コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

保育コミュニケーション協会

  • 研修・イベントスケジュール
  • 動画研修
  • オンラインサロン 
  • コーチング
  • ファシリテーター育成
  • 研修のご依頼・テーマの一例
  • お問い合わせ

保育コミュニケーション協会

  1. HOME
  2. 保育コミュニケーション協会
2025年7月3日 / 最終更新日時 : 2025年7月2日 umehanarelations リーダー

保育現場で輝くリーダーになるための学びの場~あなたらしいリーダーシップを~

「お疲れ様です。来月から○○さんにリーダーをお願いしたいと思います」 そんな風に声をかけられた時、心の中はどんな気持ちでしたか?嬉しさと同時に、「本当に私で大丈夫かな…」という不安も感じられたのではないでしょ […]

2025年6月22日 / 最終更新日時 : 2025年6月18日 umehanarelations バリ企画

【参加者募集中】バリで世界と出会い、今ある恩恵に気付き、ご縁を重ねる3Days

保育コミュニケーション協会ではこの夏、特別な3日間の企画を開催します。 舞台はインドネシア・バリ島。企画のリーダーは天野雅子さん、そして現地に10年以上暮らし、温かいつながりを築いてきた今井愛さんのサポートのもと、バリの […]

2025年6月17日 / 最終更新日時 : 2025年6月15日 umehanarelations 【ローズ定例会】

小さな命との出会いが教えてくれること~生き物と共に育つ子どもたちの心【ローズ定例会】2025年5月レポート

ウサギやひよこ、ザリガニにメダカ…。皆さんは幼い頃、こうした生き物のお世話をした経験はありますか? 先日、バリ3Daysに参加した際、いつも同じ景色を見ていても 「あっ、ここにこういう虫や動物がいますね」 「 […]

2025年6月15日 / 最終更新日時 : 2025年6月11日 umehanarelations 働き方

保育現場の”その一言”、実はハラスメントかもしれません~あなたの職場は大丈夫ですか?

先日、とある保育園の主任保育士Aさんから相談を受けました。 「新人の先生に指導をしているんですが、最近その子の表情が暗くて…。私の言い方がきつすぎるのかもしれません。でも、子どもたちの安全に関わることだから、 […]

2025年6月12日 / 最終更新日時 : 2025年6月6日 umehanarelations 開催報告

生の体験が、未来を拓く力になる 〜あたま・からだ・こころを育む時間〜

生の体験が、未来を拓く力になる 〜あたま・からだ・こころを育む時間〜 《汐見稔幸先生・藤波辰爾さん・木村あゆみ先生 トークセッションより》 保育とプロレスが出会った特別な講演会 保育業界とプロレス界という、一見かけ離れた […]

2025年5月31日 / 最終更新日時 : 2025年5月28日 umehanarelations 【リリー定例会】

変化の中で、職場の“声”に耳を澄ませるということ【リリー相談会】2025年5月レポート

「うちの園、この先どうなるんだろう」 「新人が来ない理由って、どこにあるのかな?」 「民営化、閉園、合併…文化の違いからくる不安って、どう受けとめたらいい?」 そんな現場の声に寄り添うため、今回のリリーでは、“人権を尊重 […]

2025年5月25日 / 最終更新日時 : 2025年5月21日 umehanarelations クローバーカフェ

「食べること」その先にある大切なこと【クローバーラウンジ】2025年5月開催レポート

― クローバーラウンジ開催レポート「離乳食・食事・食育」編 ― 保育コミュニケーション協会では、オンラインサロンの一環として、どなたでもご参加いただける開かれた対話の場「クローバーラウンジ」を開催しています。 今回のテー […]

2025年5月23日 / 最終更新日時 : 2025年5月21日 umehanarelations 園内ファシリテータ育成講座

その違和感、大事なサインかも【レポート】園内ファシリテーター育成講座・第8回

保育の現場で、職員やメンバーとのやり取りの中で、 「思っていたのと違う答えが返ってきた…」 「自分にとって都合の悪い声を聞いてしまった…」 そんな場面に出会ったことはありませんか? 動揺してつい感情的に返してしまいそうに […]

