【園内ファシリテーター育成講座】2022年4月スタート第6期 ZOOM12レポート

園内ファシリテーター育成講座 ZOOM12回目が終了。

はじめはファシリを学んで園を変えていこう、と意気込んでいたみなさんが様々な気付きを得て仲間の可能性に開き、ともにスモールステップを対話や関係性を通してはぐくむゆったりとした表情に変わっていったのが印象的でした。

次期、園内ファシリテーター育成講座は10月11日スタート。
園内研修だけでなく、日々のコミュニケーション~関係性~一緒に考えて新たな文化を創り出す風土づくりへ向けて興味がある方、ご一緒しましょう。

園内ファシリテーター講師育成講座の詳細はこちら

じゅんさんよりまとめ

4月から始まったこの講座も、今回の講座で修了となりました。
『まだ学び続けたい』と少し名残惜しい気持ちを持ちながら、最後の講座は始まりました。

まずは前回の振り返りをしながら宿題として挙がっていた「振り返り・まとめを心がけてみて」について、それぞれが感じたこと等をブレイクアウトルームに分かれて話し合いました。

出てきた声としては、
・全体的なシステムを見直す機会になった。
・職員と園長の間にある思いであったり、システムに対して何が必要なのかを考えさせられた。
園内研修で取り組んでみた
 職員の在り方を変える前にスキルから取り組んでみたいと思うが、在り方も変えたいという思いがあり葛藤を感じている

〜でした。

それぞれの声を受け、松原先生からはファシリテーターとして必要な視点(何を大事にして取り組んでいくのか)について話がありました。

ブレイクアウトルームに分かれて話しをしたことが松原先生の話を受けて具体的になったり、大事にしたい部分が明確になったり、目線も学びに向かう姿勢もさらに前向きになった形で本編へと進んでいきました。

今回は、
・メッセージ力・コメント力
・プロセスに寄り添うための、場の“マネジメント”
・ファシリテーションロールプレイ
・1~12までの振り返り・まとめ
について学びました。

メッセージ力・コメント力、プロセスに寄り添うための場の“マネジメント”では、ファシリテーターとして地図を持ち続けながら、場をホールドしていく為に必要なエッセンスについて学びました。
難しい部分でしたので、松原先生は、話の光景が目に浮かぶようにゆっくりと、皆さんの表情や反応を見ながら話をされていました。
皆さん一人一人と対話するように話をされていた松原先生の姿に、ファシリテーターとして大事にしたい姿勢を学ぶことができました。

ブレイクアウトルームに分かれて感想等を出し合い全体でシェアする場面では、話のエッセンスを集約する練習を兼ねて、話してみて感じたことを言葉にしていきました。
この講座で毎回取り組んでいることですが、それを積み重ねていくことで聞いている人も自分事として考え、場に一体感が生まれる感覚を、今回も味わうことができました。
ファシリテーターに必要なスキルはいろいろなところに点在していると気づき、この講座の奥の深さを改めて感じました。

ファシリテーションロールプレイでは、テーマや役を決め、それぞれが役になりきりながら実践してみました。
ファシリテーターとしての力をつけるだけではなく、役になりきることでその人たちの思いや思考の癖に気づくことができ、その人たちと一緒にどのような場を作っていったらいいのか、思いを巡らせることができたように思います。
ロールプレイ実践では、ファシリテーションスキルだけではなく、いろいろな立ち位置におられる方の思いや思考を理解することの大切さを皆さんが感じられたように思います。

最後に12回の講座を振り返りながら場は閉じていきました。
6か月間、学ぶ意識の高い皆様の支えになれるように、また、松原先生の意図に沿えるように1回1回の講座での自分の在り方をその都度振り返りながら参加してきました。

皆さんは確実にファシリテーターとしての力をつけられました。
講座を重ねるごとに蓄積された力をこの講座が終了した後にさらにバージョンアップできるように、日々の保育の中でチャレンジしていくことが大事であると思います。
『自分が今できることは何か?』常にアンテナを立ててチャレンジしていく中で、松原先生のようなファシリテーション力が身についていくと思っています。
一緒に学んだ方々とこれからも学びを深め合っていけるように、私も側で支えていきたいと思います。

 

参加者の感想を一部ご紹介いたします

ご感想①
改めてファシリテーションの奥深さと難しさを実感しました。完全に消化して自分の血肉にするには ひたすら実践あるのみだと思います。

関連リンク

ファシリテーターは園や一人一人のシステムにかかわる人【園内ファシリテーター育成講座】2022年4月スタート第6期 ZOOM10レポート
保育現場をシステムで読み解くと…モヤモヤの理由が見える~2022年4月スタート 園内ファシリテーター育成講座 第6期 ZOOM9~
場を味わう、間によって気付きが深まる【園内ファシリテーター育成講座】2022年4月スタート第6期 ZOOM8レポート

コメントを残す