2020年8月29日 / 最終更新日時 : 2020年8月29日 umehanarelations オンライン開催 8月30日「子どもを真ん中に輝ける職場環境」「自分たちで創る園内研修」担当講師による紹介動画 8月30日13:00~開催の保育コミュニケーション協会 オンラインセミナー 「子どもを真ん中に輝ける職場環境」「自分たちで創る園内研修」について、 担当水津玉美講師と松原 美里で 講座内容を紹介する動画を作ってみました。 […]
2020年8月27日 / 最終更新日時 : 2020年8月27日 umehanarelations 未分類 「慣れ」という恐ろしさ ~ 子どもを真ん中にした保育のために こんにちは。 保育コミニュケーション協会認定ファシリテーター講師のたまみです。 さて、世の中はコロナ禍ではありますが、 子どもの命を預かっている保育園では日々保育を行なっていますから コロナ対策を行うとは言っても、 子ど […]
2020年8月27日 / 最終更新日時 : 2020年8月27日 umehanarelations オンライン開催 園内研修の気づきを引き出すファシリテーション 園内ファシリテーター育成講座 修了生から 嬉しい報告をいただきました。 園内で月に二回、園内研修を担当することになり、 先日その第一回目を開催したところ 「楽しかったです!」という声をいただいたとのこと。 […]
2020年8月24日 / 最終更新日時 : 2020年8月24日 umehanarelations オンライン開催 忙しい保育の中での、保育者の言葉・あり方 WITHコロナの中でも大切にしていきたい保育 こんにちは。 保育コミニュケーション協会認定講師のたまみです。 令和になって様々なことが変化し、 コロナ禍の中で今まで当たり前だったことが当たり前ではないことに […]
2020年8月21日 / 最終更新日時 : 2020年8月22日 umehanarelations オンライン開催 WITHコロナの時代、園が良くなるヒントを見つけよう~自分たちで創る園内研修 保育コミュニケーション協会8月のオープン講座 第二部:自分たちで創る園内研修 <こんな方へ> ・園を底上げしたいと考えている人 ・園内研修を考えている人 ・園をよりよくしたいと考えている主任さん ・自分たちで園内研修を行 […]
2020年8月20日 / 最終更新日時 : 2020年8月20日 umehanarelations オンラインサロン 【オンラインサロン】8月26日 保育者がやりがいを感じられるための業務効率化の工夫 保育のお仕事は、やりがいのある仕事。 ~とはいえ、いまは消毒への配慮・熱中症対策・日々の保育とやることも多くあり 追われる仕事に苦しくなってしまうこともあるのではないでしょうか。 その時は必要だった出来事も、社会が変化し […]
2020年8月17日 / 最終更新日時 : 2020年8月20日 umehanarelations キャリアプラン ほいくあっぷにて「キャリアプラン」と「筋トレ」「主張の強い若手職員」 遅くなりましたが、ほいくあっぷ九月号にて 保育コミュニケーション協会代表 松原美里が 「キャリアプラン」と「お悩み相談室」を監修させていただきました。 保育者としての生き方… 現場の魅力と管理職ならではの悩みと充実感・ […]
2020年8月16日 / 最終更新日時 : 2020年11月12日 umehanarelations オンライン開催 忙しい毎日の中で・・・本当に大切な人生を生きる~コーチングオンライン実践Vol.2 「人生全体を扱う」ご報告 コーチングオンライン実践、7月スタートの会 vol.2「人生全体を扱う」を終了いたしました。 WITHコロナの中で、仕事って何だろう? 生きるって何だろう・・・? と立ち止まって考えるチャンスをもらっています。 今回は、 […]
2020年8月15日 / 最終更新日時 : 2020年8月20日 umehanarelations オンライン開催 2020年9月開催 掛札先生による「リスクコミュニケーションの心理学」 9月の掛札先生講座、テーマは 「リスク・コミュニケーションの心理学」となります。 WITHコロナ、保育中のケガやアクシデント、行き違い・・・ ドキッとする場面が、諸所あるのではないでしょうか。 リスク認知には大きな個人差 […]
2020年8月13日 / 最終更新日時 : 2020年8月22日 umehanarelations オンライン開催 8月30日開催「子どもを真ん中に、輝ける保育現場のために~言葉の足し算・パワーの掛け算で笑顔の職場環境を作る~」 子どもを真ん中に、輝ける保育現場のために ~言葉の足し算・パワーの掛け算で笑顔の職場環境を作る~ <こんな方へ> ・主任 ・園の人間関係に慣れてきてた中堅保育士 ・リーダー <背景・詳細> WITHコロナの保育において、 […]