一緒に走り続けるファシリテーター講師のために【講師研究会】2023年12月開催レポート
講師としてやっていきたい。
とはいえ、時々ご依頼をいただきはするけれども、それは水物のように消えていく…。
どうすればいいのだろう?
~そんなもどかしさを感じておりました。
ある時期から、目の前の人のお役に立てるように、研修の機会を園外の役割として活用していただけるようにお尽くしし初めてから、有り難いことにリピートのご縁をいただけるようになっていきました。
認定ファシリテーター講師育成講座修了生のための学び愛の場。
2023年12月の講師研究会では、これから講師として歩んでいくことを目指す修了生メンバーとともに身の回りの方へ、どんなお尽くしが出来るか?
棚卸しをしていく中で、職場や地域の保育の質を高める提案が見えてくる時間となりました。
《やり取りの中で印象に残ったキーワードたちはこちら》
- いいことばかりではなく、課題を共有することで、チームになる。
- ファンになると、その人の話をまた聞きたくなる
- 自分と照らし合わせて、確認や後押しをしてもらえると 時々立ち返りたくなる
- 「より良くなるために私を活用してください」、という姿勢。
~私ごとを扱わなくて良くなり、清々しく前を向くことが出来る - お尽くしするのは「自分がやりたいこと」ではなく、「相手が困っていること・必要としていること」
▼講師研究会はこちら
保育コミュニケーション協会では、認定ファシリテーター講師育成講座の修了生やこれから講師業を担って行きたい方、そして保育コミュニケーション協会の連続講座や松原先生が担当してきた研修を自分が担当していきたい方など、さまざまな方々を対象としたプログラムを開催しております!
《プログラムの特徴》
- 認定ファシリテーター講師育成講座の修了生や講師を目指す方を対象にしたプログラムです。
- 講師業に携わる中で試行錯誤している方や、相互支援の居場所を求めている方に最適です。
- 園を越えた工夫や情報共有を希望する方には、多くの学びの機会を提供します。
- 利害関係のない本音のフィードバックを求める方に、客観的なフィードバックを受け取る機会を設けています。
《参加メリット》
- 参加者から新たな視点や気づきを得ることができます。
- プログラム作成の壁打ち(ブレスト)体験を通して、打開策が見つかることでしょう。
- 参加できない時でも、開催会の動画を通して気付きを得ることができます。
- 動画による振り返りを何度も行い、新たな気付きを得ることができるでしょう。
- 不定期にリクエスト内容に対して、講師松原からの動画解答を提供します。
- 今後へ向けたイメージトレーニングを行い、自身の成長をサポートします。
- このプログラムでは、受講者が主役となり、成長と発展を共に築いていくことを重視しています。
- あなたのニーズに合った学びの場を提供し、講師業のスキルを向上させるお手伝いをいたします。
ご参加をお待ちしております!
▼講師研究会はこちら!
参加者の感想を一部ご紹介します
リピートにつながる依頼の中で、参加者の皆さんがチャットでそれぞれ書き込まれた意見は今の私の取り組みに大変参考になりました。講師の在り方は技術、知識とともにとても必要な物だと思います。「また、会いたい、話が聞きたい」と思ってもらえるような人になることを目標にしたいと思います。
私にヒントになるメッセージ、沢山頂きありがとうございました! 掴みどころのない感情に前向きになれなかったですが、前に進む扉をあけることができました!また松原先生のファン度がアップしました!ありがとうございました😊
関連リンク
キーパーソンの目線に立った提案を【講師研究会】2023年11月開催レポート
あなただけのオリジナルの魅力が滲み出る研修のために【講師研究会トレーニングコース】Vol.2開催レポート
保護者とのより良いコミュニケーションのために【講師研究会トレーニングコース】開催レポート