2024年7月31日 / 最終更新日時 : 2024年10月16日 umehanarelations コミュニケーション新人さんの悩み『活動がワンパターンになってしまう、アレンジの仕方が知りたい』 毎日頑張っていらっしゃる新人さん、お疲れ様です! 保育コミュニケーション協会 松原美里です。 今年に入って、いくつかの場所で新人さんの研修を担当させていただきました。 研修の事前アンケートでいただいた声にQ&Aで […]
2024年7月31日 / 最終更新日時 : 2024年10月16日 umehanarelations コミュニケーション新人さんの悩み『あまり話したことのない職員と、心の距離を近づけるには?』 毎日頑張っていらっしゃる新人さん、お疲れ様です! 保育コミュニケーション協会 松原美里です。 今年に入って、いくつかの場所で新人さんの研修を担当させていただきました。 研修の事前アンケートでいただいた声にQ&Aで […]
2024年7月18日 / 最終更新日時 : 2024年7月18日 umehanarelations 未分類様々な文化や価値観に触れて開かれる感性【カトレア事例検討会】2024年7月開催レポート 毎月一つのテーマを切り口に、各地の事例を踏まえ、対話を通してそれぞれの体験から気付きを深めていく 保育コミュニケーション協会 オンラインサロンカトレア会。 今月は「外国人家庭の支援」を入り口に「海外の方とのやり取りで文化 […]
2024年7月4日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 umehanarelations マネジメント自分でやった方が早い?任せることの大切さ【主任のためのマネジメント研修】 《自分でやった方が早い…そんな主任さんへ》 園の中で主任として活躍する皆さん、日々の業務に追われていませんか?「伝え方を考えるよりも自分でやった方が早い」と思ってしまいがちですよね。特に、みんなが帰った後に一人で残って作 […]
2024年7月3日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 umehanarelations 【ローズ定例会】インクルーシブと逆行!?保護者の願いから始まった!【ローズ定例会】2024年6月開催レポート 各園の保育実践やそれぞれの得意技を持ち寄り気付きを深める、保育コミュニケーション協会オンラインサロンローズ定例会6月の会では、埼玉県の公立園で実践されている特別な配慮の必要なお子さんたちのクラスと保護者の葛藤を支え、保育 […]
2024年6月21日 / 最終更新日時 : 2024年6月21日 umehanarelations 【カトレア定例会】幸せな保育のための関係性と、ゆとりにつながるリフレッシュ【カトレア事例検討会】2024年6月開催レポート 保育は、子どもを幸せにするお仕事です。その鍵となるのは、保育士自身が幸せに働くことです。では、そのためにどんな工夫ができるでしょうか? 「良い保育を提供するためには、思い切りリフレッシュすることを自分に許可し、自分で自分 […]
2024年6月18日 / 最終更新日時 : 2024年6月18日 umehanarelations お話会文化・宗教観・風土・人のつながりこそが魅力【バリお話し会】ご報告 『バリの教育・文化・保育を知りたい!バリに行こう3Days お話し会』を開催いたしました。 ➡ https://umehanarelations.com/triptobari2024/ 前半:愛ちゃんが語るバリ島の魅力 […]
2024年5月24日 / 最終更新日時 : 2024年5月24日 umehanarelations オンライン開催【子どもの権利を尊重する保育へ~不適切保育未然防止研修】開催レポート 「私のかかわり、本当にこれで合ってる…?」 「上の役職の人のかかわりが気になる…けれども、言えない」 「個別の配慮は必要だけれども、それどころではない現実がある」 「角が立たないように、気づいてもらうには?」 現場の先生 […]
2024年4月3日 / 最終更新日時 : 2024年4月3日 umehanarelations 不適切保育「私って、大丈夫…?」保育を振り返る基準は、子どもの権利条約 より良い保育へ向けてーーー 保育のあり方を振り返り、チェックリストをつけていく中で、 どきっとする場面がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 私自身、 「えっ、これも…!?」 ~とドキッとした項目がいくつかあり、 […]
2023年12月27日 / 最終更新日時 : 2024年3月27日 umehanarelations 認定ファシリテーター講師育成講座ここに居てもいいんだ、と思える研修の入り口を【認定ファシリテーター講師育成講座 ZOOM7】開催レポート 認定ファシリテーター講師育成講座 第8期のZOOM7を終了いたしました。 研修の講師というと、当日に伝えるプログラムや内容を進めるイメージが一般的かもしれませんが、実際には用意した内容と受講者のモチベーションは多くの場合 […]