2025年5月21日 / 最終更新日時 : 2025年5月21日 umehanarelations 保護者とのコミュニケーション

5月21日開催【信頼関係を育むコミュニケーション】園での出来事から学んだ、伝えるということの大切さ

新年度が始まり、あっという間に1か月が過ぎましたね。 子どもたちも少しずつ園での生活に慣れ、笑顔を見せてくれる場面が増えてきたのではないでしょうか。 保護者の方にも、そんな子どもたちの可愛らしいエピソードや園での様子を丁 […]

2025年5月17日 / 最終更新日時 : 2025年5月19日 umehanarelations 保護者とのコミュニケーション

「わかってもらえた」から始まる信頼関係|5月21日開催【保護者とのコミュニケーション】

新年度が始まり、日々の保育がようやく軌道に乗ってきたころでしょうか。 慌ただしい毎日のなかで、子どもたちとの信頼関係を少しずつ築きながら、同時に保護者の方々との関係づくりにも心を配っている――そんな姿が思い浮かびます。 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 19
  • »

受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して無料メルマガの購読手続きを完了してください。

MENU

  • 【ローズ定例会】
  • アイスブレイク
  • オンラインサロン
    • 【カトレア定例会】
    • 【リリー定例会】
    • お話会
    • みなさまからの声
    • メンバー特典
  • オンライン開催
  • キャリアプラン
  • クローバーカフェ
  • コーチング
    • アドバンスコース
    • トレーニングコース
    • ベーシックコース
  • ご挨拶
  • はたらき方カフェ
  • バリ企画
    • バリ企画
  • ファシリテーションロールプレイ
  • ファシリテーターと座談会
  • ファシリテーター講師
  • マネジメント
  • メンタルヘルス
  • リーダー
  • 一日実践講座
  • 不適切保育
  • 主任
  • 人間関係
  • 会議の進め方
  • 保育コミュニケーション協会予定
  • 保育の楽しさ
  • 保育士同士
    • コミュニケーション
  • 保育防災
  • 保護者とのコミュニケーション
  • 働き方
  • 動画受講
  • 動画研修
  • 参加者募集
  • 受講者の声
  • 園内ファシリテーター
    • ご質問にお答えします
    • 園内ファシリテーターと座談会
  • 園内ファシリテータ育成講座
  • 園内研修
  • 執筆・監修
  • 子どもとのコミュニケーション
  • 子どもの安心安全を守る
  • 学びの共有
  • 帝王学
  • 情報共有版
  • 手遊び
  • 掛札先生
    • 並木先生
  • 提携企画
    • ぐうたら村 
  • 提携講師
    • 三谷先生
    • 岡崎克哉
  • 新人
  • 未分類
  • 深刻事故予防講座
  • 男性保育士
  • 給食・看護
  • 育成・指導
  • 認定ファシリテーター講師終了後研究会
  • 認定ファシリテーター講師育成講座
  • 講師研究会
  • 質問にお答えします
  • 輝く保育者のコミュニケーションスキル34
  • 運営事務局より
  • 違和感
  • 開催報告
  • 関西開催
  • 研修・イベントスケジュール
  • 動画研修
  • オンラインサロン 
  • コーチング
  • ファシリテーター育成
  • 研修のご依頼・テーマの一例
  • お問い合わせ
背景無ロゴ2

運営:UmehanaChildcareCommunications
〒422-8067
静岡県静岡市駿河区南町5-3 ヴィラフィオレ705
Tel :050-8893-3682
Fax:054-625-8366
Mail:contact@hoiku-communication.com

Copyright © 保育コミュニケーション協会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

無料メルマガに登録しませんか?

受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して無料メルマガの購読手続きを完了してください。

  • 研修・イベントスケジュール
  • 動画研修
  • オンラインサロン 
  • コーチング
  • ファシリテーター育成
  • 研修のご依頼・テーマの一例
  • お問い合わせ
PAGE TOP