保育職人の目線から、保護者の目線に合わせるコミュニケーション・保護者とのコミュニケーション講座・開催レポート

自分たちが育ったころの…代わりに叱ってくれたり、地域の子どもたちみんなで育ちあってきたつながりに支えられた環境と、子育てが分断化された今。
その中で自分距離感やコミュニケーションにもどかしさを感じている方もいらっしゃるかもしれません。

もしかすると、保育者の当たり前は職人技の集合体かも?
保育コミュニケーション協会主催、保護者とのコミュニケーション講座、終了いたしました。

余裕がなくなって厳しいお言葉をくださる保護者も居れば、かかわり方への不満をお伝えくださる方も…。
これらはつい「自分への不満」と捉えがちですが、じつは”Help”なのだと捉えると、また見え方が変化してきます。

職人から、寄り添いへ。
これまでのかかわり方を振り返り、ニーズを読み解く視点から家族を捉えなおしていくと、園に出来ることが見えてきますね。
園全体で保育者の心をケアし合うチームワークを土台として、気づきを現場に持ち帰る時間となりました。

オンラインサロン新展開の現状と、ご案内~ローズ・リリー・カトレア・プレミアム・法人…


保育コミュニケーション協会のオンラインサロンは、保育に関する様々な思いや知識を共有するためのプラットフォームです。参加者は全国各地にいる保育に情熱を持った皆さんで構成されており、オンラインの利便性を活かして交流を図ることができます。

  • 自分自身の成長や貢献を大切にする方
  • 情報や経験を分かち合いたい方
  • 助け合いや相手の気持ちを尊重することを重視する方
  • そして保育に情熱を持ち、新たなアイデアを生み出したい方
保育コミュニケーション協会のオンラインサロンでは、ご参加いただく皆様の成長と満足感を重視し、様々な活動や情報交換が行われています。自身の目標や志向に合った情報やアドバイスが得られるほか、他の参加者との交流を通じて新たな視点やアイデアを見つけることができます。

保育に情熱を持つ方々や、自己成長を望む方々が集まる場として、ぜひ当サロンをご活用ください。一緒に工夫し、刺激し合いながら、輝かしい未来へ向けて共に歩んでいきましょう。

ご参加を心よりお待ちしています!

詳細・お申し込みはこちらから

関連リンク

保護者とのやり取りが、こわい…保育者を守る3つのプロセス
モヤモヤする保護者との関係性を、支援につなげるための視点
【気になる子の保護者とのコミュニケーション】2022年3月開催レポート

コメントを残す