2023年4月4日 / 最終更新日時 : 2023年4月4日 umehanarelations オンライン開催 日常の中の気になる保育【オンライン対話会】2023年3月開催レポート、武智明日香講師 「対話を重ねて大事なものを見極める」を皮切りに、それぞれの現場の背景や大人の思い、子どもの気持ちなど、保育コミュニケーション協会対話会として気になる保育に思いを馳せ、日常を振り返る対話会を行いました。 つい忙しさや力関係 […]
2023年3月22日 / 最終更新日時 : 2023年3月22日 umehanarelations オンライン開催 【参加者募集中!】「2023年3月23日開催 気になる保育」担当の明日香先生との事前打ち合わせ 先日、担当の明日香講師と打ち合わせを行いました。 今回のテーマは、「対話から気になる保育を振り返る」です。 ピンと来た方、お役に立てそうな方がいらっしゃいましたらお知らせいただけると嬉しいです。 忙しい保育の毎日の中、つ […]
2023年3月12日 / 最終更新日時 : 2023年3月13日 umehanarelations オンライン開催 【3月19日(日)】保育コーチングベーシック講座開催!第0期募集お見逃しなく!! 【2023年3月19日】保育コーチングベーシック講座開催‼︎ 「忙しくて全部の講座には参加できないし…どうしよう・・・。」 などと受講を迷っている方もいらっしゃるのではないでしょうか? ご安心下さい。 お休 […]
2023年2月17日 / 最終更新日時 : 2023年2月16日 umehanarelations オンライン開催 日常の中の、気になる保育 第2回目~2023年2月開催 オンライン対話会 保育コミュニケーション協会「気になる保育」第二回目、終了いたしました。 ドキッとする声掛け・行動…。 もしかして、自分も…⁉︎と、心が揺れることもあれば、価値観が違い正しいと思っている場合もありますよね。 一緒に仕事をし […]
2023年1月26日 / 最終更新日時 : 2023年1月26日 umehanarelations オンライン開催 【参加者募集中!】みんなが働きやすい「伝え合い」レクチャー3回講座2023年2月14日(火)、21(火)、28(火)★オンライン開催★ 「伝える…コミュニケーションって、一朝一夕ではなく筋トレみたいな物ですよね。」 「そうですよね…。ちょこちょこ筋トレできたらと伝わらないもどかしさが解消されて風通しの良い園に近付くかも?」 「チャレンジなんですが、勤務の […]
2023年1月20日 / 最終更新日時 : 2023年1月20日 umehanarelations オンライン開催 日常の中の気になる保育【オンライン対話会】2023年1月開催レポート 『不適切な保育』といわれると、ドキッとする…。 「身近な気になる保育の場面」を皮切りに、それぞれの現場の背景・大人の思い・子どもの思いなど、保育コミュニケーション協会対話会として気になる保育に思いを馳せ、日常を振り返る対 […]
2022年12月25日 / 最終更新日時 : 2022年12月26日 umehanarelations オンラインサロン 胸の痛む報道を踏まえて、2023年保育コミュニケーション協会の取り組み こんにちは、 保育コミュニケーション協会 代表の松原美里です。 いろいろと胸の痛む報道もあり、現場の葛藤もあり、 保育園の保育の在り方を根本的に見直す流れが起こってきているのを感じる今日この頃。 みなさんは、いかがお過ご […]
2022年9月19日 / 最終更新日時 : 2022年9月20日 umehanarelations オンライン開催 保育リーダーが苦手な人は多い?役割と6つの視点をご紹介! 「あなたは、なぜ保育者になりましたか?」 子どもが好き。 子ども達の成長を見守りたい。 子ども達の支援がしたい。 きっと、子ども達に対する温かい思いを胸に、保育の世界に入ったのではないでしょうか。 保育の現 […]
2022年9月8日 / 最終更新日時 : 2022年9月14日 umehanarelations オンラインサロン ICTで保育業務が変わる?ICTの特徴やメリット、活用事例もご紹介! こんにちは! 世の中のIT化が進む中で、保育の現場でも「ICT」という言葉が浸透してきていますね。 今日は「ICTって何?」「ICTでどういう風に現場が変わるの?」「実際の現場ではどんなことが起こっているの?」ということ […]
2022年9月1日 / 最終更新日時 : 2022年9月1日 umehanarelations オンラインサロン 保育者の輪が広がる!お得な紹介制度を利用して、第3の居場所に出逢いましょう♩ この度、保育コミュニケーション協会では、紹介制度を導入していくこととなりました^^ 新制度導入に際して、新しい保育者とのつながりが広がる機会となると思いますので、 改めて、保育コミュニケーション協会への想い […]