お互いのリーダーとしての現場実践に刺激を受ける成長し続けるチーム 第4回目

11月20日 成長し続けるチーム 第4回目
成長し続けるチームを創る育成講座の早いもので第四回目。

今回のテーマは「相手を導く伝え方・あり方」でした。

保育のやり方・気になった場面・ほうれんそう・・・。
仕事をしている中で、人に何かを伝える場面というのはたくさんあるのではないでしょうか。
スムーズに物事が伝わり同じ方向を見ながら
連携を図っていくことができると保育に集中していけるのですが

「おや?そう伝わったか・・・!」
「え、そこ!?」
「なぜそう受け取るのか・・・!!」
「え、落ち込むの!?」
~など、思いもよらない反応が返ってくることも。

今回は、そういった伝わる・伝わらないのもやもやを
心強い関係性へと紡ぎ直すことをテーマに
・尊敬し合える信頼関係
・お互いの違いを受け入れ合い、理解を深めていくこと
・対話から景色を紡ぐ
・・・といった切り口で深めていく2時間となりました。

伝わるための関係性・相手の目線に立つ・共感力を養う・

共通のゴールへ向けて共に考える回となりました。

 

参加者の声を一部こちらにて紹介いたします

ここからは実際に講座に参加された方々のご感想を紹介していきます。

講座のご感想①

「相手の目線をともに感じる」ワークをやってみて、自分自身の在り方の整理ができ、いろいろな自分の姿が受け止められました。
自己受容って大事ですね。自己受容がなければ、他者受容はできないと感じ、自分を受け入れたうえで、相手を受け入れられ人でありたい思いました。
心が近づく伝え方、黄金ルールは、理解できたものの、伝え方がまだ私には難しく、文章化していきながら、少しずつ身につけていきたいと思います。

講座のご感想②

自分が職員からどう見られているか、ということを改めて考えてみるきっかけになりました。
「皆に好かれるのは無理だから、できなければ自分がやればいい」と全部自分でやってしまったり、相手に対して諦めてしまっていた部分に気が付きました。
保育の質を上げたいと思っていながら、自分自身の在り方の問題に気付けたように思います。

 

今後の研修や過去のご報告について

今後の研修スケジュールや過去のご報告等はこちらより、ご確認いただけます。

「語り合いの場作り」1月15日(金)19:00~保育リーダーのための成長し続けるチームを創る育成講座

こうご期待!2021年 オープンセミナー

リーダーに必要な6つの力~成長し続けるチームを作る育成講座(オンライン)
<動画受講>保育リーダーのための成長し続けるチームを作る育成研修
チームの課題は、自分の課題~「保育リーダーのための成長し続けるチームを作る育成講座」vol.3ご報告
チームを育てる育成者としてのあり方~保育リーダーのための成長し続けるチームを創る育成講座 Vol.2ご報告
リーダーとしてのあり方~オンライン「保育リーダーのための成長し続けるチームを作る育成講座」第一回目 ご報告

コメントを残す