園で起きていることにアンテナを立てる~保育リーダーのための成長し続けるチームを創る育成講座~岡崎克哉先生より

こんにちは。
保育コミュニケーション協会 代表の松原美里です。

よかれと思って、園づくりを進めていく。

どうかかわっていったら良いのか、道しるべがない中 手探りで進めていくものの
なんだかうまく行かない、あちこちからいろいろな声が上がってくる・・・。

一体、なにが起きているのだろう?
どうしたらいいのだろうーーーと葛藤を感じることもあるのではないでしょうか。

また、他園の実践を聞くほどに、
「他の園ではうまく行っている。うちの園はなぜ・・・」
~と自信を失い、日々に翻弄されてしまうこともあるかもしれません。

じつは、他園でうまく行っていることが自園に当てはまるとは限りません。

園の在り方・背景・職員の価値観・風土など 組織の在り方はそれぞれであり
自園なりのやり方を見つけていく必要があります。

なかなかそういったお話を聞く機会がありませんが、今回は
組織開発やリーダーシップといった領域で研修を担当されている岡崎先生に
そのあたりのお話を聞かせていただき、自園で出来る一歩につなげていただければ幸いです。

2022年5月~開催の5回連続講座:
「保育リーダーのため成長し続けるチームを作る育成講座
 ~子どもの幸せへ向けた、あなたらしさが輝くリーダーシップ~」

2回目は、園で起きていることにアンテナを立てる」
というテーマで岡崎講師・和田講師が担当します。

今回は第2回目を担当してくださる岡崎講師から、
以下のメッセージをご紹介させていただきます。

園を振り返るきっかけにしてみてくださいね。

岡崎講師から

リーダーシップにはさまざまな要素が含まれています。

第2回目はその中でも特に組織(園)のなかでリーダーシップを発揮するうえで、持っておいた方が良い視点や考え方についてふれていきましょう。

  1. これまでの組織変遷
    これまでにあなたはどんなグループに所属してきましたか?学校はもちろんクラスやクラブ活動、仲の良い友達グループも含まれます。そして社会人になってからも様々な変遷があったことだと思います。あなたにとって居心地の良かったグループとはどんな雰囲気のグループでしたか。

    今所属している組織(園・会社など)は、あなたの意見や新人の意見も大事にしてくれるようなルールがありますか。よく部下の意見を聞いてくれる上司もいれば、部下の意見を重視しない独裁的な上司もいるというように、人によって基準が違うこともよくあります。これらは組織風土という言葉で表されることもあり、組織内の評価基準やそこにいる人たちの価値観で形作られています。
    あなたにとって働きやすく居心地の良い職場とはどんな組織でしょうか。リーダーとして組織を引っ張る人になるうえで、ここから再確認してみましょう。

  2. 多様なリーダーシップの形に触れる
    あなたはリーダーと言われてどんな姿を想像しますか。皆と一緒に汗を流して仕事に取り組む人、叱咤激励してチャレンジングな目標を部下に指示する人、機械的に過去の実績の数字をもとに管理する人などいろいろあると思います。また、これらとは違い「夢を語る人」や「人を巻き込む人」「人を育てる人」という表現をされる方もいると思います。
    ご自身が理想とするリーダー像はありますか。また、そのリーダー像は現状に沿ったものになっていますか。

  3. 自分を知る
    自分にとっての常識はこれまで過ごしてきた環境や過去の経験から作られています。それを(自分にとっては)当たり前として行動してしまいますが、周りの人にはそれぞれの当たり前があります。あなたが”リーダーとしてこれは当然だ”と思っている行動は周りの人にとって同じように当然だと思われているのでしょうか。
  4. リーダーシップの形と課題
    リーダーに求められる役目のひとつは、メンバーの成長をサポートすることです。メンバーの状況を見ながらかかわり方を変えることも必要になってきます。そのためにはまず、相手の状況を知る必要があります。相手が若手だから、ベテランだからといった、リーダーの側から見た思い込みを外して本当のことを理解するためには、普段から良いコミュニケーションをとっておくことも大切です。

     

