リレーファシリテーションで場が変わる、自分が変わると園が変わる  園内ファシリテーター育成講座ZOOM8 ご報告

 

こんにちは、保育コミュニケーション協会 代表の松原です。

先日、園を導くキーパーソン育成、
園内ファシリテーター育成講座 ZOOM8を終了いたしました。

じつはこれ、私自身が手探りで園を改革していく試行錯誤と心細さの中で「存在していてほしかった場」でした。

回を重ねるごとにお互いへの安心感・信頼感が深まり 腹を割ったシェアがお互いの勇気につながる、前回の振り返り。

「園としてどうなんですか?」という職員の声が変化したのは・・・場に関わる人のあり方が「みんなで答えを見つけていこう」に変化したからーーー。という鳥肌もののシェアから「BEING」と「Doing」の違いを踏まえて。

場の中でのそれぞれの傷つき体験をいやしていく安全な場であることを大切に、
「一人」と「全体」を行ったり来たりする中で場が一体化していく感覚を
リレーファシリテーションで体感してもらう中で、みなさんのあり方や関係性が変化し、気付きが深まっていったのが印象的でした。

響き合う場を創るために・・・じつは、「感情」が鍵を握ります。
誰かの心が動いたとき、それは場にいる人の心を揺さぶります。

みんなで泣き笑いしながら、
明日へのチャレンジを心に決める最後なのでした。

じゅんちゃんからの振り返りは、こちら

初めは、前回の宿題である、「傾聴」「観察・フィードバック」「認知」「質問」等を行ってみての気づきをシェアすることからスタート。皆さんがそれぞれ、いろいろな角度から宿題にチャレンジされており、一人の気づきが全体への気づきと広がり、“わかります”と聞いている皆さんのほんわかとした雰囲気が場に流れていました。

今回は、「安全な場づくりのために」、ペーシングで場を創ること。
また、「気づきに耳を傾ける」ワークの中で、リレーファシリテーションを行いました。

実際取り組んでみると、“ペーシングやリレーファシリテーションをしなくては”と意識しすぎて、自分に矢印が向いてしまい、松原先生の声かけでハッと気が付いた皆さん(私も)。ワークでは、力が入りすぎていたように感じましたが、最後の感想のシェアタイムでは、自然とペーシングやファシリテーションができていました。その違いについて、後で振り返ってみたいですね。

今回、気が付いたことは、ワークをしている時の皆さんの姿勢と松原先生の姿勢です。
私たちは、聞くことに意識が向いてしまいがちで、自然と眉間にしわが寄ってしまったり、頷き等を忘れてしまうことがありましたね。その一方で、松原先生は、体全体を使ってペーシングしたり、場をホールドされていました。回を重ねるごとに難しさを感じます。それを言葉に出すことは、何よりも大切なことだと思います。

素直にどう感じたか皆さんに伝えて、思いを共有していくことも大事な時間。

次回までの宿題は、「今回学んだことを日常の中でやってみる」です。私も含めて、素直な感想からの気づきを次回も大切にしていきたいですね。

 

メンバーの声を一部ご紹介します

続いてはメンバーの皆様のご感想を一部紹介いたします。

ご感想①

頭グルグルと、他の先生方の感想を聞いての振り返りをしつつ、また次回まで自分でチャレンジして、振り返りたいと思います!

ご感想②

リレーファシリテーションは難しかったですが、皆さんの本気度がどんどん増していった感じがして、聞き上手の顔になっていたように思います。
パソコンの設定が間に合わずにスマホで参加したので、全員のお顔が一度に見られなかったのは残念でした。
また、いつもながら、皆さんがそれぞれ園での日常に、ファシリテーションの実践を取り入れられているという報告に、素晴らしいなぁと感動しています。

ご感想③

心揺さぶられて温かいモノが胸の中を流れています。この想いを園内でも作り上げていきたいですね
こんな素敵な仲間になれたら最高です♪

ご感想④

「安全な場づくり」「本音を話せる空間」「ペーシングからリーディングへ」
難しい課題に思えるが、日々子どもの表情を読み言葉にすることで「言葉にできない気持ちを代弁する」それを職員にも行い言葉を引き出していきたい。
トライ&エラー。前向きにエラーしたらその時の相手の表情を観察フィードバックしたい。
宿題の振り返り皆さんのお話が響き合い楽しいひと時でした。

ご感想⑤

会議などで自分の在り方がどうその場に関わっていいのか揺れ動き一貫性がなかったなと感じました。
また「この場は大丈夫」と思って会議に参加する誰もが感じられることで対話が豊かになり明日からの仕事に貢献したいと考えも深くなってやりがいを実感していくのだろうと思いました
確かに自分もそうだったと…改めて思いました。

 

園内ファシリテーター育成講座の情報はこちら

園内ファシリテーター育成講座のご詳細などは下記よりご確認いただけます。

2021年4月スタート!園内ファシリテーター育成講座 第4期 All ZOOM 日程について
園内ファシリテーター育成講座 ZOOM5 ご報告!
研修が終わってから、日常が学びを実践する場~園内ファシリテーター育成講座ZOOM4ご報告
職員それぞれが心の奥で求めていることとは?~それは、園内ファシリテーター育成講座ZOOM2
園内ファシリテーター育成講座・認定ファシリテーター講師育成講座 Q&A

コメントを残す