
「あ~!!だれかに話したい!」
「だれかに聞いて欲しい!」
「分かち合いたい!!」
~そんな風に感じることはありませんか?
とはいえ、園の中では立場もあり
言えることと言えないことがあるため
ストレスが溜まる側面もあるのではないでしょうか。
一方、こういうお話しはだれにでも出来るわけではなく、
ある程度クローズドな空間の中で
「ここだけの話」として守秘義務を保った中でできたらいいですね。
とはいえ、オープンなSNSの場の中では
そんなつもりで放った言葉ではなくとも 思いがけず、
似た境遇を体験された方から暴言を受けたり
批判をされると心が折れてしまうこともありますし、
嬉しくないアドバイスをもらってかえって落ち込んでしまうこともあるかもしれません。
保育コミュニケーション協会のクローバーラウンジでは、
お酒や好きな飲み物を片手に 明るくカラッと打ち明けあい、
背中を支え合うオンラインサロンのメンバーが主体となりあなたの背中をお支えします。
ホストは、「バレンシアの太陽」のようなヨッシーこと、よしこママです。
明るくも鋭い一言でグッと心を掴むよしこママと さまざまな体験をしながらも
前を向き試行錯誤を重ねる仲間達と一緒に楽しい時間を過ごしませんか?
保育コミュニケーション協会代表 松原も時折お酒を持って参戦します♪
ご一緒できるのを楽しみにしております🍸
<参加した方の声>
● 3~4人グループに分かれてお話する時もあり、発言な苦手な私でも参加でき、学びの多い会となりました。短い時間でしたが、とても濃い時間を過ごすことができました。
●参加していた方がおっしゃっていた、「試行錯誤も学び・成長」という言葉がとても心に残りました。明日からの仕事に活用していきたいアイデアが湧いてきました。これからも継続して開催してほしいって思います。
お申込みはこちらから