コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

保育コミュニケーション協会

  • 研修・イベントスケジュール
  • 動画研修
  • オンラインサロン 
  • コーチング
  • ファシリテーター育成
  • 研修のご依頼・テーマの一例
  • お問い合わせ

園内ファシリテーター

  1. HOME
  2. 園内ファシリテーター
2023年2月3日 / 最終更新日時 : 2023年2月3日 umehanarelations ファシリテーターと座談会

育成する側・葛藤している側…それぞれの声が場を癒していく【園内ファシリテーターと座談会】2023年1月開催レポート

園内ファシリテーター修了生がファシリテーターとしておもてなしをする対話の場【園内ファシリテーターと座談会】を開催いたしました。 かつては試行錯誤を重ねる側だった自分も、気が付けば中堅になり…間をつなぐもどかしさを感じてい […]

2023年1月11日 / 最終更新日時 : 2023年1月11日 umehanarelations 園内ファシリテーター

【参加者募集中】園内ファシリテーターと座談会 ~2023/1/18開催

最近、あちこちでファシリテーションという言葉を聞くけれども… ファシリテーションって何? ファシリテーターってどんなかかわりをするの? 学ぶと、どんなふうに生かしていけるの? ~など、気になることもさまざまあるのではない […]

2022年12月25日 / 最終更新日時 : 2022年12月25日 umehanarelations 園内ファシリテーター

言霊を伝える、インストラクション~2022年10月スタート【園内ファシリテーター育成講座】2022年10月スタート第7期 ZOOM5レポート

何気なく伝えているあれこれ、どのくらい相手に伝わっていたのでしょう-――? 『言霊を伝えるインストラクション』園内ファシリテーター育成講座zoom5を終了いたしました。 前回はインストラクションを書き出し、ICレコーダー […]

2022年11月18日 / 最終更新日時 : 2022年12月2日 umehanarelations 園内ファシリテーター

自園の課題に気がつく許可をする【園内ファシリテーター育成講座】2022年10月スタート第7期 ZOOM3レポート

『自園の課題に気がつく許可をする』園内ファシリテーター育成講座zoom3を終了いたしました。 なんとなく、うすうす…感じていた、あきらめの正体。悲しい場の感情。無力感。 それに気がつくことは、じつは本当の課題の入り口でし […]

2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2022年11月1日 umehanarelations 園内ファシリテーター

園内の温度差の理由〜それぞれが求めていること【園内ファシリテーター育成講座】2022年10月スタート第7期 ZOOM2レポート

『園内の温度差の理由〜それぞれが求めていること』園内ファシリテーター育成講座zoom2を終了いたしました。 園をより良くしていきたい…という思いが強いと、今のままでいいと感じている人や変わることに不安を感じている方にもど […]

2022年10月25日 / 最終更新日時 : 2022年11月1日 umehanarelations 園内ファシリテーターと座談会

園長先生の使命感や遠慮は、若手の保育者には伝わっていない…⁉︎【園内ファシリテーターと座談会】2022年10月開催

園内ファシリテーター修了生がファシリテーターとしておもてなしをする対話の場:園内ファシリテーターと座談会を開催いたしました。 はじめは、コミュニケーションのもどかしさにどうやったら相手が受け取ってくれるのか?投げたボール […]

2022年10月3日 / 最終更新日時 : 2022年10月3日 umehanarelations 園内ファシリテーター

【参加者募集中!】園内ファシリテーター育成講座 第7期 募集のお知らせ

日常の会話や会議・園内研修を通して本質的に園をより良い方向へと導く園内ファシリテーター育成講座、第7期を10月11日よりスタートいたします。 保育の現場では、人間関係や園の体制、保護者の方との関係など、保育者の悩みは尽き […]

2022年9月30日 / 最終更新日時 : 2022年12月23日 umehanarelations 園内ファシリテーター

【園内ファシリテーター育成講座】2022年4月スタート第6期 ZOOM12レポート

園内ファシリテーター育成講座 ZOOM12回目が終了。 はじめはファシリを学んで園を変えていこう、と意気込んでいたみなさんが様々な気付きを得て仲間の可能性に開き、ともにスモールステップを対話や関係性を通してはぐくむゆった […]

2022年9月7日 / 最終更新日時 : 2022年9月7日 umehanarelations 園内ファシリテーター

ファシリテーターは園や一人一人のシステムにかかわる人【園内ファシリテーター育成講座】2022年4月スタート第6期 ZOOM10レポート

何か出来事があり、それをテーマに話し合いをするとしましょう。 その時、話題に出ているテーマがすべてではなく、そこにかかわる一人一人の関係性が背景にあり、出る声・出ない声・暗黙の了解になっている諦め感・本質的な組織風洞の課 […]

2022年8月24日 / 最終更新日時 : 2022年9月7日 umehanarelations 園内ファシリテーター

保育現場をシステムで読み解くと…モヤモヤの理由が見える【園内ファシリテーター育成講座】2022年4月スタート第6期 ZOOM9レポート

「本音で話していいよ」 …と言葉では言っているのに、なぜか無言の圧を感じてしまうことがあったり、事柄を変えても、なぜか起こる出来事に共通のパターンがあり「また!?」と憤りを感じる出来事があります。 そこには人や関係性の中 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

MENU

  • 【ローズ定例会】
  • アイスブレイク
  • オンラインサロン
    • 【カトレア定例会】
    • 【リリー定例会】
    • お話会
    • みなさまからの声
    • メンバー特典
  • オンライン開催
  • キャリアプラン
  • クローバーカフェ
  • コーチング
    • アドバンスコース
    • トレーニングコース
    • ベーシックコース
  • ご挨拶
  • はたらき方カフェ
  • ファシリテーションロールプレイ
  • ファシリテーターと座談会
  • ファシリテーター講師
  • マネジメント
  • メンタルヘルス
  • リーダー
  • 一日実践講座
  • 主任
  • 人間関係
  • 会議の進め方
  • 保育の楽しさ
  • 保育士同士
    • コミュニケーション
  • 保護者とのコミュニケーション
  • 働き方
  • 動画受講
  • 動画研修
  • 受講者の声
  • 園内ファシリテーター
    • ご質問にお答えします
    • 園内ファシリテーターと座談会
  • 園内研修
  • 子どもとのコミュニケーション
  • 学びの共有
  • 情報共有版
  • 手遊び
  • 掛札先生
    • 並木先生
  • 提携企画
    • ぐうたら村 
  • 提携講師
    • 三谷先生
    • 岡崎克哉
    • 高塚雅子講師
  • 新人
  • 書籍出版
  • 未分類
  • 深刻事故予防講座
  • 男性保育士
  • 給食・看護
  • 育成・指導
  • 認定ファシリテーター講師終了後研究会
  • 認定ファシリテーター講師育成講座
  • 講師研究会
  • 運営事務局より
  • 違和感
  • 開催報告
  • 関西開催
  • 研修・イベントスケジュール
  • 動画研修
  • オンラインサロン 
  • コーチング
  • ファシリテーター育成
  • 研修のご依頼・テーマの一例
  • お問い合わせ
背景無ロゴ2

運営:UmehanaChildcareCommunications
〒425-0068
静岡県焼津市中新田955-2
Tel :054-625-8366  
Fax:054-625-8366
Mail:contact@hoiku-communication.com

Copyright © 保育コミュニケーション協会 All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • 研修・イベントスケジュール
  • 動画研修
  • オンラインサロン 
  • コーチング
  • ファシリテーター育成
  • 研修のご依頼・テーマの一例
  • お問い合わせ