忙しい保育の中での、保育者の言葉・あり方

WITHコロナの中でも大切にしていきたい保育

こんにちは。
保育コミニュケーション協会認定講師のたまみです。

 

令和になって様々なことが変化し、
コロナ禍の中で今まで当たり前だったことが当たり前ではないことに気づき、
生きるということにあらためて重みを感じる今。

コロナ禍の中での保育に細心の注意を払いながらも
配慮事項は多く、衛生管理面が厳しくなっていることでしょう。
密については、多くの制限がかかる状況下の中で
保育は工夫が必要になってくるのではないでしょうか。

世界がどうであれ、保育者は、
子どもの環境や子どもの気持ちを大切にしながら
今までもずっと保育を行ってきたことと思います。

世界がどうであれ保育においてはいつも崩してはならないことがあります。
それは子どもの気持ちを尊重しながら主体性を引き出す保育を行なっていくこと。

 

これからは、コロナ禍の影響を受けながら、
この時代を受け入れながら保育の在り方を考えていく時代。
まさしくそう思います。

 

そこで、今回の講座では、
子どもの視点に立って、子ども取り巻く影響力について考えながら、
保育者の皆さんが子どもにとってどのような存在であり、
どのような影響力があるのかを考え、
変えていかなければいけないこと、変えないことなどを
一緒にワークしていきたいと思います。

 

保育の中での言葉掛け

言葉をかけることが多い保育。

日頃、どんな言葉をかけていますか?
仕事を早くこなしたいばかりに・・・
忙しさのあまり子どもの気持ちを置き去りにしていませんか?

指示や命令口調で保育が行われていませんか?

私自身、年長組の担任をしていて忙しさに追われてしまう中で
「子どもの心が自分から離れてしまっているんじゃないか?」
と感じたヒヤッとする経験がありました。

それほど子どもへの働きかけや言葉は大事なものです。

子どもの心が離れてしまうとどのようなことがクラスで起きるのか・・・。
一方で、クラスの子どもたちの心の絆が強くなったことで
卒園してもいまだに「忘れなられない子ども達」という存在になっているのも大切な体験です。

子どもの気持ちを大切にする保育、
言葉かけひとつで子どもが変わってくる方法を講座の中でお話できたらと思います。

もしも園内に一人でも子どもの気持ちを大切にしない保育を行う保育者が存在したら?
子どもとの関係性の中で、
保育者が子どもにどのように働きかけると子どもの心に響くのでしょうか?

また、どうしたら職員一人ひとりが
子どもを真ん中においた視点から保育ができるのでしょうか?

あなたがリーダーなら・・・
あなたが主任なら・・・
あなたが園長なら ・・・
どう導いていきますか?

自分には指導は無理・・・という人は、誰かに
「リーダーだから!」
「主任だから!あなたが指導すべきでしょ!」
と押しつけ、自分だけいい顔をしているでしょうか?

「発する言葉」を変えるだけで、子どもも職員も職場も変化していきます。
一人一人の保育者の在り方を尊重しながらも
職場風土を改善していくにはどうしたらいいのでしょう?

職員一人ひとりの個性が輝いて、
お互いが一緒に成長し合える職場で働きたいですね。

では、職場の風通しは、具体的にはどうやればよくなっていくのでしょうか?
経験談からお話していきたいと思います。

パワーや関係性、職場環境、発する言葉、
保育者としてのあなたの在り方が全て子どもに繋がる今。

保育者が毎日を生き生きと働き、
一瞬一瞬を精一杯生きている子ども達のために保育ができたなら、
子ども達や保育者のあなたの毎日がかけがえのない日々になるに違いありません。

この講座であなたと時間を共有し、
明日からの保育の力になりますように情熱を届けさせていただきます。

あなたの明日からの保育の力になれたら、こんな嬉しいことはありません。

▼詳細はこちらから

<講師> 認定ファシリテーター講師:水津玉美

保育士養成校を卒業後、認可保育園、幼稚園、学童保育、私立保育園など約30年間保育の仕事を行い、最後の6年間は私立の認可保育園の主任業務を行う。在職中は「保育士一人一人の個性を引き出す保育」「子どもの心を育てる保育」「子どもの人権 職員の人権」「働きやすい職場環境」などの指導や園内研修に取り組み若い世代の育成に力を注ぐ。長年、保育や若い世代の育成に携わる中で子どもと現場で活躍する保育士にコーチングの必要性を感じ、学び続けてきた。現在は保育士養成校の講師として、若い世代に合わせた「わかりやすい授業」を目指し、コーチングを取り入れながら授業を行う。現在、保育士の原石を磨きながら「自信」を養い、未来の子ども達の為に日々取り組んでいる。

 

<開催情報>
【日にち】2020年8月30日(日)
【時 間】13:00~15:00
【料 金】一般:4000円、保育コミュニケーション協会会員:3500円
●お申込みはこちらから
●お支払いはこちらから(お振込みも可です)

コメントを残す