苦手なあの人…どうしてる? 保育現場のコミュニケーション大解剖【クローバーラウンジ】2025年6月開催レポート

クローバーラウンジは、保育コミュニケーション協会が運営するオンラインの語り合いの場です。

日々の保育や職場のコミュニケーションで感じているモヤモヤ、うれしかったこと、チャレンジしていることなどを安心して語り合い、全国の仲間と共感し合いながら、新たな視点やヒントを得られる時間を大切にしています。

「ここに来るとホッとする」「自分だけじゃないと思える」そんな声が届く、あたたかくて学び多いサロンです。
今回のクローバーラウンジは、「クラス運営」や「担任間のコミュニケーション」をテーマに、参加者の皆さんで語り合いました。

話題に上がった内容で印象に残ったテーマ

  • クラスの振り返りや日々の打ち合わせ、みんなどうしてる?
  • 価値観が合わない担任同士…同じ方向を向くには?
  • 苦手だなと感じる人や、翻弄されるような振る舞いへの向き合い方
  • 複数担任やパートさんなど、いろいろな立場の人と”いい雰囲気”で進めるための工夫

職員会議の持ち方について

  • 乳幼児合同の会議、乳児だけの会議…どうしてる?
  • 家に帰ってから残業代が出ないのに話し合い…これでいいのかな?

参加された方の感想

「これでいいのかな…」そんなモヤモヤを抱えていらっしゃったけれど、
「話せてよかった」
「私もOKなんだって思えた」
そんな安堵や前向きな声が聞かれました。

印象的だったキーワード

印象的だったキーワードは以下の通りです。

「当たり前を疑ってみること」
「I-messageで伝えてみる」

誰かを変えようとするのではなく、自分の伝え方や捉え方を変えてみる。
そこから、コミュニケーションの風向きも変わっていくのかもしれません。


🍀クローバーラウンジは、”安心して語れるオンラインの居場所”です。
モヤモヤも、「こうしたい」という想いも、誰かに話してみることで、新しいヒントや勇気が生まれるのかもしれませんね。

次回も、どうぞお楽しみに!

▶クローバーラウンジの詳細はこちらから

▶お申込みはこちらから

=====================================
参加方法:ZOOM
料  金:一般・無料会員:初回参加の方は無料(2回目以降は1,100円)
オンラインサロン有料メンバー:無料
=====================================

関連リンク

「食べること」その先にある大切なこと【クローバーラウンジ】2025年5月開催レポート
”暗黙の了解”の影に、見えなくなっている行事の本質を見つけよう【クローバーラウンジ】2024年11月開催レポート
縁の下の力持ちが輝く保育園にしよう【クローバーラウンジ】2024年7月開催レポート