キャリアとは、人生そのもの。ないものではなく、今までの体験から未来へのヒントを見つけよう
「園長を経て、人生の節目を迎えた今…」
「今とは違う生き方を選択してみたい…」
昨年から「保育士のセカンドキャリア」という言葉をよく耳にするようになりました。
そこで私たち保育コミュニケーション協会でも、満を持して皆さんとこのテーマについて一緒に考えてみることにしました。
Contents
心温まる対話の場「クローバーラウンジ」を開催しました
2025年9月17日、保育コミュニケーション協会の体験型オンラインサロンイベント【クローバーラウンジ】を開催いたしました。
今回のテーマは「保育士のセカンドキャリア」。
園という枠を越えて、年齢も立場も全く異なる保育者の皆さんが一つの場所に集い、これからの自分自身と向き合う、とても温かな時間が流れました。
道がなくても、信じる価値観を軸に歩んできた
イベントの冒頭では、保育コミュニケーション協会代表の松原美里より、自身の起業体験や施設長としての経験をもとにしたストーリーをお話しさせていただきました。
「道がなくても、信じる価値観を軸に歩んできた」
という、自身の起業と施設長経験をもとにしたストーリーを共有しながら
「どう生きていきたいですか?」
「何を大切にしてきましたか?」
「自分の経験は、どこで活かせるでしょうか?」
そんな問いを携え、参加者の皆さん同士で語り合っていただき、それぞれの心に残ったキーワードを共有していただきました。
日頃からお互いを信じて分かち合い、支え合っているオンラインサロンメンバーの皆さんの関係性があったからこそ、初めて参加される方も安心できる、まさに”打ち明け愛”の空気が流れる場となりました。
印象に残ったキーワード・対話の一部をご紹介
参加者の皆さんから出た印象深い言葉の数々をご紹介します:
「自分の人生、このままでいいのか?」
「ジーパン一つで旅がしたい!」
「ボランティアが好き、それが今の活動につながっている」
「ないものより、”今あるもの”に目を向けたい」
「保育士から園長、そしてファシリテーターへ」
「キャリアは、肩書きじゃなく人生そのもの」
「”支えたい”という思いが、行動の原動力になっている」
「経験が財産になる」
一人ひとりの物語が重なり合い、「次の一歩を踏み出してもいいんだ」と感じられる、とても優しい対話の時間となりました。
参加者の皆さんからの温かい感想
イベント後、参加者の皆さんから心に響く感想をたくさんいただきました。その一部をご紹介させていただきます。



参加者の皆さんの内側からあふれるエネルギーを感じながら、私たちスタッフもワクワクするひと時を過ごさせていただきました。
本当に魅力的な皆さんでした!
お一人お一人が持っている経験や想い、そしてこれからへの希望…それらが言葉として紡がれ、場全体に温かな空気を生み出していく様子を見ていて、改めて「対話の力」の素晴らしさを実感しました。
「クローバーラウンジ」とは?
「クローバーラウンジ」は、保育コミュニケーション協会が主催する“オンラインサロンの雰囲気を知っていただくきっかけの場”です。
<クローバーラウンジの特徴>
- 毎月変わる興味深いテーマ
保育者として、また一人の人間として関心の高いテーマを設定し、深い対話の時間を提供します。 - 参加者同士の対話を重視
一方的に話を聞くのではなく、参加者の皆さん同士で語り合い、お互いから学び合う時間を大切にしています。 - 視野を広げる機会
保育者としての視野を広げ、新たな気づきや発見を得られる貴重な機会となっています。 - つながりと気づきの場
同じような想いを持つ仲間とのつながりを感じながら、自分自身についても深く考えられる時間です。
「話してみたい」「聴いてみたい」と感じたあなたへ
あなたの中にも今、言葉にしてみたい想いや、誰かの言葉で灯したいヒントが眠っているかもしれません。
<こんな方にぜひ参加していただきたい>
- 今の働き方や生き方について考えている方
- 他の保育者の方の体験談を聞いてみたい方
- 自分の気持ちを整理したい方
- 新しいつながりや出会いを求めている方
- 将来への一歩を踏み出すきっかけがほしい方
今回の「保育士のセカンドキャリア」をテーマにしたクローバーラウンジを通じて、改めて感じたことがあります。
それは、一人で抱え込んでいた想いも、同じような気持ちを持つ仲間と分かち合うことで、「私だけじゃないんだ」という安心感と、「次の一歩を踏み出してもいいんだ」という勇気につながるということです。
ぜひ次回のクローバーラウンジでお会いしましょう。

次回も魅力的なテーマをご用意しています
次回のクローバーラウンジでも、皆さんにとって意味のある対話の時間をご提供したいと思います。
▼ 次回のクローバーラウンジの詳細はこちら
https://hoiku-communication.com/nyuukaiannai/info_clovercafe/
より深いつながりを求める方へ
また、こうした対話の場により継続的に参加したい、同じ想いを持つ仲間とのつながりを深めたいという方には、オンラインサロンへのご参加もおすすめです。
▼ オンラインサロンの詳細はこちら
https://hoiku-communication.com/nyuukaiannai/
関連リンク
保育者同士のつながりが生み出す、新しい学びの形『クローバーラウンジ』
「食べること」その先にある大切なこと【クローバーラウンジ】2025年5月開催レポート
”暗黙の了解”の影に、見えなくなっている行事の本質を見つけよう【クローバーラウンジ】2024年11月開催レポート