2023年4月24日 / 最終更新日時 : 2023年5月2日 umehanarelations コミュニケーション 【オンデマンド受講者募集】保育士の働きやすい職場づくりの重要性と実践方法 – ストレス低減とチームワークの促進 保育士は、子どもたちの成長を支援し、安全な保育環境を提供する重要な役割を果たしています。しかし、保育現場は多忙でストレスの多い環境でもあり、保育士の職場環境が十分に整備されていないと、保育士の健康やモチベーションに悪影響 […]
2022年7月28日 / 最終更新日時 : 2022年7月28日 umehanarelations メンタルヘルス 苦境を力に、支え合えるチームのためのレジリエンス一日研修のご案内 こんにちは、保育コミュニケーション協会 松原です。 不確実な時代を生きる私たちに欠かせない力『レジリエンス』基礎講座のご案内です。 日々目まぐるしく変化する社会情勢の中、地域や家庭の保育に対するニーズの多様化に伴い、幼稚 […]
2021年4月28日 / 最終更新日時 : 2021年4月28日 umehanarelations 働き方 マイナビシゴトークにて、保護者とのかかわり方動画~自習にも、園内研修にもお役立て下さい こんにちは、松原です。 マイナビさんのシゴトークにて 保護者とのかかわり方についての動画をUPいただきましたので、お知らせします。 <流れはこちらです> 1.保護者を取り巻く環境 2.保護者の信頼につなが […]
2021年3月26日 / 最終更新日時 : 2021年3月26日 umehanarelations アイスブレイク 人と人が触れ合う場面に共通する真理!【三谷先生のアイスブレイク講座 理論と実践編】ご報告 「なんか楽しい~!!」の背景には、意図があり、意図に沿った場づくりがあります。 アイスブレイクって何だろう? アイスブレイクとは…… 場づくりのために子どもや保護者、その場にいる人の状態を見極めながら働きかけをし、氷のよ […]
2020年9月23日 / 最終更新日時 : 2020年9月23日 umehanarelations オンラインサロン 「保育者を辞めるとき・続けるとき」ご報告 保育コミュニケーション協会 オンラインサロン 「保育士を辞めるとき・続けるとき」終了いたしました。 「このテーマ・・・まさに、私のために(笑)!?」 という一言から始まった、オンラインサロン。 仕事を一生懸命にしていると […]
2020年9月21日 / 最終更新日時 : 2020年9月21日 umehanarelations オンラインサロン 【語り合いましょう】保育者を続けるとき・辞めるとき 保育コミュニケーション協会オンラインサロン テーマは 9月 23日(水)保育者を辞めるとき・続けるとき ~です。 9月というと・・・次年度どうしようかと考える季節なのではないでしょうか。 転職は松原自身も体験があり […]
2020年5月31日 / 最終更新日時 : 2020年6月4日 umehanarelations オンライン開催 オンラインで様々な地域や背景をつなぐ「保育はたらきかたカフェ~子どもとはたらく」ご報告 保育はたらきかたカフェ「子どもとはたらく」終了 2018年よりリアルな場で開催してきました「働き方カフェ」のオンライン版ということで、 埼玉・群馬・東京・川崎・静岡・福岡をつないで、 1.保育について感じていること・ […]
2020年1月30日 / 最終更新日時 : 2020年2月19日 umehanarelations 働き方 1月19日開催 保育はたらき方カフェ 「変化する保育とその葛藤」ご報告 1月19日に保育はたらき方カフェ 「変化する保育とその葛藤」を開催いたしました。 タイトルにさまざまな角度からご共感下さった皆さんと一緒に 気になっているテーマを共有していく中で、 「価値観の違う中でのチーム保育」 「若 […]
2019年12月16日 / 最終更新日時 : 2019年12月16日 umehanarelations 保育士同士 子ども主体の保育へ変えていきたいけれど・・・まとめる保育とのはざまで 1月19日に開催予定の保育はたらき方カフェ 「はたらき方改革」「保護者とのコミュニケーション」「子ども主体の保育」 と、大事な三つの要素について今回のはたらき方カフェで どのようなヒントが得られるかを代表の松原が動画にて […]
2019年12月15日 / 最終更新日時 : 2019年12月16日 umehanarelations 保護者とのコミュニケーション 保護者から保育への理解を得たいけれども・・・なかなかうまく行かない 1月19日に開催予定の保育はたらき方カフェ 「はたらき方改革」「保護者とのコミュニケーション」「子ども主体の保育」 と、大事な三つの要素について今回のはたらき方カフェで どのようなヒントが得られるかを代表の松原が動画にて […]