2020年2月2日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 umehanarelations はたらき方カフェ保育の中で感じる違和感は、保育の質を高めるチャンス こんにちは、 保育コミュニケーション協会 松原です。 保育をしている中で、 「おや?これって必要かな?」と感じたことはありませんか? たとえば・・・ ●なんでみんな一緒じゃなきゃダメなのかな? ●「ごめんねは?」「いいよ […]
2020年2月2日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 umehanarelations はたらき方カフェ こんにちは、 保育コミュニケーション協会 松原です。 2月9日の保育コミュニケーション協会主催 「保育はたらき方カフェ」は、ゲストに プロゴルファーから保育に転身し、 みのりこども園の園長先生をされている くろちゃんこと […]
2019年10月8日 / 最終更新日時 : 2019年10月8日 umehanarelations オンラインサロンオンラインサロン参加者の声 毎月1回第三水曜に開催している保育コミュニケーション協会のオンラインサロン。 オンラインサロンって何? なんだか複雑そう。。 なんて方も多いのかなと思います。 オンラインサロンの登録の仕方についてはコチラから オンライン […]
2019年10月2日 / 最終更新日時 : 2019年10月3日 umehanarelations 保護者とのコミュニケーション新人保育者のための保護者とのコミュニケーション こんにちは。認定講師の秋葉です。 10月6日に保護者とより良い関係をつくるためのコミュニケーション講座を開催されます。 私は第一部新人保育者のための保護者とのコミュニケーションを担当致します。 保護者の方への関わり方に苦 […]
2019年9月29日 / 最終更新日時 : 2019年9月29日 umehanarelations ファシリテーター講師「予想外の反応についても学ぶことが出来た」~認定ファシリテーター講師育成講座第二期 テストを終えて 認定ファシリテーター講師第二期のテストが終了し、 素敵なお二人の認定講師が誕生しました! それぞれ、主任をされている中での育成や園内研修・ 地域の保育者への貢献んを目標にされていたり さまざまな体験を経て遅番保育士として […]
2019年9月8日 / 最終更新日時 : 2019年9月4日 umehanarelations 園内ファシリテーター保育士さんの笑顔のために~園内ファシリテーター育成講座 受講者の声 2019年4月~8月まで4カ月に渡って体験を深めてきた、 園内ファシリテーター育成講座 第一期。 受講者の声をご紹介します。 大好きな場である保育園に勤めていますが まだまだ現場は女性の方が断然多い業界です。 私が学校を […]
2019年9月4日 / 最終更新日時 : 2019年9月4日 umehanarelations 園内ファシリテーター園内ファシリテーター育成講座を通して得られたもの・自分自身の成長 2019年4月~8月まで4カ月に渡って体験を深めてきた、 園内ファシリテーター育成講座 第一期。 受講者のみなさんは、どのような体験をしたのでしょうか? 感想を聞いてみました。 園内ファシリテーター育成講座を通して得られ […]
2019年6月21日 / 最終更新日時 : 2019年6月21日 umehanarelations 保育士同士一緒に保育をする人と価値観が違う時のヒント こんにちは上野です。 新年度が始まって約三か月、新しい環境、新しい人との出会いの中、 だんだんと一緒に保育をしている人の価値観や考え方が見えてくる時期ではないでしょうか? 乳児クラスは複数担任で保育をしますが、同じ子ども […]
2019年4月11日 / 最終更新日時 : 2019年4月10日 umehanarelations オンラインサロン4月17日開催オンラインサロン「子どもとのコミュニケーション・素敵な声掛け・相談などができる時間」 4月のオンラインサロン:テーマは 「子どもとのコミュニケーション・素敵な声掛け・相談などができる時間」です。 オンラインサロンとは? 「他園はどうしているの?」 「自分の園に生かせるきっかけがほしい…。」 ~そうは思いな […]
2019年4月10日 / 最終更新日時 : 2019年4月10日 umehanarelations 保護者とのコミュニケーション価値観の違う保護者との関わり方のヒント こんにちは上野です。 新年度、子どもも大人も新しい環境に慣れるまでは気持ちが落ち着かない…そんな毎日だと思います。 きっと、新しい出会いもたくさんあったことでしょう。 保護者の働き方が多様化している今、子育ての考え方や価 […]