【参加無料】育成・環境・保育・・・4・5月を振り返って~園内ファシリテーターと座談会

こんにちは、保育コミュニケーション協会 松原です。

4月から新年度が始まりーーー

・育成・指導
・職員との関係性
・より良いコミュニケーションを取るために工夫している事
・園の中の年齢別に大切、重点的に育てていきたい力。その遊びと保育内容
・園内環境~みんなが活躍できる保育環境作り
・昭和の保育からの移行の課題

~など、さまざまな思いを持ちながら
保育をされている時期ではないでしょうか。

「早く行きたいなら、一人で行け。遠くまで行きたいなら、みんなで行け。」

~という言葉がありますが、
保育のお仕事はまさに一人ではできない、「職員みんなで」力を合わせていくお仕事です。

現場を離れて、オンラインで各地の保育者と語り合う中で

明日へのヒントを持ち帰りませんか?

 

参加は無料です!

気軽にお申し込み下さい。

育成・環境・保育・・・4・5月を振り返って

こんな方へ

・ファシリテーションに興味がある
・園内ファシリテーター育成講座が気になる
・もっと園に貢献したいと感じている方
・日常の中でできる工夫を見つけていきたい方
・職員みんなで同じ方向を向く工夫をしたいと考えている方

参加すると

・忙しい毎日の中で流れてしまう、本当に大切なことに気がつく

・他園の様子を知ることができる

・自園に行かせるヒントが見つかる

・日常の中で生かせそうなファシリテーションのエッセンスが見つかる

 

詳細内容

■日時
2021年5月28日(金)20:00~21:00

■参加費:無料

 

■内容

1.ファシリテーションとは
2.モヤモヤしていること・悩み・
  もどかしいと感じていることを出し合う
3.園内ファシリテーター修了生がリーダーとなり、ファシリテーションの場作り

 4.気づき・振り返り・明日への一歩の共有


■お申込み
:こちらのフォームからお願いいたします。

 →返信メールにて、当日のZOOMのID/URLが届きますので、

  もしも届かない場合は迷惑メールをチェックしていただくか
   hoikucommunication@gmail.com までご連絡いただけますと幸いです。

ご一緒できるのを楽しみにしております!

 

 

 

ファシリテーションとは?

できれば、いろいろな人の可能性を生かし合いながら、
同じ方向を向いて保育をしていきたい。

とはいえ、人がたくさん集まると
空気を読み合って発言できない状態・意見の不一致・収拾のつかない事態・・・
などなど、悩ましい部分もあるのではないでしょうか。

そんな時に役立つのが、ファシリテーションのスキルです。

 

ファシリテーションとは・・・

『話し合いにおける相互作用のプロセスから、課題を達成するために
 多様な人材のアイディアや気付き・相互理解や情報共有を促進する技術』

であり、ファシリテーション能力によってチーム内での理解や合意形成を
サポートする重要な役割を担う人のことを、ファシリテーターといいます。

 

分かりやすい言葉で言うと、人の気づきや力を引き出す技術です。

 

保育の現場が必要としているファシリテーターという存在

WITHコロナによって「例年どおりのやり方」を見直すタイミングが来ています。

こういう時こそ、職員の多様な意見を引き出す、チャンス!

あたらな文化の一ページをみんなで創っていくことで
「私たちが意見を出した」「私たちが創った」という自信や愛着につながり
園や保育にやりがいを感じて向き合っていく土台作りにつながっていきます。

 

園内にファシリテーターという存在がいることによって

自分ではなく、お互いの意見を受け入れ合いながら「園」としての器を創ることができ、

同じ方向を向いて歩みを進めて行くコミュニケーション力が身についていきます。

 

~とはいえ、言葉だけを見ていても、ピンとこない方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

実際に、園内ファシリテーター育成講座 修了生の ファシリテーションの場を体験する中で

現場に生かせるかかわり方のヒントを持ち帰って下さいね。

 

関連記事

園内ファシリテーターと座談会 報告

2021年4月スタート!園内ファシリテーター育成講座 第5期 All ZOOM 日程について
園内ファシリテーター育成講座 ZOOM5 ご報告!
研修が終わってから、日常が学びを実践する場~園内ファシリテーター育成講座ZOOM4ご報告
職員それぞれが心の奥で求めていることとは?~それは、園内ファシリテーター育成講座ZOOM2
園内ファシリテーター育成講座・認定ファシリテーター講師育成講座 Q&A

 

コメントを残す