不適切な保育から、子どもの権利を尊重する保育へ【講師研究会】2023年1月開催 オンライン合宿 2Daysレポート

「不適切な保育、といいますが…適切な保育、ってなんでしょう?」
〜この問いに、一同考え込んで その後の言葉が入らなくなりました。
講座の初めの掴みとしての問いのはずが、インパクトのある問いは、しばらく考えたりシェアしたりする時間が必要ですね…!
〜というわけで、講師研究会 結果的にオンラインになった合宿。
1月7日・8日にて2daysが終了しました。

今回、共通のテーマを「不適切な保育から、子どもの権利を尊重する保育へ」と設定し。
それぞれのアプローチにて、結果的にそちらの方向へと歩みを進めていく気づきの場となるプログラムを作成し、講師役・参加者役 それぞれを体験しフィードバックをし合う、濃厚な二日間となりました。
みんなの個性が豊かに表れていて、とっても面白かったです。
こちら、それぞれがブラッシュアップをして今年は認定講師の面々に「気になる保育」の対話の場を担当してもらう予定です。

どうぞお楽しみに!

▼講師研究会はこちら

講師研究会

参加者の感想を一部ご紹介します

ご感想①
一度に、幾つもの工程をこなすイメージと、どこにアンテナをはっていくかによって相手の捉え方が変わってくると思いました。みんながより良くなっていくのが見えるようです。

ご感想②
不適切や尊重や権利などを切り口に、自身の気持ち、子どもの気持ち、に思いを馳せることで振り返りや気付きに繋がり、その振り返り気付きをシェアすることで、相手の思いに気付き、「では、どうしたらいいのかな?」「こういう関わりもできるかも」など、チャレンジする後押しになる時間でした。 現場が恋しくなりました。 また、進行中の間のとり方や主役は受講生ということを学ばせて頂き、大変勉強になりました。

ご感想③
志の高い先生方のチャレンジやレジュメを見させていただいて自分にはない視点や話し方、場の作り方などがあり自分も先生方を見習ってやってみたいと思いました。不適切保育の背景にあるもの、保育士の皆さんの苦しみなど心を支えることの大切さを感じました。

関連リンク

これまでの保育を取り巻く環境の変化に思いを馳せ~【講師研究会】2022年12月度開催レポート
保育を豊かに生きるキャリアプラン【講師研究会】2022年11月度開催レポート
「今」目の前のご縁とチャンスを大切に!【講師研究会】2022年10月度開催レポート

コメントを残す