2023年9月8日 / 最終更新日時 : 2023年9月8日 umehanarelations ファシリテーター講師 研修のポイントは、外からの気づきを内からの気づきにつなげること これまで、 学びの意識が高い方へ――園内研修は、保育の足並みを揃える”底上げ”の時間 一般的な園内研修のやり方、良い点と課題点 にて、園内研修についてお伝えしてきましたが、 これは外部での研修受講においても同じことが言え […]
2023年9月2日 / 最終更新日時 : 2023年9月2日 umehanarelations 保護者とのコミュニケーション 保護者とのやり取りが、こわい…保育者を守る3つのプロセス 連絡事項をお伝えしただけなのに、突然大きな声を出された… 相談を受けて、アドバイスをお伝えしたら 感情的に怒鳴られた… 電話口で怒りとともに延々とご指導をいただいた… 自分の伝え方がいけなかったのかな、 な […]
2023年8月17日 / 最終更新日時 : 2023年8月17日 umehanarelations 保護者とのコミュニケーション 保護者の本当のニーズとは? 気持ちにムラがあったり、どこに気に障るポイントがあるのかわからず手探りなど 「難しい」と感じる保護者と向き合うと、 つい身構えてしまったり…。 何度伝えても、伝わらない… 言い返されてしまう、流されてしまう […]
2023年7月18日 / 最終更新日時 : 2023年7月18日 umehanarelations 【カトレア定例会】 違和感やアクシデントは、「暗黙の了解」を見つめ直すとき【カトレア事例検討会】2023年7月開催レポート これらの要素は、ある時点で「これはこうあるべきだ」と信じ込んで自らを苦しめることがあります。自分にとって当たり前だと思っていても、他の人からはそうではないこともあるかもしれません。そんな時、お知らせ現象としてぶつかること […]
2023年6月19日 / 最終更新日時 : 2023年6月19日 umehanarelations 【カトレア定例会】 未来を見据えた保育のために【カトレア事例検討会】2023年6月開催レポート これからの未来に向けて大切にすべきことって、実は…。 一緒に何かをすること 体験を積むこと 一見無駄に見えることに挑戦すること 試行錯誤を行うこと 葛藤や困難に向き合うこと これらの要素は、渦中にいると本当に苦しいですし […]
2023年6月12日 / 最終更新日時 : 2023年7月4日 umehanarelations 【リリー定例会】 保育のあり方を見直すかかわり方【オンラインサロン リリー相談会】2023年6月レポート 不適切な保育を改善するためのチェックリストについて、 保育士会が作成したチェックリストを園全体で確認している園もあれば、独自に作成して活用している園もあるようです。 私自身も率直に言うと、私自身も率直に言うと、「ああ、こ […]
2023年5月31日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 umehanarelations 【ローズ定例会】 気になる子が、増えている【オンラインサロンローズ定例会】2023年5月開催レポート 「気になる子が、増えている」 この感覚を持っている保育者はかなり多いのではないでしょうか。 保育者と子どもの人数比に基づいて考えると、特定の子に手を掛けたいという思いがありながらも、なかなか実現できないもどかしさや、一方 […]
2023年5月26日 / 最終更新日時 : 2023年5月26日 umehanarelations コーチング 振り返りで瞳が輝く【保育コーチングベーシック】第0期 ZOOM3レポート 「出来れば、自分で気がついて力に変えて欲しい。けれども、ついアドバイスしたい気持ちがわき上がってきて、しゃべりたい星人になってしまう自分がいます。」 分かります…!! ~ということで、頷く人があちこちに。 保育コーチング […]
2023年5月21日 / 最終更新日時 : 2023年5月21日 umehanarelations 【カトレア定例会】 仕事が楽しくて、お給料もらえたら WIN-WIN【カトレア事例検討会】2023年5月開催レポート 園をより良くしていくという思いを持ち、未来に向けた準備を進める猛者たちが集まる保育コミュニケーション協会オンラインサロン、カトレア事例検討会。今月のテーマは『変化を踏まえた人材育成の仕組み・取り組み』でした。参加者はお互 […]
2023年5月16日 / 最終更新日時 : 2023年5月16日 umehanarelations マネジメント 【参加者募集中】2023年7月2日開催 主任のためのマネジメント研修 保育コミュニケーション協会主催、松原担当の「主任のためのマネジメント研修」のお知らせです。 日々、一生懸命に向き合い、 葛藤と試行錯誤を重ねられている主任さん。 あなたのお陰で、園は支えられています。 とはいえ、園内では […]