園内ファシリテーターと座談会 2021年9月ご報告
園内ファシリテーターと座談会を開催いたしました。
参加者を募らせていただき、「ファシリテーターとは?」という紹介の後に園ファシ修了生たちが、チームでファシリテーションを行う時間となりました。
場の中出てきたキーワードは
- 年代・保育の捉え方・価値観のギャップ
- 森のような多様性
- 軋轢の正体
大事なことに気づかせてもらえる
それぞれの思いやエゴのぶつかり合い!? - 共通のゴールとは?
- 子どものために、保育士も大切にする在り方
など。
ファシリテーターの振り返りでは、
- 感じたことで、飲み込んでしまったことは?
- 背負いこんでしまった人は?
- 参加された方はそれぞれ、どんなニーズを持っていた?
キャッチして、場の声を分かち合う - 一人にしない、ともに創っていく
など、振り返りもまた有意義な時間でした。
次回は「チームで!」ということで、園内ファシリテーターと座談会。
1月29日(金)20:00~となります。
それまでに、メンバー内自主筋トレをする模様です。
どんどんパワーアップしていきそうですね♪
参加者の感想を一部ご紹介します
ご感想①
気付きの多い座談会でした。予想以上に発言する機会をいただき、ドキドキしましたが、私自身含め職場の人間関係を見つめ直すいい機会でした。ありがとうございました。
ご感想②
参加者は皆さんの熱い想いが心に響きました。ファシリテーターの役割は声の裏側を聞くこと、願いを汲み取ることだと聞き、司会とは違う役割なんだなぁと感じました。
ご感想③
1時間だけど充実した時間を過ごすことができたのは、ファシリテーターの存在あってですよね。 私って面倒な人なんだなと自分で思いつつも、そこで考えるきっかけとして提供できているのだとしたら、もっとうまく伝えたり次の人が発言しやすいようにつなぐにはどうしたら良いのかなど、そこも考えていけたらいいなと思いました。ありがとうございました。
関連リンク
【園内ファシリテーターと座談会】気づきを分かち合う~より良い園づくりへの願い ご報告
【園内ファシリテーターと座談会】保育への大人のエゴを手放して、子どもの尊厳を大切に