2024年10月9日 / 最終更新日時 : 2024年10月9日 umehanarelations 【リリー定例会】落ち込んだ時の気持ちの立て直し方〜パペット!?ポジティブ、ありのままで【リリー相談会】2024年10月レポート 他の園の優れた取り組みを学び、自園に導入しようとする姿勢。これは高い意識と向上心の表れであり、素晴らしいことです。 しかし、実際に新しい取り組みを進めていく過程では、いくつかの課題に直面することがあります。 施設形態の違 […]
2024年9月20日 / 最終更新日時 : 2024年9月20日 umehanarelations 【カトレア定例会】子どもは、なにもしなくても主体的に育つ!?【カトレア事例検討会】2024年8月開催レポート コミュニケーション協会オンラインサロン「カトレア」の2024年8月のテーマは、「社会的支援の必要なご家庭を支えるために」というテーマで進めていきました。 社会的支援が求められる家庭とは、以下のようなケースが挙げられます。 […]
2024年8月9日 / 最終更新日時 : 2024年9月11日 umehanarelations 【ローズ定例会】「家族や親しい方との思い出の写真や品物」社会的養護の子どもの気持ちを体験してみる【ローズ定例会】2024年7月レポート 保育コミュニケーション協会オンラインサロン、それぞれのメンバーの個性が輝くローズ定例会、2024年7月の会は、田塚康弘 先生の「子どもの気持ちを考える〜養護施設の視点から〜」でした。 「家族や親しい方との思い出の写真や品 […]
2024年7月18日 / 最終更新日時 : 2024年7月18日 umehanarelations 未分類様々な文化や価値観に触れて開かれる感性【カトレア事例検討会】2024年7月開催レポート 毎月一つのテーマを切り口に、各地の事例を踏まえ、対話を通してそれぞれの体験から気付きを深めていく 保育コミュニケーション協会 オンラインサロンカトレア会。 今月は「外国人家庭の支援」を入り口に「海外の方とのやり取りで文化 […]
2024年7月11日 / 最終更新日時 : 2024年7月12日 umehanarelations 【リリー定例会】分かち合うことで未来が開ける【リリー相談会】2024年7月レポート 相談したいことがあるとき… 分かち合いたい感動があるとき… 利害関係なく定期的に顔を合わせられる仲間がいるって、本当に有り難いことですね。 保育コミュニケーション協会それぞれの会員が、テーマごとに毎月顔を合わせるオンライ […]
2024年7月3日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 umehanarelations 【ローズ定例会】インクルーシブと逆行!?保護者の願いから始まった!【ローズ定例会】2024年6月開催レポート 各園の保育実践やそれぞれの得意技を持ち寄り気付きを深める、保育コミュニケーション協会オンラインサロンローズ定例会6月の会では、埼玉県の公立園で実践されている特別な配慮の必要なお子さんたちのクラスと保護者の葛藤を支え、保育 […]
2024年6月21日 / 最終更新日時 : 2024年6月21日 umehanarelations 【カトレア定例会】幸せな保育のための関係性と、ゆとりにつながるリフレッシュ【カトレア事例検討会】2024年6月開催レポート 保育は、子どもを幸せにするお仕事です。その鍵となるのは、保育士自身が幸せに働くことです。では、そのためにどんな工夫ができるでしょうか? 「良い保育を提供するためには、思い切りリフレッシュすることを自分に許可し、自分で自分 […]
2024年6月14日 / 最終更新日時 : 2024年6月14日 umehanarelations 【リリー定例会】ちがいから生まれる個性の尊重【リリー相談会】2024年6月レポート 対話を通して明日への一歩を見つける 多様性の尊重、権利の尊重、育成、成長といったテーマについて、それぞれが感じているモヤモヤを持ち寄り、対話を通じて深めていきました。このプロセスを通して、自分なりの「明日への一歩」を見つ […]
2024年6月6日 / 最終更新日時 : 2024年6月6日 umehanarelations 【ローズ定例会】感じるココロを表現する【ローズ定例会】2024年5月開催レポート 私は今、何を感じているだろう…? 心の内は、どんな色? わたしたちの日常は、色とりどり。 綺麗な色や、いつも選ぶ色ではなく。 意外な色で表現をしたくなることもありますよね。 得意を発揮する中でお互いの保育実践に学び合う場 […]
2024年5月24日 / 最終更新日時 : 2024年5月24日 umehanarelations オンライン開催【子どもの権利を尊重する保育へ~不適切保育未然防止研修】開催レポート 「私のかかわり、本当にこれで合ってる…?」 「上の役職の人のかかわりが気になる…けれども、言えない」 「個別の配慮は必要だけれども、それどころではない現実がある」 「角が立たないように、気づいてもらうには?」 現場の先生 […]