2022年7月13日 / 最終更新日時 : 2022年7月13日 umehanarelations マネジメント主任のためのマネジメント研修★開催のお知らせ 主任保育士とは、子どもたちがより良い保育環境で生き生きとした時間を過ごすために、現場で動く保育士をとりまとめ、保育活動のリーダー役を務める責任ある立場であり、現場の責任者という非常に重要な役割を担っています。 また、園長 […]
2022年4月17日 / 最終更新日時 : 2022年4月24日 umehanarelations コミュニケーション魂が抜けそう!?~保育リーダーの葛藤とやりがい こんにちは。 保育コミュニケーション協会 代表の松原美里です。 新年度が始まり、新しい学年・クラス・取り組みが動き出しました。 それぞれが園内に根付いていく中で 日々の出来事の陰に隠れていた課題もちらほら姿 […]
2022年2月19日 / 最終更新日時 : 2023年9月16日 umehanarelations オンラインサロンプレミアム会員 ~向き合い・高め合い・磨き合う~ 保育の現場で何が起こっているのか、現状を各自の目から読み解く中で 保育を取り巻くシステムが見えてきます。 対処療法ではなく、本質的なアプローチのカギはどこにあるのか? 見つける目を養っ […]
2021年7月7日 / 最終更新日時 : 2021年7月8日 umehanarelations オンライン開催7月9日 19:00~オンライン開催:育成の視点とかかわり方【保育リーダーのための成長し続けるチームを創る育成講座】 「リーダー・主任・園長になったものの、一挙一動に迷う…!」 「こんな時、どうふるまったらいいの!?」 「日々、アクシデントが起こり、翻弄される…!」 ~そんな目まぐるしい毎日に必死で向き合うリーダーさんへ。 […]
2021年3月14日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 umehanarelations オンラインサロン【保育コミュニケーション協会 オンラインサロン】2021年3月リリー会レポート 保育コミュニケーション協会オンラインサロン リリーさんの相談会を開催いたしました。 自己評価を生かす工夫をどうする?というお話から、 厚生労働省の自己評価PDFを見ながら前提となる視点をどう深めるのかといったお話をしたり […]
2020年11月8日 / 最終更新日時 : 2020年11月8日 umehanarelations 未分類11月25日 「育成におけるパワハラと、その線引きとは」保育コミュニケーション協会 オンラインサロン 保育コミュニケーション協会オンラインサロン 11月25日(水)20:00~は「育成におけるパワハラと、その線引きとは?」 ~というテーマで一緒に気づきを深めていく時間にしていきましょう。 最近、育成の現場で「先生、それパ […]
2020年6月6日 / 最終更新日時 : 2020年6月6日 umehanarelations オンライン開催保育は始まったけれども・・・どう「動けばいいのか」ヒントが見つかる こんにちは、 保育コミュニケーション協会松原です。 本格的に保育が始動・・・! 子どもの人数も増えてきて、配慮もいろいろ必要だけど 先輩のように機敏に動くことができない自分にやきもきすることはありませんか? […]
2020年3月28日 / 最終更新日時 : 2020年3月28日 umehanarelations オンライン開催様々な要求をしてくる保護者と、どう向き合ったらいいの? こんにちは。保育コミュニケーション協会認定講師 上野里江です。 3月から4月は様々な環境が変化する時。 子どもも大人も不安と期待で心が落ち着かない…ということで、 保育の中のコミュニケーションが難しく感じることはありませ […]
2020年2月17日 / 最終更新日時 : 2020年2月17日 umehanarelations はたらき方カフェ2月9日 保育コミュニケーション協会 人間関係研修&はたらきかたカフェ ご報告 2月9日に保育コミュニケーション協会 研修&はたらきかたカフェを 新大阪にて行いました。 第一部:人間関係の良い職場を作り離職を減らす工夫 第二部:保育はたらき方カフェ~保育の違和感と向き合う ゲスト*黒川弘則さん 大阪 […]