2020年8月15日 / 最終更新日時 : 2020年8月20日 umehanarelations オンライン開催2020年9月開催 掛札先生による「リスクコミュニケーションの心理学」 9月の掛札先生講座、テーマは 「リスク・コミュニケーションの心理学」となります。 WITHコロナ、保育中のケガやアクシデント、行き違い・・・ ドキッとする場面が、諸所あるのではないでしょうか。 リスク認知には大きな個人差 […]
2020年8月5日 / 最終更新日時 : 2020年8月7日 umehanarelations オンライン開催研修を”コーチング”の要素で、気づきを深める場へ~認定ファシリテーター講師育成講座Zoom9 認定ファシリテーター講師育成講座 zoom9を開催いたしました。 まずは、宿題のシェアから。 前回、コーチングの要素をファシリテーションに生かす形で日常にかかわってみた感想では、 それぞれが自分の課題を踏まえて周りの後輩 […]
2020年7月20日 / 最終更新日時 : 2020年7月25日 umehanarelations オンライン開催8月スタート!掛札逸美先生による3回講座「3000万語の格差」を保育現場に活かす 掛札逸美先生による3回講座「3000万語の格差」を保育現場に活かす 掛札逸美先生とのコラボ企画、8月はこちらのテーマで各3回ずつ、 A・Bの2コースにて開催いたします。 うめちゃんねるでのノリノリの掛札先生の 「Tune […]
2020年6月30日 / 最終更新日時 : 2020年7月16日 umehanarelations ファシリテーター講師講師?受講者?インストラクションと聴くことの混乱 ~認定ファシリテーター講師育成講座 ZOOM6 認定ファシリテーター講師育成講座 zoomの6を終了いたしました! 「こちらの講座を受講してから、 組織内の”運営側”の視点に立って物事をとらえるようになり、 課題が見えてきた・・・」という頼もしい声も! 前回が「相 […]
2020年6月23日 / 最終更新日時 : 2020年6月23日 umehanarelations オンライン開催共に創る豊かな関係性のために~【コーチングオンライン実践第4回目、終了】 3月から始まったオンラインコーチング実践四回シリーズ、先日 最終日を迎えました! これまでの1〜3回目のエッセンスを丁寧に振り返りながら、 今日は「理想へ向けた一歩」ということで ・コーチング4つのスキル ・人生全体を取 […]
2020年6月21日 / 最終更新日時 : 2020年7月17日 umehanarelations 園内ファシリテーター相手に伝わる「インストラクション」の工夫とワーク実践からの気づき 園内の力を引き出し、園の中の答えを導くキーパーソンを底上げする園内ファシリテーター育成講座、 zoomの6回目が終了いたしました。 今日は「伝わる工夫」~インストラクションを試行錯誤しよう!ということで、 それぞれに話し […]
2020年6月8日 / 最終更新日時 : 2020年6月9日 umehanarelations オンライン開催「見る」「動ける」保育者研修・人間関係が円滑になるポイント 報告・追加開催のご案内 6月7日に、保育コミュニケーション協会にて ・新人保育者向け 「見る」「動ける」保育者研修 ・人間関係が円滑になるポイント ~を開催いたしました。 第一部:新人保育者向け 「見る」「動ける」保育者研修 <当日の流れ> […]
2020年5月13日 / 最終更新日時 : 2020年5月14日 umehanarelations オンラインサロン4月22日(水)20:00~オンラインサロン 「子どもへの声掛け・心が和むエピソード」ご報告 4月22日の保育コミュニケーション協会、オンラインサロン。 保育の中で子どもと業務のバランスをとっている保育者の工夫を テレワーク中の親御さんにも役立てていただけたら…ということで。 対象を保育者と親御さんにして開催いた […]
2020年4月15日 / 最終更新日時 : 2020年4月15日 umehanarelations オンラインサロン「園内研修」を切り口にした保育コミュニケーション協会オンラインサロン、ご報告 こんにちは、保育コミュニケーション協会代表の松原です。 ご報告が遅くなりましたが、 3月のオンラインサロンのテーマは、園内研修でした。 既定の人数はいるはずなのに、どうして「人がいない」かんじがするのかーーー 求められる […]
2020年3月28日 / 最終更新日時 : 2020年3月28日 umehanarelations オンライン開催様々な要求をしてくる保護者と、どう向き合ったらいいの? こんにちは。保育コミュニケーション協会認定講師 上野里江です。 3月から4月は様々な環境が変化する時。 子どもも大人も不安と期待で心が落ち着かない…ということで、 保育の中のコミュニケーションが難しく感じることはありませ […]