2023年12月8日 / 最終更新日時 : 2023年12月8日 umehanarelations オンライン開催保護者目線で『あずけたくなる』子育てチームへ【気になる保育】2023年11月開催レポート 新延花菜子講師 子どもやご家庭のプライバシーに踏み入らない、という子どもの権利を振り返る、保育コミュニケーション協会主催「気になる保育」を終了いたしました。 お休みだけれども保育園に預ける保護者と子どもの様子からそれに気が付き、微妙な雰 […]
2023年11月28日 / 最終更新日時 : 2023年11月28日 umehanarelations 講師研究会あなただけのオリジナルの魅力が滲み出る研修のために【講師研究会トレーニングコース】Vol.2開催レポート 「すごい…。同じ研修なのに、全員ちがう。」 認定ファシリテーター講師育成講座 修了生のための、今後のご依頼を担うためのトレーニングコース「保護者とのコミュニケーション」Vol.2を終了いたしました。 じつはコロナが五類に […]
2023年9月7日 / 最終更新日時 : 2023年9月7日 umehanarelations 保護者とのコミュニケーション保育職人の目線から、保護者の目線に合わせるコミュニケーション・保護者とのコミュニケーション講座・開催レポート 自分たちが育ったころの…代わりに叱ってくれたり、地域の子どもたちみんなで育ちあってきたつながりに支えられた環境と、子育てが分断化された今。 その中で自分距離感やコミュニケーションにもどかしさを感じている方もいらっしゃるか […]
2023年9月2日 / 最終更新日時 : 2023年9月2日 umehanarelations 保護者とのコミュニケーション保護者とのやり取りが、こわい…保育者を守る3つのプロセス 連絡事項をお伝えしただけなのに、突然大きな声を出された… 相談を受けて、アドバイスをお伝えしたら 感情的に怒鳴られた… 電話口で怒りとともに延々とご指導をいただいた… 自分の伝え方がいけなかったのかな、 な […]
2023年8月21日 / 最終更新日時 : 2023年8月28日 umehanarelations 保護者とのコミュニケーション保護者からの批判――!?リクエストとして捉えてみる 「どういうことなんですか!」 「聞いていません!」 「説明してください!!」 ~怒りとともに、こういった言葉を向けられると つい、「クレームを受けてしまった…。」 と落ち込んでしまうことが、あるのではないでしょうか。 自 […]
2023年8月17日 / 最終更新日時 : 2023年8月17日 umehanarelations 保護者とのコミュニケーション保護者の本当のニーズとは? 気持ちにムラがあったり、どこに気に障るポイントがあるのかわからず手探りなど 「難しい」と感じる保護者と向き合うと、 つい身構えてしまったり…。 何度伝えても、伝わらない… 言い返されてしまう、流されてしまう […]
2023年1月20日 / 最終更新日時 : 2023年1月20日 umehanarelations 講師研究会不適切な保育から、子どもの権利を尊重する保育へ【講師研究会】2023年1月開催 オンライン合宿 2Daysレポート 「不適切な保育、といいますが…適切な保育、ってなんでしょう?」 〜この問いに、一同考え込んで その後の言葉が入らなくなりました。 講座の初めの掴みとしての問いのはずが、インパクトのある問いは、しばらく考えたりシェアしたり […]
2022年3月10日 / 最終更新日時 : 2022年3月10日 umehanarelations お話会【気になる子の保護者とのコミュニケーション】2022年3月開催レポート 村松真妃さんのお話会、「気になる子の保護者とのコミュニケーション」終了いたしました! 子どもから成人まで、幅広い年代の福祉にかかわるお仕事を20年あまりしてきて、今はフリースクールの運営をされている真妃さん。ご自身の体験 […]
2022年2月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月13日 umehanarelations お話会【終了】気になる子どもの保護者とのかかわり方~村松真妃さん お話し会 3月6日開催 保育士としての在り方に悩んでいるのは、自分だけではありません。 保育コミュニケーション協会では、主体性を持って保育に向き合うことで成長に繋がることが出来るよう、様々な悩みや気づきをシェアし合い、相互支援が出来る場を設けて […]
2020年3月28日 / 最終更新日時 : 2020年3月28日 umehanarelations オンライン開催様々な要求をしてくる保護者と、どう向き合ったらいいの? こんにちは。保育コミュニケーション協会認定講師 上野里江です。 3月から4月は様々な環境が変化する時。 子どもも大人も不安と期待で心が落ち着かない…ということで、 保育の中のコミュニケーションが難しく感じることはありませ […]