  5. 園への貢献・ロイヤリティ・愛着
    あなたはあなたの働く職場を好きですか?こう質問されると、ある部分は好きだけれどこの部分は変えて欲しいなどいろいろ思い浮かべられるかもしれません。答えにもかなり幅が出てくると思います。では、同僚や上司、後輩はどう感じていると思いますか。
    ある人にとっては絶対に変えて欲しい部分でも、他の人にとってはたいして気にならない事柄だということもあります。すべての職員が、ここで働き続けたいと思えるような場を作っていくためにできることについてシェアしていきます。

    人によってはこの他にも大切にされている視点や考え方があると思います。グループワークの中ではぜひあなたが大切にされている事について参加者の皆さんにお話していただきたいと思っています。

 

一人で出来ることには限界がありますが、

多様な視点や持ち味の人が集まると 課題もたくさん出てくる反面、

大きく飛躍する可能性も秘めています。

さて、ご自身はいま、どんなことを感じていますか?

どんな景色が見えていますでしょうか?

今回の5回講座では、

参加されるお一人お一人が、物語の主役です。

ご自身のリーダーとしてのあり方と向き合い、

似た葛藤を抱えている全国の仲間と共に

さまざまな切り口のワークで共に考え

今居る場所を豊かな場へと育むきっかけにして下さいね。

 

第二回目:園で起きていることにアンテナが立つ

【担当:岡崎講師】

1.これまでの組織変遷
 ~組織内の評価基準やそこにいる人たちの価値観

2.多様なリーダーシップの形に触れる
 ~理想とするリーダー像

3.自分を知る
  ~自分にとっての常識

4.リーダーシップの形と課題
 ~リーダーに求められる役目

5.園への貢献・ロイヤリティ・愛着
 ~働き続けたいと思える職場

ぜひ、ご自身が前に進んでいく勇気づけの一歩に、お役立て下さい。
ご一緒できるのを楽しみにしております。

対象者:保育リーダーの方へ

●リーダー
●ミドルリーダー
●園長
●主任

として、園内をまとめるお役目を担っている人 または今後この職を担っていきたい人を対象としております
んな方へおすすめ
・チームの人と協力しながら、より良い園をチームを作りたい方
・違いを楽しみ、多様性のあるチームがいいなと思っている方
・チームメンバーが輝き、成長しあえるチームを作りたい方

~チームメンバーと成長しあい、チームで目指す園に近づけていきましょう。

 
【開催日程】
第一回目:5月27日(金) 20:00~22:00
 「リーダーシップと私」 
  (講師:松原美里)
第二回目:7月 22日(金)20:00~22:00
 「園で起きていることにアンテナが立つ」
  (和田講師・岡崎講師)
第三回目:9月16日(金) 20:00~22:00
 目指す方向への第一歩
 (岡崎講師)
第四回目:11月25日(金)20:00~22:00
 部下の力を伸ばすかかわり方
 (和田講師)
第五回目:1月27日(金) 20:00~22:00
 成長し続ける組織のための在り方
 (岡崎講師・松原・和田講師)
 
* 詳細内容は、こちらをご覧下さい *
 
【動画フォローあり】

参加した会の振り返りとして・ 参加ができなかった会のフォローアップとしてご活用いただけます。
 
 *都合の悪い日があらかじめ分かっている方は、
  メッセージ欄に「第〇回は動画参加を希望します」と入れていただけたら 後ほどUPしたものをお知らせいたします。

【時  間】 20:00~22:00 (開始の15分前より入室可能)
【料  金】各回 一 般 料 金:4,000円+消費税
      無料会員料金・紹介 :3,800円+消費税
  有料オンラインサロン会員料金:3,700円 +消費税 
  5回連続参加料金 18,000円(3,600円/回)+消費税  

      これを機に無料登録会員ご登録はこちらから

保育コミュニケーション協会 オンラインサロン会員とは

保育コミュニケーション協会 楽しいオンラインサロン「オンラインサロン会員」とは…月額1000円~の情報共有場所に継続参加される方となります。 よろしければ、この機会に園を超えた情報共有・交換ができる 保育コミュニケーション協会のオンラインサロンにご一緒しませんか? ●詳細はこちらから

 

【受講方法】オンラインツール:ZOOM

★ZOOMの使い方はこちらの動画を参考に行ってみてください。
 
★ZOOMのセットアップアプリ ダウンロードはこちらから
 
※ 動画アーカイブあり ※ 接続が不安定な方・どうしてもご都合が合わない方のために 当日の動画URLを後日お送りいたします。
 

【お申込み】お申し込みはこちらからお願いします。

コメントを残す