2020年5月13日 / 最終更新日時 : 2020年5月14日 umehanarelations オンラインサロン4月22日(水)20:00~オンラインサロン 「子どもへの声掛け・心が和むエピソード」ご報告 4月22日の保育コミュニケーション協会、オンラインサロン。 保育の中で子どもと業務のバランスをとっている保育者の工夫を テレワーク中の親御さんにも役立てていただけたら…ということで。 対象を保育者と親御さんにして開催いた […]
2020年4月30日 / 最終更新日時 : 2023年3月29日 umehanarelations オンライン開催【保育コミュニケーション協会 手遊び&保護者とのかかわり講座 ご報告】 4月12日(日)に保育コミュニケーション協会手遊び&保護者とのかかわり講座を終了いたしました。 保育コミュニケーション協会では 情報共有としてのオンラインサロンはこれまでもやってきていたのですが、 コミュニケーションセミ […]
2020年4月3日 / 最終更新日時 : 2020年4月3日 umehanarelations 子どもとのコミュニケーションなめられてる?!焦りから大きな声を こんにちは、 保育コミュニケーション協会 代表の松原です。 新学期が始まって数日、4月当初の子どもたちは 「先生、どんな人なのかな?」「新しいお友達との生活 どんな感じかな?」 ~という新しいクラスになったドキドキ感とワ […]
2020年3月27日 / 最終更新日時 : 2020年3月28日 umehanarelations オンライン開催オンラインで開催~4月12日手遊び&保護者コミュニケーション研修 こんにちは、保育コミュニケーション協会 代表の松原です。 新年度のスタートに際して、 「子どもとのかかわりをもっと深めていきたいな~」 ~と感じている方。 「保護者とのやりとり、ちょっと不安を感じているんだよね。 何か […]
2020年3月19日 / 最終更新日時 : 2020年3月19日 umehanarelations 子どもとのコミュニケーション子どもと心が通う、魔法の手遊び こんにちは、保育コミュニケーション協会 松原です。 新年度へ向けて、新たにお仕事を始めた方の中には 手探りをしながら業務の流れを覚える研修や、 次年度に向けた引継ぎのお仕事が進んでいる園もあるのではないでしょうか。 まだ […]
2020年3月17日 / 最終更新日時 : 2020年3月19日 umehanarelations オンライン開催オンラインがラクチンな理由~最初の壁を乗り越えるZOOMの使い方 こんにちは、松原です。 オンライン受講ーーーと聞くと、なんだか自分には難しいような ちょっと無理かな、という気持ちがわいてくる人もいるかもしれません。 じつは、私もインターネットは苦手でした。 が、「やりたいこと」があっ […]
2020年3月4日 / 最終更新日時 : 2022年3月1日 umehanarelations オンライン開催【オンライン開催】コーチング実践 4回研修 相手の心に灯をともす コーチング実践の学びの場を みなさまいかがお過ごしですか? 保育コミュニケーション協会 松原美里です。 コーチングとは? 対話によって自発性を引き出す手法。馬車が人を目的地まで運ぶことに由来し 相手 […]
2020年2月2日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 umehanarelations はたらき方カフェ保育の中で感じる違和感は、保育の質を高めるチャンス こんにちは、 保育コミュニケーション協会 松原です。 保育をしている中で、 「おや?これって必要かな?」と感じたことはありませんか? たとえば・・・ ●なんでみんな一緒じゃなきゃダメなのかな? ●「ごめんねは?」「いいよ […]
2020年2月2日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 umehanarelations はたらき方カフェ こんにちは、 保育コミュニケーション協会 松原です。 2月9日の保育コミュニケーション協会主催 「保育はたらき方カフェ」は、ゲストに プロゴルファーから保育に転身し、 みのりこども園の園長先生をされている くろちゃんこと […]
2019年9月3日 / 最終更新日時 : 2019年9月4日 umehanarelations 開催報告8月31日開催 コミュニケーション講座『対話を通して考える保育環境』『後輩育成・指導が成長につながるコミュニケーション』ご報告 2019年8月31日の保育コミュニケーション協会公開講座を開催いたしました。 第一部「対話を通して考える保育環境」 曽木書代先生より、 1.園紹介・保育実践紹介・陽だまりの保育改革の経緯 2.2-1環境の考え方(理論) […]