園内ファシリテーターとファシリテーション座談会 ご報告

園内ファシリテーター修了生との座談会を行いました。

園内ファシリテーター育成講座修了生が、日常生活に戻った後に
戻ってきてファシリテーション力を鍛える場があるといいのではないか。
~その際、教わる側になると、「受講生」になってしまい場を創る側の筋トレができない・・・
・・・という葛藤がありました。

どうにか、修了生が主役でファシリテーションの筋トレができる場を創ることはできないだろうか?
~そう考えたときにひらめいたのが、
修了生がファシリテーションをする場を創ること。

 

そういった流れから、「園内ファシリテーターと語り合おう会」として
松原から園内ファシリテーター育成講座についての紹介をした後、
修了生に場づくりをお任せする中で
「ファシリテーション型対話の場」をオンラインにて設けることになりました。

当日は、第一部にて
参加された方・事前にコメントをお寄せくださった方から
現場でのコミュニケーションや保育のあり方といった切り口から
お話をする中でそれぞれの体験や気づきを深める一時間を。

第二部にて、修了生とのファシリテーション振り返りの場を持つ中で
・話を聞くことと、大切なテーマを見極めるコツとは?
・場をホールドする中で、自分の好奇心ではなく
「気づき」にフォーカスをするファシリテーションとは?
~など、体験からの気づきを深める“一度で二度美味しい”時間となりました。

次回は修了生より「リレーファシリテーションをしてみたい」というリクエストが上がったため

10月2日(金)20:00~21:00にて園内ファシリテーターと座談会を行うことになりました。

参加の目的は
・ファシリテーションって園内でどう生かせるの?
・どんな感じなの?
~など、なんでも結構です。

参加無料の場ですので、ぜひ気軽にご参加くださいね!

●お申込みはこちらから

<参加された方の声を一部ご紹介します>

初めてのオンラインミーティング(複数)でしたが、
ファシリテーターのおかげでスムーズに話が進んだと思います。

実はオンラインで進める工夫が、対面の場でも役に立つのではと感じました。
相手の話が終わるまで待つ練習になるような。

場を作ることで、よりよい職場作りをすすめていけることを感じました。

みなさんのお話を聞いていて、職場をもっと良くしたいと思われているんだなぁと思いました。
そのために、なにかをしようとしていることに勇気をもらいます。

 

<修了生の声を一部ご紹介します>

何がなんだか分からないまま終わってしまった感じでしたが、
その割には手応えをしっかり感じ取ることができた気がしました。
さらに勉強をしてみたいと思いました。

ピクチャーリングすることで整理がしやすいということ。
そうすることで、全体を客観的に見渡すことができ、
どこにポイントを置けばいいのか、分かってくるのが印象的でした。

筋トレは必要だと感じました。

 

コメントを残す