2024年11月10日 / 最終更新日時 : 2024年11月10日 umehanarelations コーチング保育コーチング入門講座 ~人の魅力と可能性に触れる体験~ 保育現場において、 ・子どもの声に耳を傾けるやり取りの中で ・保護者支援の場面において ・後輩や職員といい関係を築いていくために ~あらためて注目を集めているのが、コーチングです。 コーチングとは・・・ 「相手の中に、答 […]
2024年10月11日 / 最終更新日時 : 2024年10月11日 umehanarelations 子どもとのコミュニケーション子ども同士の喧嘩、どのように状況把握していますか? 毎日、子どもたちの成長を見守りながら、たくさんの愛情とエネルギーを注いでいる保育士さん、本当にお疲れ様です。 保育士さんの一つひとつの行動が、子どもたちの未来を支え、笑顔を広げています。自分自身の心と体も大切にしながら、 […]
2024年8月2日 / 最終更新日時 : 2024年10月16日 umehanarelations 子どもとのコミュニケーション新人さんの悩み『子どもたちが話を聞いてくれません』 毎日頑張っていらっしゃる新人さん、お疲れ様です! 保育コミュニケーション協会 松原美里です。 今年に入って、いくつかの場所で新人さんの研修を担当させていただきました。 研修の事前アンケートでいただいた声にQ&Aで […]
2024年8月1日 / 最終更新日時 : 2024年10月16日 umehanarelations 子どもとのコミュニケーション新人さんの悩み『支援児を含めた子どものかかわり方に悩んでいます』 毎日頑張っていらっしゃる新人さん、お疲れ様です! 保育コミュニケーション協会 松原美里です。 今年に入って、いくつかの場所で新人さんの研修を担当させていただきました。 研修の事前アンケートでいただいた声にQ&Aで […]
2023年10月31日 / 最終更新日時 : 2023年10月31日 umehanarelations 子どもとのコミュニケーション【記事掲載】学研さんの「ほいくあっぷ」Apoo知恵袋 学研さんの「ほいくあっぷ」 今年から、内容がボリュームアップし、 じっくりと読み進められる季刊誌になりました。 丁寧に園の実践に耳を傾け、 さまざまな角度から紹介がされているので 自園の取り組みを多面的に捉え直すきっ […]
2023年10月20日 / 最終更新日時 : 2023年10月24日 umehanarelations 子どもとのコミュニケーション【YouTubeで配信中!】「輝く保育者のコミュニケーションスキル34」第一章の第1講「手遊びでこどもも保育者もリラックス」 2019年に黎明書房さんより発刊させていただきました、 「輝く保育者のコミュニケーションスキル34」。 コミュニケーションが大切ないまこそ、 保育者・保護者・こどもにかかわるさまざまな方に役立てていただきたいということで […]
2023年10月19日 / 最終更新日時 : 2023年10月24日 umehanarelations オンラインサロン【参加しませんか?】親子でわらべ歌・ふれあい遊び~子育て支援ワークショップ 保育コミュニケーション協会 オンラインサロンのメンバーが子育て中のみなさんと一緒に 手遊びをしながら子どものお話が出来る場を作ります。 楽しい場ですので、 お仲間にも是非、お知らせください! https://warab […]
2023年10月2日 / 最終更新日時 : 2023年10月9日 umehanarelations 子どもとのコミュニケーション【素敵な大人と、体験から生まれるアートにインスパイアいただく機会】 「どうして子どもたち、こんなにイキイキと ユニークな作品を描き出しているんだろう!?」 ~はじめてアトリエ自遊楽校の作品展で 彼らのアートに触れた私は、 おもしろくてたまらなくなりました。 ▼アトリエ自遊楽校 http […]
2023年7月26日 / 最終更新日時 : 2023年7月26日 umehanarelations 子どもとのコミュニケーションこどもと心が近づく工夫や関わり方【魔法の手遊び講座】2023年7月開催レポート 東陽区民館で行われた江東区こども家庭支援のこども家庭支援士スキルアップ講座にて、「魔法の手遊び講座」が開催されました。 参加者からの事前アンケートでは、「子どもともっともっとココロが近づく工夫やかかわり方を知りたい」とい […]
2022年12月25日 / 最終更新日時 : 2022年12月26日 umehanarelations オンラインサロン胸の痛む報道を踏まえて、2023年保育コミュニケーション協会の取り組み こんにちは、 保育コミュニケーション協会 代表の松原美里です。 いろいろと胸の痛む報道もあり、現場の葛藤もあり、 保育園の保育の在り方を根本的に見直す流れが起こってきているのを感じる今日この頃。 みなさんは、いかがお過ご […]