2021年8月25日 / 最終更新日時 : 2021年8月25日 umehanarelations 【リリー定例会】園内研修【8月リリー定例会】ご報告 8月のリリー定例会を終了いたしました。 今月のリリー会員限定動画は「園内研修」ということで、最初にブレイクアウトルームにて、各園の園内研修の取り組みに学び合う時間を持ちました。 その中で、 雑談会を通しての情報共有 保育 […]
2021年7月15日 / 最終更新日時 : 2021年7月16日 umehanarelations オンライン開催日常が変わるヒントが見つかる【コーチングオンライン実践】7月スタートの第一回目 レポート 人の可能性を引き出す【コーチングオンライン実践講座】7月からの4ヶ月コースがスタートいたしました。 第一回目 ・コーチングとは? ・日常の中で生かせる場面 ・デモセッションからの振り返り ・実践ワーク といった流れで進め […]
2021年7月8日 / 最終更新日時 : 2021年7月8日 umehanarelations ファシリテーター講師参加者が主役のワクワクする場を作る ~ 認定ファシリテーター講師育成講座 Q&A 園内研修・法人内研修・地域研修・ 保育者の力を後押しするファシリテーター講師として 現場で頑張る皆さんの、お役に立ちたい! ~そう感じていらっしゃる方へ。 参加者が主役の気づきの場を作る、 「認定ファシリテーター講師育成 […]
2021年7月5日 / 最終更新日時 : 2021年7月5日 umehanarelations オンライン開催【認定ファシリテーター講師育成講座 ZOOM14】本会ラスト!ご報告 認定ファシリテーター講師育成講座 本回ラストを終了いたしました! 7ヶ月なんですが…「あっという間でした」「なんだか淋しい」という声も。 今回は、 〈レジュメの作り方〉〈ホワイトボードの使い方〉〈投影にする場合の見極め〉 […]
2021年7月4日 / 最終更新日時 : 2021年7月4日 umehanarelations 未分類【オンライン】2021年8月9日開催:主任のためのマネジメント研修 園内をまとめていく立場として、葛藤も多くある主任職。 とはいえ、現場にはなかなか本音や悩みを言える場も少なく ご自身で抱え込んでしまうこともあるのではないでしょうか。 今回は、主任の視点からの各テーマを切り口に オンライ […]
2021年5月9日 / 最終更新日時 : 2021年5月12日 umehanarelations オンライン開催認定ファシリテーター講師育成講座を終えて~高塚雅子さん 看護師を経て、施設長として勤務をされながら 認定ファシリテーター講師育成講座を終了された、 落ち着いた雰囲気と内側からにじみ出る包み込むような優しさが魅力の 高塚雅子さんにお話を伺いました。 1.受講前の気持ちは? […]
2021年3月14日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 umehanarelations オンラインサロン【保育コミュニケーション協会 オンラインサロン】2021年3月リリー会レポート 保育コミュニケーション協会オンラインサロン リリーさんの相談会を開催いたしました。 自己評価を生かす工夫をどうする?というお話から、 厚生労働省の自己評価PDFを見ながら前提となる視点をどう深めるのかといったお話をしたり […]
2021年3月12日 / 最終更新日時 : 2021年3月12日 umehanarelations アイスブレイク心がほぐれるコミュニケーションの仕組みは、前提を体験しながら共有していくこと 三谷先生のアイスブレイク講座 指導者編「ゲームの指導ポイント」終了しました。 CSSプロセスに基づいて、 ・スピードを調整する ・相手に合わせて段階を追って進めていく ・成功体験を積み重ねていける配慮をする ・達成感を […]
2021年3月11日 / 最終更新日時 : 2021年3月11日 umehanarelations オンラインサロン同じ方向を向く場を創る〜認定ファシリテーター講師育成講座 ZOOM7〜 認定ファシリテーター講師育成講座 ZOOM7を開催いたしました。 今回は「場の声に耳を傾け、同じ方向を向く場を創る」がテーマ。 先日の緊急事態宣言中に開催されたリアル研修の中で、上がってきたさまざまな温度間・声をGoog […]
2021年3月4日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 umehanarelations アドバンスコース夢に描いた世界と現実の架け橋:行動と学習へ~コーチングアドバンスコース 八回目 最終回 11月よりスタートしましたコーチングオンライン実践 アドバンス8回コース、最終回を迎えました。 4ヶ月の中で、 【第一回目】「好奇心とともに」 【第二回目】「自己管理」 【第三回目】「価値観を生きる」 【第四回目】「世界 […]