日常から離れて、自分とつながり直す先に・・・保育・仕事・人生の好循環

こんにちは、

保育コミュニケーション協会 松原です。

 

日々の保育の中で、子どもの気持ちを尊重したいと思いつつも・・・

気がつけば、求められることや業務の多い毎日の中で 

忙しさに追われてしまったり・・・ 

無意識の中で「流す」「保育を回す」といった目線になっていることに

気がつくことはありませんか?

 

それはもしかすると、私たち保育者の心が どこかに

感動を置いてきてしまっているからかもしれません。

 

頑張っても頑張っても終わりの見えない毎日の中で、

体の奥深くに、自分自身の命の息吹を感じられる体験を

求めているのではないでしょうか。

 

心が動く体験。

命を感じる体験。

 

~私自身も それらを取り戻すきっかけをもらったのは、

仲間に誘われて参加した、ゴリさん(小西貴士さん)による森の散策でした。

 

 

 

 

 

 

 

私は北海道の出身なので、正直なところ 森や自然は当たり前のモノだと思っていました。

わざわざ清里まで行かなくても・・・という気持ちも、正直最初はありました。

 

都内や横浜にも、自然の環境や公園は存在します。

ところが・・・

ゴリさんと一緒に森に入ると、「見えている」ようで 目に入っていなかった

たくさんの命を知ることになりました。

何気ない木々に立ち止まり、愛おしそうに触れるまなざし。

そこには・・・ともすれば見落としてしまう、

数々の命が存在したのです。

命の輝きが。

日常の中では、通り過ぎる 踏んでしまう

邪魔だとさえ思ってしまう自然の中には

ただ、そこに存在する 命が 輝いていました。

 

「生きているのは、私たちだけじゃない。」

「人間だって、この自然の一部なんだ」

~そんな当たり前の真実に気がつくと・・・

 

不思議なことに、ふっと肩の力が抜けました。

当時、施設長をしていた私は

○○を提出しなければならない、

いついつまでに○○をまとめるひつようがある、

行事のために、○○の話し合いを、いつするか・・・。

 

~といった、無意識に

【成果を出さなければ、存在している価値を失ってしまう】

という恐れと背中合わせで生きていたことに気がついたのです。

 

お役目は、人を生かす大切な機会であり、ステージでもあります。

とはいえ、なにかをするから生きている価値があるのでしょうか?

なにかをしていないと、命に価値はないのでしょうか?

 

人間中心の社会の中で、

なにか大切なモノを見失っている自分に気がつきました。

 

~それに気がついたとき、

張り詰めていた自分がなんだかおかしくなっていました。

 

何者でもない、自然の一部になって、楽しんでみよう!

 

 

 

 

 

 

▲2015年当時の、実際の写真です。
寝転がって、気持ちよかった~!

 

フラットな自分で森の先人たちに目を向けると、

葉っぱや木々、虫たちなど、何一つとして同じモノはなく

どれもがユニークに重なり合い、支え合う存在であることが分かりました。

 

な~んだ。

私は、私でいいんだ。

 

そう思うと、体の内側から ワクワクと好奇心が湧いてきました。

知らず知らずのうちに周囲の様子を見て、

自分の行動をセーブしていた私は

そこでは子どもに戻ったように、心の赴くままイタズラをしてみたり

ひっくり返してみたり、じっと様子を見つめてみたり・・・

あちこちを、思うがままに探検していました。

 

「子どもも、こういう気持ちなのかなぁ。」

~だとすると、主体性や育ちを大事にしたい、といいながら

ずいぶんと

大人の都合で子どもをコントロールしていたのだ

ということに、気がつきました。

 

日常生活に戻ってからは、

ここで感じた感覚を 言葉にするようになりました。

頭で考えるばかりでなく、心と体と頭がつながった感覚になりました。

 

そうすると、不思議なモノで

職員の声に自然に耳を傾けられるようになったり。

理不尽に感じていた保護者の発言にも

「そういうこともありますよね(笑)」と言えるようになり、

自分の心の器が、知らず知らずのうちにゆったりと広がったのを感じました。

 

一人では、身近にあっても気がつくことのできない 

自然の一部であるという感覚=ギフト。

 

それに気づかせてくれるのが、森の案内人:ゴリさんのプロたる由縁です。

あなたも、自分を取り戻しに行きませんか?

自然を通して自分とつながることで、

自分の内側に湧き上がる命の泉に触れて

保育や日常ののヒントが無限に湧いてきます。

 

ぐうたら村×保育コミュニケーション協会企画、

感染症対策を踏まえた配慮をしつつ 宿は各自別々に刷る形で

2021年6月5日・6日と、

2022年2月11日・12日に予定しております。

ピンと来た方、ご一緒できるのを楽しみにしております。

自然の中で自分に還る、ぐうたら村ツアー

◆日時 2021年6月5日(土)13:00~6月6日(日)12:00
◆参加費 17,000円 (オンラインサロンメンバー参加費・夕食代・翌日のお弁当代込み)
 ・オンラインサロンメンバーとその家族(17,000円・夕食代・翌日のお弁当代込み)
 ・オンラインサロンメンバーの中学生以下のお子様(3,000円・夕食代・翌日のお弁当代込み)
 ・無料会員 (19,000円・夕食代・翌日のお弁当代込み) ・一般参加(20,000円・夕食代・翌日のお弁当代込み)

* 差額はぐうたらラボ建設に寄付させていただきます
 宿泊は、WITHコロナに対応できるよう 各自でお好きなペンションに泊まりましょう!
 ぐうたら村(八ヶ岳)の周辺には、さまざまなペンションがありますよ~。

スケジュール・工程

2021年6月5日(土)
13:00 ぐうたら村集合
     ~参加者 自己紹介 
     ~ゴリさんからのお話

13:30 自然散策

17:00 宿にチェックインする人は宿へ、

    まったりする人は自由に過ごす

18:00 夕食 密を防ぎリスクを回避する環境の中で自然体験を振り返る

19:30 気付きのシェア・語り合い

21:00 自由行動・それぞれの宿へ

6月6日(日)それぞれの宿で朝食

 9:00 【自由参加】ぐうたら村にて、オススメグッズ紹介タイム

10:00 【参加者集合】場へのチェックイン

10:15  日常生活の中のサスティナビリティ

       自由散策  

11:30  2日間の振り返り・感想タイム

12:00  昼食 地域食材を生かしたお弁当(その場で食べても良い、持ち帰りも可)

       自由行動

自然の摂理の一部として生きる私たちに気付き、

持続可能な社会~子どもたちの未来に豊かさを届ける

保育のあり方に、一緒に思いを馳せましょう。

▼詳細・お申し込みはこちらから

コメントを残す