2024年9月27日 / 最終更新日時 : 2024年9月27日 umehanarelations 【ローズ定例会】マンネリ化している場合じゃない!? 自然と遊ぶ〜面白い!を見つけよう【ローズ定例会】2024年9月レポート 毎月、第四水曜日に開催しております『保育コミュニケーション協会オンラインサロン』 みんなが主役のローズ定例会です。 芋堀りはイノシシとの戦い!? 秋のおすすめアイスは…ずんだアイス♬ 担当する園内研修を終えて…ホッと一息 […]
2024年8月23日 / 最終更新日時 : 2024年8月31日 umehanarelations 認定ファシリテーター講師育成講座忘れてはならないのは…参加者ファースト!「講師ブラッシュアップ合宿 In 焼津」開催レポート 新潟・宮城・東京・神奈川・奈良・広島から集まったメンバーが集まり、地元の会場で「認定ファシリテーター講師育成講座」の修了生として講師チャレンジに取り組み、互いにフィードバックを行いました。そんな修了生の成長をサポートする […]
2024年8月9日 / 最終更新日時 : 2024年8月13日 umehanarelations 働き方新人さんの悩み『子どもがいけないことをした時の関わり方、どうしたらいいですか』 毎日頑張っていらっしゃる新人さん、お疲れ様です! 保育コミュニケーション協会 松原美里です。 今年に入って、いくつかの場所で新人さんの研修を担当させていただきました。 研修の事前アンケートでいただいた声にQ&Aで […]
2024年8月7日 / 最終更新日時 : 2024年8月7日 umehanarelations メンタルヘルス新人さんの悩み『気持ちが落ちた時の立て直し方、どうしたらいい?』 毎日頑張っていらっしゃる新人さん、お疲れ様です! 保育コミュニケーション協会 松原美里です。 今年に入って、いくつかの場所で新人さんの研修を担当させていただきました。 研修の事前アンケートでいただいた声にQ&Aで […]
2024年8月2日 / 最終更新日時 : 2024年8月2日 umehanarelations 子どもとのコミュニケーション新人さんの悩み『子どもたちが話を聞いてくれません』 毎日頑張っていらっしゃる新人さん、お疲れ様です! 保育コミュニケーション協会 松原美里です。 今年に入って、いくつかの場所で新人さんの研修を担当させていただきました。 研修の事前アンケートでいただいた声にQ&Aで […]
2024年8月2日 / 最終更新日時 : 2024年8月2日 umehanarelations 学びの共有新人さんの悩み『視野が狭い!全体を見て!と言われても…』 毎日頑張っていらっしゃる新人さん、お疲れ様です! 保育コミュニケーション協会 松原美里です。 今年に入って、いくつかの場所で新人さんの研修を担当させていただきました。 研修の事前アンケートでいただいた声にQ&Aで […]
2024年8月2日 / 最終更新日時 : 2024年7月31日 umehanarelations 未分類縁の下の力持ちが輝く保育園にしよう【クローバーラウンジ】2024年7月開催レポート 「人がいない…。」 「正規じゃないとダメだ…って囚われていたかもしれません。」 それはたしかに…正規職員として、有資格の方が来てくださるのが理想です。 人材に満ちていて、いい保育ができるのが理想ですよね。 とはいえ…人が […]
2024年8月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月31日 umehanarelations コミュニケーション新人さんの悩み『効率よく仕事をする方法を教えて欲しいです』 毎日頑張っていらっしゃる新人さん、お疲れ様です! 保育コミュニケーション協会 松原美里です。 今年に入って、いくつかの場所で新人さんの研修を担当させていただきました。 研修の事前アンケートでいただいた声にQ&Aで […]
2024年7月31日 / 最終更新日時 : 2024年8月2日 umehanarelations コミュニケーション新人さんの悩み『あまり話したことのない職員と、心の距離を近づけるには?』 毎日頑張っていらっしゃる新人さん、お疲れ様です! 保育コミュニケーション協会 松原美里です。 今年に入って、いくつかの場所で新人さんの研修を担当させていただきました。 研修の事前アンケートでいただいた声にQ&Aで […]
2024年7月18日 / 最終更新日時 : 2024年7月18日 umehanarelations 未分類様々な文化や価値観に触れて開かれる感性【カトレア事例検討会】2024年7月開催レポート 毎月一つのテーマを切り口に、各地の事例を踏まえ、対話を通してそれぞれの体験から気付きを深めていく 保育コミュニケーション協会 オンラインサロンカトレア会。 今月は「外国人家庭の支援」を入り口に「海外の方とのやり取りで文化 […]