2024年9月20日 / 最終更新日時 : 2024年9月20日 umehanarelations 【カトレア定例会】子どもは、なにもしなくても主体的に育つ!?【カトレア事例検討会】2024年8月開催レポート コミュニケーション協会オンラインサロン「カトレア」の2024年8月のテーマは、「社会的支援の必要なご家庭を支えるために」というテーマで進めていきました。 社会的支援が求められる家庭とは、以下のようなケースが挙げられます。 […]
2024年9月11日 / 最終更新日時 : 2024年9月11日 umehanarelations 【リリー定例会】ソフト面の足並みを揃える真ん中には、理念を【リリー相談会】2024年8月レポート 保育にハード面とソフト面があるとしたら…。 (※ラーメンの麺の堅さではありません) 園舎や機能/仕組みなどはハード面、中にいる人や関係性/コミュニケーションなどはソフト面、と捉えることができるのではないでしょうか。 保育 […]
2024年7月26日 / 最終更新日時 : 2024年7月24日 umehanarelations コミュニケーション新人さんの悩み『職員間のコミュニケーション、言いづらいことを伝えるには…』 毎日頑張っていらっしゃる新人さん、お疲れ様です! 保育コミュニケーション協会 松原美里です。 今年に入って、いくつかの場所で新人さんの研修を担当させていただきました。 研修の事前アンケートでいただいた声にQ&Aで […]
2024年4月6日 / 最終更新日時 : 2024年4月8日 umehanarelations 未分類新学期のバタバタを安心・嬉しさに変える認知の声かけ 新たなクラスが始まり…新しい子どもたちとの関係性を紡ぐ季節。 子どもたちも、不安でいっぱいの中 なかなか泣き止まない子や、トラブルが続出し… 「このクラス、本当に私が担任でやっていけるのだろうか…?」 ~と […]
2024年3月19日 / 最終更新日時 : 2024年3月19日 umehanarelations 講師研究会それぞれが貢献できる研修・テーマについてアンテナを立てる【講師研究会】2024年3月開催レポート 地域の中で、いまの立ち位置でできること…。 保育者が安心して力を発揮していけるために。 Q.あなたに出来る研修とは? Q.身近でどんな研修のニーズがありそうですか? Q.貢献できるよう、どうアンテナを立てて過ごしますか? […]
2023年12月27日 / 最終更新日時 : 2023年12月27日 umehanarelations コミュニケーション葛藤から感謝へ…ワークを通じて視点が変化【人間関係を良くするコミュニケーション講座】御礼と開催レポート 感動的な子どものドラマに、心揺さぶられる保育の現場。 では、離職が相次ぐのはなぜなのでしょう。それは、思いはあれど不器用なコミュニケーションゆえかもしれません。 今回の研修では、保育現場での人間関係に葛藤を感じながらも、 […]
2023年12月22日 / 最終更新日時 : 2023年12月22日 umehanarelations 【カトレア定例会】ありたい方向へ丸ごとを受け入れることが、やりがいにつながる【カトレア事例検討会】2023年12月開催レポート 仕事に追われて疲弊してしまう人と、忙しそうだけれどもワクワクしながら自己発揮をされている人。 いったい何が違うのでしょう? オンラインサロンカトレア 2023年12月のテーマは「やりがいをマネジメントする」でした。 「や […]
2023年12月10日 / 最終更新日時 : 2023年12月10日 umehanarelations コミュニケーションちがいからカオス!?~お互いを生かし合うチームのために 人とのやり取りの難しさ 同じ日本語を話しているはずなのに、なぜか意味が伝わらない・・・。 あの時、わかり合えたと思ったのに、えっ、どうしてそうなるの!? 否定された・・・!? 人とのやり取りが怖くなった・・・。。 こんな […]
2023年12月8日 / 最終更新日時 : 2023年12月8日 umehanarelations オンライン開催保護者目線で『あずけたくなる』子育てチームへ【気になる保育】2023年11月開催レポート 新延花菜子講師 子どもやご家庭のプライバシーに踏み入らない、という子どもの権利を振り返る、保育コミュニケーション協会主催「気になる保育」を終了いたしました。 お休みだけれども保育園に預ける保護者と子どもの様子からそれに気が付き、微妙な雰 […]
2023年12月5日 / 最終更新日時 : 2023年12月10日 umehanarelations 未分類空回りしてしまう…コミュニケーションがうまくいっていないから? 保育に入った初めのころ、 子どもたちを「見ていて」といわれて現場に入るも… 私は、「見れない」「気づけない」「動けない」とご指導をいただく新人でした。 今思うと… ・「見る」とは、どういうことか? ~子ども一人一人が集 […]