなさんの苦しさや、自分の立ち位置の悩みなどをお聞きして、自分の思いを自然に話される姿に、この場が安全で安心な場所なのだと、改めて感じました。」

「様々な感情が湧きながら働いていたのですが、その感情をじっくりと味わうことの大切さに気づく会でした。」

素の自分を受け入れ合える場所って、本当に大切ですね。

あなたも一緒に歩みを重ねませんか?

「この場があるから、明日が楽しみになる。」

そう思える仲間とともに、保育の”今”を変える一歩を踏み出してみませんか?

▼カトレアについて詳しくはこちらをご覧ください
👉 保育コミュニケーション協会 オンラインサロン『カトレア』

次回8月のテーマは「集団の中で、多様性を尊重した保育の工夫」です。

多様性について改めて考えてみると、その幅はとても広いものです。時には、私たちが思い込んでいることが壁になってしまうこともあるのではないでしょうか。

「どんな多様性を身近で感じますか?」

この問いかけを、オンラインサロンのSlackでも分かち合っているところです。一緒に深めていく時間を、心から楽しみにしております。


カトレアでは「他人と過去は変えられない、変えられるのは自分と未来だけ」この思いに共感する仲間とともに、園や子どもたちを取り巻く”システム”を読み解き、本質的な変化への鍵を探していく時間です。

🌱 オンラインサロン『カトレア』では、園を越えた仲間と共に、前向きな風を取り入れながら学び合う場を提供しています。

▶ 詳細・お申込みはこちら
👉 保育コミュニケーション協会 オンラインサロン『カトレア』


\明日へのヒントを一緒に見つけましょう/

あなたの一歩が、チームの風を変えていくかもしれません。

 

オンラインサロン新展開の現状と、ご案内
ローズ・リリー・カトレア・プレミアム・法人

動画を見る

保育コミュニケーション協会のオンラインサロンは、保育に関する様々な思いや知識を共有するためのプラットフォームです。参加者は全国各地にいる保育に情熱を持った皆さんで構成されており、オンラインの利便性を活かして交流を図ることができます。

  • 自分自身の成長や貢献を大切にする方
  • 情報や経験を分かち合いたい方
  • 助け合いや相手の気持ちを尊重することを重視する方
  • そして保育に情熱を持ち、新たなアイデアを生み出したい方
保育コミュニケーション協会のオンラインサロンでは、ご参加いただく皆様の成長と満足感を重視し、様々な活動や情報交換が行われています。自身の目標や志向に合った情報やアドバイスが得られるほか、他の参加者との交流を通じて新たな視点やアイデアを見つけることができます。

保育に情熱を持つ方々や、自己成長を望む方々が集まる場として、ぜひ当サロンをご活用ください。一緒に工夫し、刺激し合いながら、輝かしい未来へ向けて共に歩んでいきましょう。

ご参加を心よりお待ちしています!

詳細・お申し込みはこちらから

関連リンク

忙しい毎日のその先にある“本当の私”へ──「オンラインサロンカトレア会」2025年4月開催レポート
安心を作り出すための保護者を交えたチームコミュニケーション【カトレア会】2025年1月開催レポート
教育システムが魅力的になることが、一番の少子化対策【カトレア会】2024年11月開催レポート