便利さと不自由さのハザマで見えてきた、現場のリアルとこれから『ローズ定例会』3月レポート
毎月第4水曜日に開催しているオンラインサロン『ローズ定例会』。
今回のテーマは、今や多くの園で導入が進んでいるICTの活用についてでした。
タイトルは「ICTを味方につける第一歩〜システムと園は友達になれる〜」。
ゲストは、現場にも行政にも深く関わってこられた飯塚愛さん。
ICT化にまつわる、現場目線のリアルなお話をたっぷり聞かせていただきました。
導入すればラクになる…はずだったのに?
施設長時代、私自身もICT導入には悩みました。
写真販売アプリや防災用の連絡ツールは取り入れていたものの、
どのシステムを選べばいいのかわからない
補助金が出るけど、失敗はできない
資料を見ても、何を基準に選ぶべきか混乱…
そんな状態で止まってしまったこともありました。
その後、2018年にキャリアアップ研修でICTを扱うことになり、「保育はたらきかたカフェ」で土橋先生の助けを借りながら、ようやく自分自身もICTについて深く学び始めたのを思い出します。
コロナ禍を経て、ICTの活用は一気に進んだ印象がありますが、それでも地域や園によって導入状況はまちまち。
ある地域では「全園導入済み」が当たり前、また別の地域では「昨年度ようやく導入」という話も。
園によって、ドラマは本当にさまざまです。
現場の“あるある”に、共感の嵐
サロンで出た声は、どれも「あるある!」と共感せずにいられないものばかりでした。
導入したけど、慣れるまでに時間がかかる
ベテランの先生は紙がなくなって不安に…
「私の時代は終わった」と現場を去ろうとする人も
→「待って!一緒に覚えましょう」→「無理です」→「やってみたら便利ですね!」保護者側のICTリテラシーにもバラつきがあり混乱
QRコードが読み込めない!4月の登録でてんやわんや
情報が流れてしまい、トラブルになることも…
便利なはずのICTが、逆に不安やトラブルのもとになってしまうこともあるんですね。
そんな中で愛さんからは、ご自身が役所の職員としてICT導入を現場に勧める立場だった頃の実体験も交えて、とてもリアルなお話をしていただきました。
「導入すれば業務がラクになるはず」と思っていたのに…
ふたを開けてみたら「使いづらい」「手間が増えた」と現場からの声。
“便利”のはずが、“仕事が増えた”と言われ、落ち込んだこともあったそうです。
また、今の保育現場における課題として──
導入すること自体が“ゴール”になってしまっている園も多い
実際には、手間や確認作業が増えて非効率になってしまった園も
若手の職員が、ろくに研修もないまま“ICTリーダー”を任されている
ベテラン層と若手との間で、操作スキルや意識の差が大きく、チーム内で分断が生まれているケースも
といった、「あるある…!」と深く共感を呼ぶ現場の声をたくさん共有してくださいました。
“ICT化=一方的に良いこと”とは限らない。
だからこそ大切なのは、「園として、どんな保育・連携・働き方を実現したいのか?」
という原点を見失わないことなんですね。
大切なのは「ICTを入れること」じゃない
ICTはあくまでも“ツール”であって、大事なのは「どんな保育をしていきたいのか」というビジョン。
ツールが合えば取り入れる
無理に入れず、ぬくもりを大切にする園もあっていい
ICTを通して、園が大切にしたいことを見つめ直す機会に
ICT導入=正解 ではなく、“園にとって本当に必要なことは何か”を問い直すプロセスこそが、大切なのかもしれませんね。
一緒に悩み、考え、前に進む仲間を募集中!
保育コミュニケーション協会では、現場のリアルな悩みや挑戦を持ち寄り、
一緒に学び合える場として「ローズ定例会」を毎月開催しています🌹
まずは気軽に参加できる「クローバーラウンジ」から、雰囲気を体験してみませんか?
🌱詳細・お申し込みはこちら
▶︎ ローズ会員
▶︎ クローバーラウンジ
オンラインサロン新展開の現状と、ご案内~ローズ・リリー・カトレア・プレミアム・法人…
保育コミュニケーション協会のオンラインサロンは、保育に関する様々な思いや知識を共有するためのプラットフォームです。参加者は全国各地にいる保育に情熱を持った皆さんで構成されており、オンラインの利便性を活かして交流を図ることができます。
- 自分自身の成長や貢献を大切にする方
- 情報や経験を分かち合いたい方
- 助け合いや相手の気持ちを尊重することを重視する方
- そして保育に情熱を持ち、新たなアイデアを生み出したい方
保育に情熱を持つ方々や、自己成長を望む方々が集まる場として、ぜひ当サロンをご活用ください。一緒に工夫し、刺激し合いながら、輝かしい未来へ向けて共に歩んでいきましょう。

関連リンク
『学ばされる』から『学ぶ』へ【ローズ定例会】2025年2月レポート
インクルーシブと逆行!?保護者の願いから始まった!【ローズ定例会】2024年6月開催レポート
感じるココロを表現する【ローズ定例会】2024年5月開催レポート