園内ファシリテーター育成講座 第6期のご案内〜2022年4月スタート〜

新型コロナウィルスとともに生きる時代の中、
保育の現場は今、大きな変化の時期を迎えています。

園の進むべき道=答えは、現場の中にあります。
答えを引き出す交通整理役として園内ファシリテーターの力が必要とされています。

「ファシリテーター」とは?

話し合いにおける相互作用のプロセスから、課題を達成するために多様な人材のアイディアや気付き・相互理解や情報共有を促進する技術をファシリテーションといいます。

ファシリテーション能力を持ち、チーム内での理解や合意形成をサポートする重要な役割を担う人のをファシリテーターといいます。

こんなあなたにおすすめの講座です

・リーダー・主任・園長等、園をより良くしたいと本気で考えている方

・園が大好きで、もっとよくなってほしいという願いを持つリーダーさん

・今後の成長のためにファシリテーション技術を役立てたいと感じている方

詳細はこちらをご覧ください

講座内容

全国各地で園のために学びを生かしたい志の高い方へ向けてオンラインツール:ZOOMを活用して、
・第二火曜日の20:00~22:00
・第四土曜日の10:00~12:00
~に開催いたします。

詳細日程・内容

第 1回目  4月12日(火)20:00~22:00
      ファシリテーターとは・地図とコンパス・安全な場作り・アイスブレイク
第 2回目  4月23日(土)10:00~12:00
      ニーズ・それぞれの「今」・変化成長の段階・園の理想の状態
第 3回目  5月10日(火)20:00~22:00
      U理論とは~変化の道のり・理想の園へ向けた取り組み
第 4回目  5月28日(土)10:00~12:00
      受ける側から、もたらす側へ・「話す」と「伝える」
第 5回目  6月14日(火)20:00~22:00
      分かりやすいインストラクション・聞き取りやすい発音・ジェスチャー
第 6回目  6月25日(土)10:00~12:00
      場から引き出す・場の声から一緒に創る
第 7回目  7月12日(火)20:00~22:00
      システム思考・場とは・変化のプロセス
第 8回目  7月23日(土)10:00~12:00
      場とは・システムの声を聞く・参加者に寄り添う
第 9回目  8月  9日(火)20:00~22:00
      メンバーの意欲が高まる仕組みづくりとは
第10回目  8月27日(土)10:00~12:00
      システム思考・日常をシステムで読み解き、ヒントを見つける
第11回目  9月13日(火)20:00~22:00
      ファシリテーターとしての心がけ・振り返り・明日へつなげる仕組み
第12回目  9月24日(土)10:00~12:00
      プロセスに寄り添う・ファシリテーション実践・場のマネジメント
※終了後30分、メンバー同士の放課後タイムも好評です。
※各回、参加が難しい日は後日動画視聴+フォローアップが可能です。

この講座を通して得られるもの

☑ 職員の求めていることを知るための視点が身につく
☑ 職員の心を掴む捉え方・アプローチの仕方が分かってくる
☑ 園を導く作戦の立て方が見えてくる
☑ 一人で頑張らず、みんなで成果を発揮する土台の作り方が分かる
☑ 職員に意図が伝わる「伝え方」が身につく  …etc

受講者の声

受講者①
頭に描いていたものを図に描く…。説明する時は自分が毎日通る場所なのでイメージできますが、相手はまったく知らない。その条件下での説明は難しく、イメージしやすい言葉を選んでいました。
確かに相手のために…ひと通りすんでからのシェアで、皆さんそれぞれの感じた言葉が出てきた時に、今までぼ~としていたことに気が付きましたとおっしゃられた先生がいました。私も4期の時はそうだったなぁーと振り返り、それを言葉にできた先生に感服しました。
毎回感じていることなんですが、同じ課題をしているのに、人それぞれの考えや思いを打ち明けていただいているので、あー若い人はそう思っていたんだぁ、等の発見があり非常に勉強になっていますと共に、私自身 いつの間にか、仕事のことを相談できる人がいなくなっていて(年齢的なところと立場てきなところで) この場での気づきはとても勉強になります。あとはチャレンジしてみる勇気かな~

受講者②
松原先生とペアになった瞬間、緊張で汗が吹き出し、そして大失敗に終わりましたが、それでこそ見えてしまったことや気が付いてしまったことがたくさんあり、撃ち抜かれて倒れそうでした。
学びを重ねてきて、分かったつもりになっていたことやできたつもりになっていた自分に、今だ!というタイミングで喝を入れてくださったことに感謝します。今日松原先生と組ませていただけたことは、今の自分の必然、いや必須のことだったんだと後から痛感して鳥肌が立っちゃいました。そしてコーチングまでしていただいたことで、さらに自分を見つめ直すことができ、ぜいたくな時間をプレゼントしてもらえたんだなと、これも後からじわじわと感じています。ありがとうございました!

講  師

保育コミュニケーション協会 代表 松原美里

保育園・児童養護施設を経てコーチング・心理学・NLP・システムシンキング・ファシリテーションを学んだことで、
認定こども園エクレス 元施設長時代に「答えは現場にある」ことを実感。米国認定プロフェッショナル コーアクティブコーチ。「うめちゃんねる」配信中
保育士キャリアアップ研修マネジメント・保護者支援子育て支援の担当、
ほいくあっぷ「保育者お悩み相談室」監修。全国の保育者研修を通して、各園に思いのある保育者の叡智で現場が輝く支援を行っている。

お申し込みはこちらから

コメントを残す