2023年9月1日 / 最終更新日時 : 2023年9月1日 umehanarelations 保護者とのコミュニケーション【保育者の心をケアし合いながら…子どもをみんなで育むための保護者支援へ】 最近の、保育士のキャリアアップ研修や保護者・子育て支援、そして繭の糸保育チームさんの2日目と、アジルラーニングさんのオンデマンド研修のフォローアップが続く中での、参加者の皆さんから寄せられた感想をシェアしました。 子 […]
2023年8月21日 / 最終更新日時 : 2023年8月28日 umehanarelations 保護者とのコミュニケーション保護者からの批判――!?リクエストとして捉えてみる 「どういうことなんですか!」 「聞いていません!」 「説明してください!!」 ~怒りとともに、こういった言葉を向けられると つい、「クレームを受けてしまった…。」 と落ち込んでしまうことが、あるのではないでしょうか。 自 […]
2023年8月17日 / 最終更新日時 : 2023年8月17日 umehanarelations 保護者とのコミュニケーション保護者の本当のニーズとは? 気持ちにムラがあったり、どこに気に障るポイントがあるのかわからず手探りなど 「難しい」と感じる保護者と向き合うと、 つい身構えてしまったり…。 何度伝えても、伝わらない… 言い返されてしまう、流されてしまう […]
2023年8月15日 / 最終更新日時 : 2023年8月15日 umehanarelations 保護者とのコミュニケーション保護者にシャッターを感じる!?関係性を改善するコミュニケーションの工夫 保護者対応に難しさを感じている人のための 保護者とのコミュニケーション研修を開催いたします。 お役立てください。 子どものために、より良い保育・養護・ケアを行っていくためには 大切なキーパーソンである保護者とのコミュニケ […]
2021年3月20日 / 最終更新日時 : 2021年3月20日 umehanarelations アイスブレイク人の心が動く真理が、子どもの居場所づくりにつながる~アイスブレイクの理論と実践 こんにちは、松原です。 明日の三谷先生のアイスブレイク講座 理論と実践編、打ち合わせを終了いたしました。 アイスブレイク、ネタ・・・というと、 「子どもたちをコントロールするため」 という側面でとらえる方も […]
2021年3月16日 / 最終更新日時 : 2021年3月16日 umehanarelations オンライン開催コーチングを生かすことで広がる関係性・応用編 こんにちは、 保育コミュニケーション協会 松原美里です。 3月21日(日)より始まります コーチングオンライン実践4回シリーズ。 こちら、昨年 とある法人さんの主任対象で 連続研修として開催をさせていただき […]
2020年9月2日 / 最終更新日時 : 2020年9月2日 umehanarelations オンライン開催掛札先生による「リスクコミュニケーションの心理学」紹介動画 こんちは、保育コミュニケーション協会松原です。 保育の安全教育センターを主催されている掛札逸美先生に、 ・9月 リスクコミュニケーションの心理学について -保護者・保育者間、コロナetcにおいて組織の中の温度差を知り、 […]
2020年8月2日 / 最終更新日時 : 2020年8月4日 umehanarelations オンライン開催保育のプロとしてのスキルとは?~深刻事故を予防するチームワーク 掛札先生の深刻事故予防講座 B-3 を終了いたしました。 今回のテーマは、「人」。 事前のアンケートでも 「職員間の危険に関する温度差があり、どう声を掛けたらいいのか迷います」 ~といった声がちらほらありま […]
2020年6月2日 / 最終更新日時 : 2020年6月10日 umehanarelations オンライン開催新人さんのための動画研修~なかなか聞けない暗黙の了解が分かる~ こんにちは、松原です。 6月19日・30に「見る」「動ける」新人保育研修を開催いたします。 ~とはいえ、お時間は2時間。 出来れば当日は、現場に生きる感覚が身につくような ・写真を見て、感じたことを分かち合う ~何を読 […]
2020年4月30日 / 最終更新日時 : 2023年3月29日 umehanarelations オンライン開催【保育コミュニケーション協会 手遊び&保護者とのかかわり講座 ご報告】 4月12日(日)に保育コミュニケーション協会手遊び&保護者とのかかわり講座を終了いたしました。 保育コミュニケーション協会では 情報共有としてのオンラインサロンはこれまでもやってきていたのですが、 コミュニケーションセミ […]