2025年4月15日 / 最終更新日時 : 2025年4月11日 umehanarelations 【ローズ定例会】便利さと不自由さのハザマで見えてきた、現場のリアルとこれから『ローズ定例会』3月レポート 毎月第4水曜日に開催しているオンラインサロン『ローズ定例会』。 今回のテーマは、今や多くの園で導入が進んでいるICTの活用についてでした。 タイトルは「ICTを味方につける第一歩〜システムと園は友達になれる〜」。 ゲスト […]
2025年4月13日 / 最終更新日時 : 2025年4月9日 umehanarelations オンライン開催「ルールだから」だけでは伝わらない。保護者との信頼関係、どう築いていきますか? こんにちは。 保育コミュニケーション協会、認定ファシリテーター講師の小方です。 年度はじめや季節の節目などに、園から保護者の方々へ「お願い」としてルールやお願い事項をお伝えする機会、ありますよね。 園での生活をスムーズに […]
2025年4月12日 / 最終更新日時 : 2025年4月12日 umehanarelations クローバーカフェ離乳食からの移行、どんな工夫してますか? 園でのミルクを嫌がる?! 家庭の協力が必要な時 中期食・後期食・幼児食に移行する時 ~などなど まだ園に慣れない赤ちゃんが安心してミルクを飲める環境づくりや、 離乳食からの移行についての取り組み、 園によって対応・進め方 […]
2025年4月11日 / 最終更新日時 : 2025年4月15日 umehanarelations バリ企画バリ3DAYS体験記|この旅には意味がある「バリで心がほどけた3日間」——Masako編 🌈 子どもたちと笑い、語り合い、食を囲む——Masakoさんの体験 「なんとなく惹かれる」 「行ってみたいけど、何があるんだろう…?」 「ただの観光じゃない“何か”を感じたい」 そんな気持ちを抱えているあなたへ。 […]
2025年4月7日 / 最終更新日時 : 2025年4月4日 umehanarelations 保護者とのコミュニケーション2025年5月18日『保護者とのコミュニケーション研修』子どもを真ん中に、心をつなぐ 🍀 保護者とのコミュニケーションに悩んだときに 毎日、子どもたちの笑顔のそばでがんばっている保育者の皆さん、 そして、仕事・家事・育児を全力でこなしている保護者の皆さん、本当にお疲れさまです。 子どもの育ちを、保育園とご […]
2025年4月4日 / 最終更新日時 : 2025年4月4日 umehanarelations クローバーカフェ食育を通して考える、子どもたちの尊重と、集団生活の中で生じる葛藤 保育のなかでの「給食時間」 こんなお悩みありませんか? 食べ物の好き嫌い、不安があるから食べられない子ども、 食べるスピードが気になる保育者 子ども達の心に「寄り添う」ことと、「食べさせたい」保育者の気持ち […]
2025年4月1日 / 最終更新日時 : 2025年3月28日 umehanarelations 働き方お散歩中の暗黙の了解!? 子どもの安全を守る”当たり前”を言語化する 保育の場面ごとに、保育者のみなさんが心がけている 暗黙の了解を言語化するシリーズ、今回はお散歩編です。 お散歩は、子どもたちが一日の中で最も輝く、待ちに待ったメインイベントです。 しかし、その裏側では、子どもたちが安全に […]
2025年3月28日 / 最終更新日時 : 2025年4月5日 umehanarelations クローバーカフェ“給食事情”と保育の現場、他の園ではどうしてる? こんなお悩みありませんか? こども達にとっても、大きな変化となる新年度を迎えての “給食“ 新しい環境でこども達の食が進まない、なんていうこともありますよね。 保育コミュニケーション協会のオンラインサロンでは、こんな話が […]
2025年3月14日 / 最終更新日時 : 2025年3月14日 umehanarelations コミュニケーション伝わらない!? 黄金ルールであなたの「当たり前」を言語化しましょう 「リーダーだから、お願いね!」と任せたものの、いざ蓋を開けてみると、進捗が見えない…。 「やってます」と言うけれど、実際にはあまり進んでいない…。 そんな場面に遭遇したことはありませんか? 「リーダーなのだから、こうすべ […]
2025年3月7日 / 最終更新日時 : 2025年3月6日 umehanarelations ベーシックコースお互いの思いがすれ違ってしまうこと、ありませんか? 先生として日々の保育園運営、本当にお疲れ様です! 園長先生や主任の先生方、きっと色々な思いを抱えていらっしゃるのではないでしょうか? 「こうすれば園がもっと良くなるはず!」 そう思って提案したのに、なかなか職員さんに受け […]