2023年9月10日 / 最終更新日時 : 2023年9月10日 umehanarelations ファシリテーター講師インプット・アウトプット・ファシリテーション~園内で学びを仲間と共有するための3ステップ こんにちは、保育コミュニケーション協会 代表の松原美里です。 外部で「これはよかった!」という学びを得てきた。 さて、この学びを職場の仲間と共有し、 実際にそれぞれの力に変えていっていただく […]
2023年9月8日 / 最終更新日時 : 2023年9月8日 umehanarelations ファシリテーター講師研修のポイントは、外からの気づきを内からの気づきにつなげること これまで、 学びの意識が高い方へ――園内研修は、保育の足並みを揃える”底上げ”の時間 一般的な園内研修のやり方、良い点と課題点 にて、園内研修についてお伝えしてきましたが、 これは外部での研修受講においても同じことが言え […]
2023年8月26日 / 最終更新日時 : 2023年9月8日 umehanarelations ファシリテーター講師一般的な園内研修のやり方、良い点と課題点 「園内をよりよくしたい」 「とはいえ…何から始めたらいい?」 「他園では、どんなことをしているの…?」 実際に園内研修を進めようと考えたときに、気になるのが他でのやり方です。 一般的な園内研修には、このよう […]
2023年8月19日 / 最終更新日時 : 2023年8月28日 umehanarelations ファシリテーター講師学びの意識が高い方へ――園内研修は、保育の足並みを揃える”底上げ”の時間 子どもが好き。 子どものために、何かできることがしたい。 ~そんな思いから、 ・保育園・幼稚園・こども園・小規模保育施設・企業内保育施設 ・病児保育施設 ・学童保育・放課後デイサービス ・児童養護施設・乳児院 …など、子 […]
2022年3月25日 / 最終更新日時 : 2022年3月25日 umehanarelations オンライン開催Q.分割払いの回数を教えてください~認定ファシリテーター講師育成講座 こんにちは、保育コミュニケーション協会 代表の松原です。 4月より認定ファシリテーター講師育成講座 第7期がスタートします。 「これまでのご自身の体験を生かして、保育者や身近な人を応援する ファシリテーター講師として […]
2022年2月6日 / 最終更新日時 : 2022年3月24日 umehanarelations ファシリテーター講師認定ファシリテーター講師育成講座第7期 のご案内〜2022年4月スタート〜 「ファシリテーター」とは? 話し合いにおける相互作用のプロセスから、 課題を達成するために多様な人材のアイディアや気付き・ 相互理解や情報共有を促進する技術をファシリテーションといいます。 ファシリテーション能力を持ち、 […]
2021年7月8日 / 最終更新日時 : 2021年7月8日 umehanarelations ファシリテーター講師参加者が主役のワクワクする場を作る ~ 認定ファシリテーター講師育成講座 Q&A 園内研修・法人内研修・地域研修・ 保育者の力を後押しするファシリテーター講師として 現場で頑張る皆さんの、お役に立ちたい! ~そう感じていらっしゃる方へ。 参加者が主役の気づきの場を作る、 「認定ファシリテーター講師育成 […]
2021年6月25日 / 最終更新日時 : 2022年3月25日 umehanarelations ファシリテーター講師保護中: 認定ファシリテーター講師育成講座 第6期 情報共有版 この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
2021年2月27日 / 最終更新日時 : 2021年3月2日 umehanarelations オンライン開催コミュニケーションが愉しくなる!未来へ向けた一歩を踏みだす~コーチングオンライン実践4回コース 最終回~ 1月よりスタートしましたコーチングオンライン実践Vol.4が終了致しました。 「人生が変わりました!」とキラキラな表情で あふれる思いをお話してくださった声に共鳴し 「自分を知ることができた」 「これからが開けた」 […]
2020年12月15日 / 最終更新日時 : 2021年2月17日 umehanarelations ファシリテーター講師認定ファシリテーター講師育成講座を終えて 第4期生 武智明日香さん ~明日からの変化へ向けて、仲間と共に:認定ファシリテーター講師育成講座〜 第4期 受講生 武智明日香さんより終了後の感想をいただきました。 1.受講前の気持ちは? オンライン受講で少し不安もありましたが、 それ以上に […]