7月開催オンラインサロン「主任の役割を円滑に進めるために」ご報告

保育コミュニケーション協会オンラインサロン
「主任の役割を円滑に進めるために」終了しました。

こちら、13日に開催した主任のためのマネジメント研修での
「主任業務の時間を、いかに確保するか?」という声にヒントを得て、
「時間の確保」の前に園全体のシステムの見直しが大切なのでは?
主任として、園の職員として、どんな工夫ができるだろうか?
といった切り口で始まりました。

<印象に残ったキーワードたちは、こちらです>
・とある事情から、主任の背負っていた仕事を主任以下に分散
~「主任じゃなくても良かった仕事」を発見!
~職員の主体性が出てきた!
・権限委譲をきっかけに、園内それぞれの人の担っている役割を明確化
~「主任ってこんなに仕事があったんですか!」「私たちでもできます」主任タイムの確保へ。
・見える化
~キャリアパスをきっかけに役割を整理。
それぞれの求められていることや役割を面談でフォローアップしたことで意識が増す
・リーダーさんがやってくれたことでうまく行ったときには感謝
・光を当てることでモチベーションUP!
・役割は「主任」であっても、園内みんなで考え、支える仕組みづくり
~お互いに発信がしやすく、前に進みやすい。
・ワクワクする仕掛けを園内にどう作るか?
~子どもの主体性のためには、大人が主体的であること!
巻き込める空気感をいかにつくるか?
提案が出たら、一緒におもしろがる!職員がワクワクしながら準備をすることも大切。
・主任の役割:個人の課題と止めず、園全体の課題と捉え、全体で考えることの大切さ。
風通しの良さが組織の循環を良くしていくための鍵。

いろいろな園の実践や背景を通して、大切なことが見えてくる有意義な時間でした。

▼次回8月21日(水)20:00~のオンラインサロンはコチラから。

ぜひ、ご一緒しましょう!

コメントを残す