トレーニングコースとは

認定ファシリテーター講師育成講座を終了したあなたへ。

 

保育コミュニケーション協会の中で提供するプログラムを講師として体現することで

身近な人や地域が元気になる「講師としての貢献」を実現しませんか?

 

保育コミュニケーション協会で公開講座として開催している講座は、

代表の松原美里が受託研修としてご依頼をいただく機会の多いテーマとなります。

今後、ご依頼をいただいた時に 

各地で活躍できる方をサポートさせていただきます。

 

松原自身も、講師の先輩にしていただいたトレーニング

 

講師のお仕事を始めたい・・・けれども、どう始めたらいいのか分からない。

・・・そんな時期に、惚れ込んだプログラムがありました。

自分自身が受講をして大きく変化し、成果結果につながった感謝のプログラムを

「担当してみない?」とお声掛けをいただき

研修のアシスタントを通して疑似体験させていただき、

シナリオをいただき、自分の言葉に落とし込む時間を取り

数名の先輩達の前で、実際に行ってみるーーー。

 

シナリオは、とても分かりやすく有り難いもの。

とはいえ、一語一句 その言葉に込めた意味を捉えて言い間違えないようにするのは至難の業であり

そのうちに「間違えないかどうか」が気になってぐだぐだになってしまう自分がいました。

 

本当に大切なことは、一語一句を間違えずにやり遂げることではなく

パートごとの意図を握り、自分の体験を通した言葉に置き換え

場に開くことで、講師自身のカラーが表現されることなのではないでしょうか。

 

ここでの体験を元に、「自分はどうしていきたいのか」

「自分の講座を作りたい」という思いが強くなり、

自己主催の講座をスタートさせていくきっかけとなりました。

 

みなさんにとっても、このトレーニングコースが

ご自身の講師としての歩みを加速する一助になりますように。

 

3ヶ月間を「守破離」の概念に置き変え、

守:型を身につける

破:アレンジする

離:自分の表現で参加者と共に創る

~というチャレンジに飛び込んでみて下さい。

 

トレーニングコース受講資格


  ・認定ファシリテーター講師育成講座 修了生

  ・同テーマを、有料でのリアル受講者体験がある人(動画は無しとします)

  ・現場でのテーマに相当する立ち位置体験がある人

  ・全3回、すべてに参加ができる人
   (動画は体験とは異なるため、動画は無しとします。
     タイミングが合わない場合は参加をお見送りください。)

トレーニングコースの仕組み・準備・進め方

1.受講者体験

2.体験の振り返り
  ~感想を通じて、どこでどのように心が動いたか、何を求めていたか…など、
   終了後アンケートを通じて振り返りを行う

3.松原より、2時間講座の 目的・パートごとの意図・流れを共有

4.それぞれが自分ごとに置き換え、エピソードなどを自分仕様にしたシナリオを作成
   (シナリオは、言語化と慣れを目的とします。書き上げたら、手放して結構です)

5.Aパート または Bパートの決定。

 担当することになったパートについて、

 自分の言葉で講師としてインストラクションができるよう、個人練習

6.1か月目のチャレンジ:守・破・離 の「守」のチャレンジ、講師体験 

   「守」:まずは、形を覚え、体現する 他のメンバー・松原よりフィードバックを受ける

7.うまくいったこと・今後の課題を踏まえて、

   「破」:自分の色を溶かし込み、自分らしく担当できるよう練習
    
   ● Aパート・Bパートの割り当て 
  ~1ヶ月目はAパート、2ヶ月目はBパート、3ヶ月目はA or Bパート というように実践していただきます。
 (ワーク・シェアの時間は割愛)
 

お申込みいただいた方を、Chatworkへとご案内させていただきます。

当日の進行・スケジュール

  13:00  チェックイン
  13:10  第一ペア Aパート 45分
  13:55     5分休憩
  14:00       Bパート 
     14:45     10分休憩
       14:50 振り返り・フィードバック
  15:25    5分休憩
  15:30  第二ペア Aパート
  16:15     5分休憩
     16:20      Bパート
      10分休憩
       17:15  振り返り・フィードバック

        本日の気づきシェア

       18:00   完全なる終了

   <延長する可能性が高いので、余裕を持って時間を見ておいて下さい>

ご案内は、各回 1か月前にメールにてお知らせいたします。

今後の開催予定

必ず受講者体験・トレーニングコースともにリアルタイム受講できる日にちでお申し込みください。

動画受講は残念ながら見送りとさせていただきます。

受講者体験は、感覚から受講後の感想までを言語化していただくため、
ご自身で別途お申込みいただく仕組みとなります。

2023年度開催実績:リーダーシップ講座・保護者支援講座・人間関係講座

子どもの権利を尊重する保育へ~不適切保育未然防止研修

受講者体験:4月14日(日)10~12時

トレーニングコース: 5月12日・ 6月 9日・ 7月14日(日)13~18時 

 

新人保育士フォローアップ研修

受講者体験8月3日(土)10時~12時

トレーニング:9月8日・10月13日・11月10日(日)13時~18時

 

コーチング入門

ベーシックコース・アドバンスコース修了生に限ります。

受講者体験:12月14日(土)20:00~22:00

トレーニング:1月12日・2月2日・3月9日(日)13時~18時

これまでに受講された方の声

とにかく苦しくても積み重ねるのみ!と実感しました。

色んなことが日常にありながらも、本当に時間を作って参加させてもらい、

沢山の気づきを得ることができました。
今日のチャレンジは、本当に勉強なりました。

今まで上手くやろう、上手くやらなければならない思考に陥っていましたが、
今回は自分の言葉で話をしていこうと思い、進めていきました。
早口になったり、言葉が滑ったりしましたが、
陥りがちな思考を取り除けたことは、自分にとっては大きな評価でした。

今回は、終了直後に胃痛が襲ってしまいましたが、
トレーニングコースにかける自分の思いを体で感じることができたように思います。
胃痛は、翌日の夜にやっと治りました(笑)。

仲間がいて、仲間と磨き合っていて、
仲間に育ててもらっていることが身に沁みました。

受講者がどう受け止めるかを、想定しながら場を作ることができたら、
もっと凄い景色が見えてくるのかもしれないと確信することができた瞬間に、
共にチェレンジする仲間がいるということが、どんなに貴重なことという事に感謝しかありません。

自分のあり方で、参加したみんなと場を共有できるようになりたい

らしさを出すことで、もっと楽に話ができるようになるという体感を得られたり、
皆さんから助言いただいたので、次回は楽しみながらできればいいなと思っています。
全体の士気が高まったなという感じがしました。