主任に必要なマネジメント力とは?
ミドルリーダーのキャリアアップ研修 マネジメントの受講が進む中、
講師を担当していて感じること。
~それは、
「マネジメントの視点は主任さんにこそ必要なのではないか?」
ということです。
マネジメントとは、
”これから先に起こるであろう未来を予測し、
リスクを踏まえて、機会をチャンスに変える工夫をする”ことです。
保育現場はさまざまな課題があり、
頭を悩ませることもあるのではないでしょうか。
松原が施設長をしていた当時の主任から、
「現場の気持ちも分かるし、施設長の気持ちも分かる。
では、自分の気持ちはどうしたらいいのでしょう?」
~といった言葉を聞くことがありました。
主任は、板挟みの立ち位置です。
戸惑いを感じる自分の気持ちとは裏腹に、
職員のリーダーシップを担う中で、葛藤もあります。
また、主任という役割に任命されたものの
「主任とはこれをします」といった明確な指示がないままに
求められているものを模索しながら
日々奔走している主任も少なくありません。
主任に求められているものとは?
主任として園で働いていると、「保育者」としての側面のほかに
・園長の意向を現場に伝えること
・園内保育スキル向上へ向けたリーダーシップ
・リスクマネンジメント
・職員の・育成モチベーションUP
・働きやすい職場へ向けた園内の仕組み作り
・職員の相談に対するアドバイス
・途中退職を予防するフォロー
~など、さまざまな役割があるのではないでしょうか。
限られた時間の中で業務が終わらず抱え込んでしまう方、
人には言えない悩みを抱える主任さんも少なくありません。
今回は少人数で「主任」という立ち位置の方が集まり、
いつもの現場を客観的に振り返ることで
これからの具体的な取り組みを見つけて行く時間とします。
どうぞ、ご活用ください。
こんな方へ
・主任という立場にいる方
・主任としての役割を模索している方
・主任として園に貢献したいと感じている方
・これから主任になる予定の方
プログラム
1.園内の役割とリーダーシップ
2.マネジメントとは
3.組織の目標設定
4.人は園の宝
5.働きやすい職場作り