ショート動画を作ろう『講師南雲さんによるお話会 2022年10月開催』
保育コミュニケーション協会 お話会にて 企業の商品説明動画やアーティストの映像編集をされている細谷南雲さんに、ショート動画の作り方を教わろう会を開催いたしました。
南雲さんはふだん小学生にゲーム実況を教えている中で、どんどん動画編集にはまり、自分で何十本も動画を投稿している子もいるそうです。
これまでは運動ができる子・勉強家できる子…が注目を集める傾向にあったけれどもこれからはこういった動画編集のセンスや技術を持っている子が注目される時代になるのでは…とのお話も大変興味深く。
「どんな動画を作りたい?」との問いかけに、
- 日常の一コマを
- 旅行の思い出を
- 子どもたちとのやりとりを
- ペットとのひと時を
- かかわっている活動の記録を
~など様々な声が上がり、Cap Cutを事前にダウンロードしてGoogle Meetでスマホの画面を共有しながら、それぞれの動画や写真をリアルタイムで編集してく一時間半となりました。
一同、途中から職人のようにつくるのが楽しくなり、無言でスマホ動画作成に没頭する場面もあり、いろいろ撮りたい動画の選択肢が広がってきました!
南雲さん、ありがとうございました。
関連リンク
12月末までの締め切りで 嬉しい返礼品と、節税に⁉︎『ふるさと納税お話会 2022年9月開催』
心躍りながら、周りの人と心地よく生きる【高野さんお話会】後編ご報告