2019年11月10日 / 最終更新日時 : 2025年4月15日 umehanarelations 保護者とのコミュニケーション 10月6日開催 コミュニケーション講座『新人保育者のための保護者とのコミュニケーション講座』&『保護者とより良い関係を築くためのコミュニケーション講座』ご報告 10月6日に保護者向けコミュニケーション講座を開催しました。 「ふつう、なかなか教えてもらえないことを教えてもらえる機会でした」 といった声が印象的でした。 第1部では、秋葉美喜講師による 「新人保育者のための保護者との […]
2019年8月23日 / 最終更新日時 : 2025年4月15日 umehanarelations 育成・指導 コラム『後輩、新人の育成について』 こんにちは。 保育コミニュケーション協会 認定講師、保育ファシリテーター講師養成講座一期生の たまみ です。 毎日暑いですね。 気が付けば、夏も終わろうとしていますが、いかがお過ごしですか? さて、今日は、「後輩、新人の […]
2019年8月18日 / 最終更新日時 : 2019年8月19日 umehanarelations 保育士同士 その体験が、必要だった~体験からの学びを支えるコミュニケーション こんにちは、松原です。 新人の先生と組むことになった中堅、リーダーさん。 主任として、中堅職員を指導する側に立つ方。 また、施設長として 職員を導いていく立場の方。 ~誰にも共通する課題として、「育成」があるのではないで […]
2019年6月21日 / 最終更新日時 : 2019年6月21日 umehanarelations 保育士同士 一緒に保育をする人と価値観が違う時のヒント こんにちは上野です。 新年度が始まって約三か月、新しい環境、新しい人との出会いの中、 だんだんと一緒に保育をしている人の価値観や考え方が見えてくる時期ではないでしょうか? 乳児クラスは複数担任で保育をしますが、同じ子ども […]
2019年4月29日 / 最終更新日時 : 2019年4月29日 umehanarelations オンラインサロン 5月15日開催オンラインサロン「保護者とのより良いコミュニケーションのために」 5月15日のオンラインサロン テーマは 「保護者とのより良いコミュニケーションのために」です。 新学期 新しいクラスが始まり、 保護者面談や行事など保護者と足並みをそろえて クラスの態勢を作っていく時期に入ってきたのでは […]
2019年4月10日 / 最終更新日時 : 2019年4月10日 umehanarelations 保護者とのコミュニケーション 価値観の違う保護者との関わり方のヒント こんにちは上野です。 新年度、子どもも大人も新しい環境に慣れるまでは気持ちが落ち着かない…そんな毎日だと思います。 きっと、新しい出会いもたくさんあったことでしょう。 保護者の働き方が多様化している今、子育ての考え方や価 […]